- 締切済み
なぜ中小企業は合併しないの?
なぜ中小企業は合併しないの? 現在求職中の者です。 WEB系や編集系の求人を見ていて思うのですが、なんで数名の少人数で20万円代の給料でみなし残業月残業30~40時間含む、とかどう考えても割に合わない労働をしているのでしょう? 人が足りないのであれば、WEBなんかどうせどこも似たような事をやっているのだから、小さい会社同士でまとまって合併した方が有利になることの方が多いのではないか? と思います。 数名で回せる仕事の幅には限度がありますし、 いくら「様々な業務を経験できる、最初から最後まで裁量が与えられるから成長のチャンス」と言っても、 その人に取れる責任の幅にも限界があるはずです。 もし会社の人数やオフィスの広さによって税金を納める額が変わるのであれば、それ以上に利益を出せるようにすればいいと思います。 どうしてこういう会社ばっかりなんでしょう。 本当に稼ぎたいのならどう考えても数人の小規模な会社が乱立しているのは不利な事しかないと思うのですが。 単純に経営者のエゴなんでしょうか? 何かご意見いだだけますと幸いです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tachin
- ベストアンサー率29% (136/458)
回答No.7
- osamuis
- ベストアンサー率10% (10/97)
回答No.6
- unkororin
- ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.5
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11216/34842)
回答No.4
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.3
noname#255857
回答No.2
noname#239865
回答No.1