- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【建築学における物理学、数学】一戸建て、一軒家の耐)
一戸建て、一軒家の耐震強度ってどれくらい持つのか教えてください
このQ&Aのポイント
- 一軒の3F建て住宅が倒壊したら横の家にもたれ掛かりますか?隣の同じ設計の三階建の家は隣の倒れかかった重みを耐えられるように設計されてるのでしょうか?
- 一軒が倒壊したら、真下に全部倒壊してくれたらいいですけど横に倒壊するっていうのは考慮されていないんですか?
- 隣のお宅の重みの耐震強度ってちゃんと計算してますよね?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
隣の家が倒れて来る重量は計算されていません。 隣に何が建つのかは関係無く計算されます。 隣に木造が建つのか鉄骨造が建つのか鉄筋コンクリート造が建つのかによっても隣の自重は数倍変わるので計算しようが有りません。 建物自重と想定積載荷重と地震水平力に対してどれだけ耐えられる構造になっているかです。 民法上、建物外壁は隣地境界線から50cm以上離す必要がありますから通常は隣地建物同士の外壁は1m以上離れている事になります。(民法234条) 但し隣地の許可を得た場合はもっと寄せれますし、防火地域・準防火地域は外壁が耐火構造の場合は隣地境界線に接して設置できます。(建築基準法第65条) 建物の揺れ方は建物自身の固有振動数で変わりますから、同じ規模の同じような材料で作った場合(例えば木造3階建が並んだ場合)は同じように揺れるので互いにガンガンぶつかり合う事はあまり有りません。 あなたが自分の家を後から真ん中に立てる場合に、隣家が倒れても平気なように作ってくれと依頼すれば坪単価は倍以上になるでしょうがそれを払う方が本当に賢明でしょうか? 鉄筋コンクリート造の家なら木造の家が倒れてきてもほとんど関係有りません。 しかし鉄筋コンクリートの建物を後からその隙間に立てるのは施工がかなり難しく外壁は木造の時より内側に逃げる事になります。 面積を減らしてまでする必要があるのかどうか? 建主の予算とリスクマネジメントの捉え方と施工環境によるので、質問者さんの言われる主旨は理解しますが、その答えが正解とは限りません。
お礼
みなさん回答ありがとうございます