ベストアンサー 【書道】なぜ「隷書」は隷という字が選ばれたのですか 2017/03/19 15:57 【書道】なぜ「隷書」は隷という字が選ばれたのですか? 隷って奴隷の隷ですよね? なぜその形を隷にしたのか興味があります。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー bakansky ベストアンサー率48% (3506/7251) 2017/03/19 17:03 回答No.1 私も同じ疑問を持ったことがあったような気がしますが、すっかり忘れていました。いい機会なので調べてみると、wikipedia に次のように書いてありました。 程邈という下級役人が罪を得て獄中にあったとき、隷書を発明しこれを献上することで始皇帝に許されたという伝承があるが、これは俗説に過ぎない。戦国時代頃から日常に通用されていた筆記体が、秦代になって業務効率を上げるために公文書でも用いられるようになったものが、隷書だと考えられている。 つまり、隷 すなわち正規の書体に対して従属的な書体であったものなので 隷書 という名になったのではないかと思われます。 隷 は捕らえた敵を殺さずにしもべとして使った時にも用いられた文字のようですが、漢和辞典を見ると家来の意味で用いられたこともあったようです。 参考URL: https://ja.wikipedia.org/wiki/隷書体 質問者 お礼 2017/03/19 18:44 みなさん回答ありがとうございます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) takuranke ベストアンサー率31% (3924/12456) 2017/03/19 17:22 回答No.2 前漢まで公文書に使用されていた篆書を 簡略化したのが隷書で、 下級役人たちが主に使用しており、 のちのち、公文書でも使用が許されたけど、 重要な文書のタイトルには篆書が使用されたため、 それ(タイトルの書体)に「つき従う」と言うことで「隷」の字が充てられたと言うのを、 昔、何かで読んだ記憶があります。 本じゃなくて、子供の頃通っていた習字の先生かも。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学日本語・現代文・国語 関連するQ&A 隷書(れいしょ)って?? 今高校の書道で隷書というものを勉強しています。 質問なんですが、隷書は日常生活の中でどのようなものに使われているのでしょうか?? 先生に訊けばどこにでもあると言うのですが・・・10も見つかりません。 お酒の名前で使われてるのを見つけましたが他にはどのようなものに使われているのでしょうか? 教えてくださいm(__)m 書道 書道 隷書、篆書が好きで上手くなりたいです。この書体が上手い先生を探しているところです。 篆刻ができる人は、篆書も得意でしょうか?篆刻の先生に付けば、篆書を教えてもらえると思いますか? 私は、分野は漢字が一番好きですが、篆刻にも興味はあります。 余談ですが、よろしかったら、隷書と篆書の好きな古典を教えて頂きたいです。 中国の無茶苦茶有名な書道家の書いた字を真似て書いて 中国の無茶苦茶有名な書道家の書いた字を真似て書いても全然字が綺麗にならないのはなぜですか? プロが書いた字の形を真似て書いても字が綺麗に見えないんです。 どうしてですか? 綺麗な字を真似たら綺麗な字になると思ってたのでビックリです。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 麗流隷書を使いたいです。 麗流隷書を使えるようにしたいです。 http://odd-even.ndap.jp/Font.htmでダウンロードしたBGREIRR.lzhを解凍したら V6S6 setup.Lst setyp readme というものがでてきました。ここからどうすれば麗流隷流が使えるようになりますか? 書道の字が重いとは? 書道をなさっている方にお尋ねします。 毛筆で書いた字を「重い」と言われました。字が重いとは具体的にどのようなことを言うのでしょうか? 筆を紙に押し付けすぎているというような意味合いなのでしょうか? 書道展 字 いいのありますか? 中3です このたび書道展に出品することになりました。 四字熟語、または熟語、なにか四文字の言葉などで書くに相応しい、カッコイイ字ありますか? 少しは審査員受けを狙いたいと思っているので、無難なものがいいなと思っております。 (去年は籠球なんて書いたら、あまり受けなかったので) 回答宜しくお願いします。 簡体字用の書道もあるのでしょうか 現在の中国の学校で書道はどのくらい教育されているのでしょうか。とくに簡体字は書道(毛筆を使う)でどのように扱われているのか教えてください。 書道を習うと、やはり、誰もが同じ様な字になるのか? ペン習字を習った人の字を見ると、私よりは勿論キレイですが、皆、同じ様な字を書かれます。 本当につまらないと思います。 私の兄の一人は、顕示欲の強い性格を反映して右肩上がりの踊ってるような目立つ字を書きました。もう一人の兄は、理科系出身で、堅実な性格を反映して、こじんまりとした固い字を連ねていました。 昔は、ペン習字を習う風潮もなく、そのまま、自分が書きたいように書いた結果ですが、それぞれの個性を感じて、非常に美しく見えました。 英語のアルファベットも、日本人は世界中どこに行っても、日本の学校で「こう書きなさい」と教えられた単調な書体から一歩も抜け出すことが出来ません。私もその一人です。 世界各地の人は、英米は勿論、中国、韓国、インド、フィリピン、どこの国の人も個性豊かな字を書きます。 今、朗読を習っていますが、「こう読め、ああ読め」と指導してくれるのですが、その結果そこそこの朗読家にはなれるのでしょうが、私の個性が完全に剥ぎ取られてしまうのではないか?と思うようになりました。 画一的なものを好む民族性に由来するハズですが、書道の世界でも同じでしょうか? 「こうしろ、ああしろ」と指導されて、皆がその指導に従うと、ペン習字のように、皆が同じような字を書く結果になってしまいませんか? このことに思いを致している書道の先生はいますか? 中国にも日本にも古来、有名な書家がいましたよね。そういう方たちの字というのは強烈な個性があったのでしょうか? 書道のことを知らない門外漢ですが、「金太郎飴」が大嫌いな人間なので、今回の質問となりました。 宜しくお願い致します。 隷書の「和」はこれなんですか? たまたま見つけたサイトで、隷書の「和」という字のノギヘンが右側に来ているのですが、隷書ではそうなんですか??? ↓こちらのページの字の左下にあるChange FontsのプルダウンでREISHOを選ぶと出てきたのですが。 http://www.japanese-symbols.org/jkanji/%E5%92%8C.html ストリート書道家のような字がかきたいのですが、どのように練習すればよいですか? いつもお世話になっております。 ストリート書道家の方や片岡鶴太郎さん、あいだみつを さんのような味のある字をかけるようになりたいです。 どうも自分で書くと、あのようなアート性がでません。 書道を習うと「きれいな字」にはなるかと思うのですが、 あのような味のある字をかくにはどのように練習したり すればよいのでしょうか? またあのような字体はなんというのでしょうか? 【書道】字が綺麗な人に「なぜ字が綺麗なんですか?」 【書道】字が綺麗な人に「なぜ字が綺麗なんですか?」と聞いたら返答が「字には字のそれぞれに"重心"があって音楽が出来る人は絶対音感があるように書の道のプロも字の重心を一瞬で見極めれる力というか産まれ持っての才能があるんです」と言われました。 字の重心ってどこかさっぱり分からないんですけど、、、 例えば、「月」の字の重心ってどこですか? 分かりますか? 全部、真ん中じゃないんですか?って言ったら、あなたには書の才能がないので幾ら習ったところで習った字しか上手くなれませんよ。と言われてしまった。 情け無い話ですが字の重心の見極め方を教えてください。 書道をはじめたいのですが・・・ はじめましてお願いします。 20代の愛知県に住んでいる女性のものです。 綺麗な字にあこがれておりまして、ずっとお習字を習いたいと思っておりました。 ですが、仕事のことなどを言い訳になかなか手につかずにいました。 通信教室は絶対にやらないし。この歳になると字にも癖と言うものがでてきているので、やはり先生に教わったほうがいいのでは・・・と自分で考えるようになりました。 家の近くにいくつか書道教室はあるようです。 ですが、どんな書道教室がいいのかわかりません。 書道の世界では◎◎書道会とか、きっと流派みたいのがありますよね。 全くそうゆうのがわからないので… もし、何か見極める基準見たいのがありましたら教えてください。 因みに私は、実用書道とい手紙やはがきにこだわった書道というのはやりたくないです。 ふっくらした温かみのある字が書けるようになったらいいな・・・という感じです。 漠然としておりますがお願いします 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 書道の指導は字が上手くないとできないですよね?小学校です。 小学校で書道の指導をする際に、先生の字があまり上手ではなければできないですよね? もしも、児童に先生書いてみてと言われた時に先生が書いて、あまり上手くなかったら授業にならないですよね? やる気はあるのですが、私は字があまり上手ではないので悩んでいます。。 ローマ字を書道家書いたようなかすれ文字に・・・ お世話になります。 ローマ字を書道家が書いたような、かすれ文字になるような 無料フォントが欲しいのですが、どなたかご存知ありませんか、 よろしくお願いいたします。 きれいな字 綺麗な字が書きたくて、2年前から書道教室に通っています。 実は書道教室は3回目になります。一向に上達しません。それどころか、実は毎回書道教室に行くと、すごくやる気がなくなるのです。それは、先生の字が綺麗と思わないのです。先生の見本よりも、友達がくれたりする、年賀状の字の方が綺麗と思うのです。そして、そんな字を憧れて書道教室に通うのですが、どう見ても、私は先生の字が好きになれなくて、そのお手本をまねしようと思わないのです。そして今行っている書道教室は、今までの後悔があるので、実用的なペン習字をやりたいといってるのに、いきなり行書のようなお手本ばかりです。私としては先ず、楷書できっちりした字を書きたい、手帳やちょっとしたメモなどを綺麗にかけるようにしたいと思って、先生に何度も言うのですが、ノートに書く字なんて、10年以上かからないとかけないし、そんな綺麗な字の人いるの?と全く話が通じません。そこで、相談なんですが、 色々調べていたら、日本ぺん習字などがあり、そんなところで習うと 普通に書く(実用)は綺麗に書けるように指導してもらえるのでしょうか? 私はあの芸術的な書道や草書?行書に全く興味ありません。 一言で綺麗な字と言っても、好みの字もありますが、バランスのいい字 といったいいでしょうか? 女性らしい、やさしい字を書きたいのです。 書道で使えるような良い言葉!!20字で! 内容もタイトルで書いたことと同じなのですが、 私は、書道をしていまして、先生から次の課題は 楷書で漢字20字を色紙に書くことだ。好きな言葉を探してきなさい と、言われて、図書館やインターネットで探したのですがなかなか思う物が みつかりません。身勝手なお願いですが、 私が、書きたいのは、自然をテーマにしたようなのびのびした20字です。 「春」とか「花」とか柔らかい感じの言葉を見つけたいです。 期限が、来週の木曜日なのでそれまでにお願いします。 書道教室 札幌近郊で新しい書道教室を探しています。 できれば、 ・半切、全紙の漢字 ・半切などの大字仮名 ・半紙仮名 ・半紙漢字 が書けるところで、楷書行書以外に隷書、てん書 を教えてくれるところを希望します。 迫力のある大字、繊細な仮名を教えてくれそうな、 おすすめの書道教室を教えて下さい。 【画像あり】書道家の皆さん、私の字を見て、率直な感 【画像あり】書道家の皆さん、私の字を見て、率直な感想をお願いします。 現代中国の簡体字と書道 現行の中国簡体字は楷書になじむものなのでしょうか。中国の書道家は簡体字を積極的に自分の作品として取り入れているのでしょうか。 書道に関する本が読みたい 字のコンプレックスから、最近ボールペン字講座を始めました。 練習は予想以上に楽しくなってきて、もっと字そのもの以外にも書道について勉強したいと思い、とりあえずアマゾンで「書」を書く愉しみ(武田双雲)という本を購入するところです。 他にも注文したいのですが、キーワードは「書道」しか思いつかないため、うまく見つけられません。 書道に関するエッセイなど、書道に関して何も知らない初心者でも読めるような本をご存知の方、教えて下さい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
みなさん回答ありがとうございます