• ベストアンサー

エントロピー増大則について

エントロピー増大則ってどういう法則なのですか?? たまに出てくるのですが、よくわかりません(;_:) 誰か教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uye
  • ベストアンサー率18% (49/261)
回答No.2

例えば、コップに入れた水の中にインクを一滴入れた後、水を混ぜなくってもインクは水全体に広がります。しかし、この逆は起こりません。 このようにインクが拡散するのはエントロピーの増大則によるものです。 エントロピーが大きいというのは乱雑になっているということで、掃除をしないでいると部屋が散らかるというのもあてはまります。

peacheese
質問者

お礼

>掃除をしないでいると部屋が散らかるというのもあてはまります。 これにはビックリです。エントロピーと掃除がつながるなんて… ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tonamoni
  • ベストアンサー率20% (91/434)
回答No.1

宇宙の熱的死などともいわれてますね。 単純に言えば、 熱は熱い方から低いほうへ移ります。 物理法則では蓄積されているエネルギーは放散することはあっても集積することはまずありません。 無限の時間が流れるなかで、 全宇宙の温度は均質化していきエネルギーの移動は起こらなくなります。 そうなった時点で、宇宙は変化を止めすべてが静止した世界になります。 エントロピーが増大した極限の姿です。 一方でな生命という存在は拡散していくエネルギーを繋ぎとめ集積する働きを果たし、エントロピーを食う存在としてのネゲントロピーとして語られます。 というようなことだったと思います。 厳密に物理学的にはもう少し難解だったかも……

peacheese
質問者

お礼

なんだか難しい法則なんですね… ありがとうございました。