>今はがんばらなアカン時期だと思っているのですが、、、どうも、自分の能力では無理なことをしようとしてる気がしてきてしまいます
ちょっとまえにはやった「バカの壁」にあったことの受け売りですが。
「わかっている」といういのはそのことを実行に移すことだそうです。
「早く部屋かたずけなさい!」
「わかってるよ~~」といいつつゲームをピコピコ。
誰にでもあることですがこの「わかってる」は本当に「わかっている」のではないそうです。
わかっているのは、部屋をかたずけろ、というのが正当な意見だということだけで、実際にかたずけるのは別問題。だって~~ゲーム楽しいし。ちらかってたってどってことないし。
わかってればすぐ、部屋をかたずけるのです。
わかっていれば、タバコだって間食だってみんなやめちゃうんです。
「わかっている」といいつつ行動が伴わないのは理屈を理解しているだけで、本当にはそう思っていないからです。
他の方への回答からすると、本当のところ、やっても無駄だと思っていませんか?
やっても無駄だと思っている限り、いくら勉強したほうがいいという正当な意見を「わかって」いても行動にうつす気にはならないと思います。
いいや、無駄じゃない、まだやれば間に合う。
tanetarouさんが心底そう思ったとき初めて、体が動くと思います。
もしこのままいって就職活動が上手く行かなければ、なにも残りません。努力もせず、知識も身につかず、就職も出来ない。
努力に努力をかさねて万が一就職が上手く行かなかったとしても、努力をする、という能力や得た知識はtanetarouさんのもとに確実に残ります。
そう思うと、やらないよりやったほうがいいと思いませんか?
ここでふんばらないでいつふんばるんだ!
おーい、しっかりするんだ!
と、私の友達や恋人だったら喝をいれたいところです~
やるんだ。いいからやるんだ。
挑戦をしなければ、自分の能力のなさと直面することはないでしょう。
でも挑戦しなければ、自分の力量をみることもできません。
・・調子に乗って失礼なことをたくさん書きました。
ごめんなさい。
がんばってください!!上手く行くことをお祈り申し上げます。
お礼
ありがとうございます。 挑戦してみようかと思えました。 このメールを見るまでは本当に消極的でもうやめておこう。こんな頑張ってどうするんだ!!?って思っていました。 また、くじけそうになるかもしれないけどその時はまたよろしくお願いします。自分で心底やらなければって思ってることを願います。 そうなるようにがんばりたいと思います。