• ベストアンサー

勉強~気晴らし

私は高2です。 大学受験の勉強をやってて、いつも机に向かってもくもくとやっています。 もう半年ほど経つんですがなんと言うか、効率が悪いと言うんですかね…。一言で言えば“飽きた”って感じです。 気晴らしに違う環境、 例えば、勉強出来そうなカフェや、そういった類の場所でやろうとも思っています。 質問は受験生のあなた、そして志望校合格シタゼッ!って方の勉強法、 あと、大変失礼ですがこの勉強法だけは絶対したらあかん!受験失敗のお話を教えて下さい。 色んな方の意見や方法を聞いて参考にしたいと思いました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1670)
回答No.2

勉強したという実感が先行しすぎると、大変な目にあうでしょう。 大きな目標に到達するための月間目標とかはないの? 大まかでいいんだけどねw 違う環境に走るのは逃げの兆候です。そして、大概サボるでしょう。 逆に緊迫感のある場所を紹介しますから一度足を運びましょう。職安です。 どんなに勉強ができても仕事で悩む者はたくさんいます。 まして、勉強ができなければ言うまでもないですよねw あと、メリハリを利かせましょう。遊ぶ時は遊ぶ!! それでええやん。 俺は勉強してるんだ!と気負う必要はありません。皆やっている事ですしw

noname#161126
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一度行ってみようと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

>母にあまり負担をかけたくなかったからそう言ったまでです。 今年一年は独学で頑張ってみます。 それならそのように言えばいいし、 むしろそれがご両親の心理的な負担になってる事も多いから気をつけた方がいいよ。 そもそも後で何か言い出すのは反則であり言行不一致である。つまり嘘つきだからね。 覚悟を決めて話してるならともかく、そうじゃなくて後であーだこーだ言い出すなら 言ってはいけない。 そして覚悟もなく口だけでカネがどーの、時代がどーのと言い出す受験生、就活生が多すぎ。 周りからすればウザいだけで評価下がるだけだし、親や恋人ががかわいそうだ。 最も問題なのは知識も無く、努力もせずにテキトーに抜かすことによって、 大金をムダにするケースが多い事だ。 君がZ会がいくら、高2向けの河合がいくら、ヨゼミがいくら、 春季講習がいくらで夏期講習がいくらで、 うちの親の収入がいくらで、だからこれぐらいなら使えるかな、って 分かってて言ってるならともかく 「それを分からずに言ってるなら言う資格無いよね」ってこと。 で、「○くん、ちゃんは塾に言ってるけどウチは行けないよね。○くん、ちゃんは 浪人できるけど、うちは浪人もできないよね。」って言うのは無しだよ、てこと。 それ覚悟してやってるんだし、言われた方は本当につらいからね。 これは親側にも言いたいんだけど。 一生引きづったりするからね。 それ分からずに軽々しく言ってる奴が多い気がする。 それと経験上、「受験でカネの話をする奴は第一志望に落ちる法則」ってのもある。 要するにベクトルをはき違えてることが多いからね。 どっちにしろ言わない方がいいよ。 仮に君が極貧であってもね。

noname#161126
質問者

お礼

またまた、ありがとうございます。 ご意見を肝に銘じて頑張ります。

回答No.4

ここで経済的に・・・と書く人が多いけど、落ちるから言わない方がいい。 まず第一にネットできてる時点で経済状況は悪くない。 恐らくケータイも持ってるだろ? どこの大金持ちと比較してるのか知らんけど、それはカネが無いんで無く使い方が間違ってるだけ。 カネは有限です。 うちは貧乏じゃないけど、親は小学生の頃から月5000円の学資保険を僕ら子どもたちにかけてました。 別にばあちゃんは大学や結婚の為にお金を貯めて準備しておいてくれたそうです。 合格するような家庭ではそういうお金の使い方をしています。 友人で京大に現役で行った奴は高3の秋まで部活してましたよ。 でも別に1時間半かけて塾に行ってました。親は普通の公務員で金持ちじゃないし、本人も田舎の子で部活ばっかりしてました。それで泣き言なんて言わなかったですよ。 それで「受かる」と確約はしません。でも努力しないと受かる確率は下がるでしょ。 だからあなたは努力して下さい。しなければ言い訳です。 第二にそういうマイナスの事を絶対に言ってはいけない理由は、 ありていに言えば「言霊がある」から。 心理学的に言えば「希望の自己成就」があるからです。 現状を的確に把握してるなら分かるけど、恐らくそうじゃない。 親の年収がいくらで、 就学援助でいくら貰ってて、 JASSOの奨学金が月いくらで年利がいくらで、計算するとどうなる・・・ と考えてて言ってるならともかく、 「カネがない」と言えば努力しなくても、落ちても言い訳になると思ってるから 軽い気持ちで 「女だから、田舎だから才能がないから、高校や先生がしょぼいから、カネがないから」 って言えるんです。 そんな言い訳は誰も認めないし、自分にとってマイナスそのものですよ。 そもそも「カフェに行ける高校生な」時点で金持ちですよ。 僕はいつも部活帰りにローソンでからあげくんを買うか、うまい棒でしのぐか、困窮してました。 特に高2から塾に行く必要はないです。 でも早めの方が当然ながら有利です。 帰宅部なら行くべきだと思う。遅くとも高3の春休みには行くべき。

noname#161126
質問者

お礼

母にあまり負担をかけたくなかったからそう言ったまでです。 今年一年は独学で頑張ってみます。

回答No.3

志望校のキャンパスに行くのはおすすめです。 可能な限り平日に行くべきですが休日でもいいです。 友人とお参りにいくんも意外に意味があると思います。 全然勉強しない期間を作って不安にさせるのも手ですがこれはけっこうリスキーです。 つまり心と体って意外に離れてるし、 体をそっちに向かせることで自然と心もそっちについてくる、って寸法です。 集中は 散歩、立つこと、それから文字を書くこと(漢字でも英単語でも簡単なの。)。 電車の中やカフェや図書館がおすすめ。あとリビング。 ある秀才はともかく家ではまったくせずに、ともかく早起きして、電車は始発でわざと普通に乗って 遠回りして電車の中だけで毎日2時間とか勉強してました。 つまり一定の緊張を必要とするとこの方がいいらしいです。 だから 人によるけど自室はあんまりダメですね。 上記は経験則で、 慶応法学部 早稲田政治経済学部に 10ヶ月間の勉強で合格しました。 けっこう前ですけど。 これは男女関係あるかもなんですけど、春は集中できなくて困り、夏以降は集中し過ぎて困りました。 乗るまでは遅いけど、乗ってからは集中してできました。 志望が決まって、合格の可能性を感じ出したらともかく集中しましたね。 「もしかしたらいけるかもっ!!」ッテワクワクドキドキな感じで。 もちろん勉強は嫌いですけど、夏休みにプロ講師の授業を聞いて、 「へーすげーすげー」て毎日、刺激的で、サーカスを見に行くような気持ちで行ってました。 当然、その間にかなり伸びたと思います。 あと興味のでなかった国立や理数科目は当初から切ってた事も大きかったですかね。。。 大金がかかってるってのもわかってたし、なんていうのかな・・・ 集中する、結果を出すにはともかく「主体性を持つこと」です。ありがちですけど。 だから疲れて休憩時に仮眠したり、ぼんやりすることが多かった。 それ以外は勉強、ってかんじ。 変に考えたり悩んだらダメだと思う。 それで成績が上がる事もないし、周囲が評価することも無い。 内面的にも自分が思ってるほどは伸びていないことが多い。 で、数字はその辺にはシビアにでる。

noname#161126
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 ふむふむと共感しました。 私は自室で学習を完璧にして期末考査に挑んだ事がありました。すると、試験中ペンのカツカツと言う音や、試験官の足音のせいで集中出来なくて、まったく目標点を出すことが出来ませんでした。 こういう事を思い出してみるとリビングや電車、図書館など、ある程度の緊張感を持ってやらなきゃと痛感しました。 自室で試験は出来ませんからね。笑 どんな状況でも自分のテリトリーを作って問題に全神経を注ぎたいと思いました。 受験勉強頑張ります!! ありがとうございました。

  • try50
  • ベストアンサー率20% (65/324)
回答No.1

こんばんわ 好きなことだったら、自ら進んでいくらでも勉強できるというものでしょうが 学校の勉強が好きで、自ら進んでできるという人は実際少ないでしょうネ。 好きでもない勉強を自ら進んでするというのは、嫌いな勉強を強制されること より、ある意味辛くてエネルギーを消耗というものです。 何を言いたいのかというと 嫌いな勉強なら強制下の環境に自らを置くほうが結果的に楽に勉強できるの ではないかということを言いたいのです つまり、入塾するなり特別講習を受けるなりして、勉強させられてしまう 環境下に自ら飛び込むのがいいのではと ただし他の問題として、そうするだけの経済力が続くかどうかというのも 確かにありますが

noname#161126
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 塾は高3から入ろうと思っています。 経済的にきつい面もありまして…。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A