• ベストアンサー

一昔前までの日本はいい車社会だった?

年々、特に都市部では駐車場問題等により車に乗りにくくなってる気がしますが、一昔前までの日本は少なくとも今よりはいい車社会だったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

昭和45年以降急速に自家用車が増えて「交通戦争」と呼ばれる事態になったことがあります。交通事故が多発し死亡事故が増えて非常に危険だとされている時代がありました。 そのころ、学校で自転車の講習や横断歩道の渡り方などの講習も行われるようになりました。今よりずっと車の性能が低く、エンストやパンクなどによる車そのものの事故も多かったのです。 今は信号機も変わり、標識も変わり、人々が車に慣れ、だいぶおさまったように思っています。 駐車場の問題だけを取り上げて「好い車社会」とか「悪い車社会」というのは語れないと思います。以前から都市部では駐車場に行くのに電車に乗るなどありましたからね。今は車庫飛ばしが出来なくなったので、やれませんけれど・・・・。 地域性や時代を考えても、昔の方が酷かったと思います。

noneya4
質問者

お礼

昔よりは良くなってるというご意見ですね。

その他の回答 (11)

  • walnut111
  • ベストアンサー率11% (7/63)
回答No.12

凡ミス・・めめ→・・(shiftが押せて無かっただけ・・)

noneya4
質問者

お礼

わかりました。

  • walnut111
  • ベストアンサー率11% (7/63)
回答No.11

批判があるから、いいとも悪いとも言ってませんが。」←こちらも イイとか悪いとかめめって 一言も言ってないだけですよ・・ 唯「少数派の 正しい意見が 本当は正しかった・・なんて 幾らでもあるだけ」と述べたに過ぎない・・ あなたの頭の中に ホントは 既に答えがあって その答えに近い回答しか あなたが受け付けないだけですよ・・

noneya4
質問者

お礼

そんなことはないですよ。

  • walnut1
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.10

原発に関しては批判も多いですよね」←だから何?・・ 批判が多かったら駄目なのか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 天動説が地動説に変わった時 批判や嘲る人が多かったでしょうね・・ 少数派の 正しい意見が 本当は正しかった・・なんて 幾らでもあるだけ・・ イエスキリストだって 当時 受け入れられなかったが 今ではクリスマスとして名を変え イベントにも なる・・(本来のキリストの目的とはズレたのは致し方無いが・・)

noneya4
質問者

お礼

批判があるから、いいとも悪いとも言ってませんが。

noname#225485
noname#225485
回答No.9

駐車場はむしろ増えてると思います。 税金対策の時間貸し駐車場が増えたから…。 今の方が車をめぐるインフラは向上してると思います。 ただガソリンスタンドだけは減った気がしますが…。

noneya4
質問者

お礼

駐車場は増えてるというご意見ですね。

noname#226645
noname#226645
回答No.8

事故や駐車などの問題は昔より現在のほうが改善されていると思います。 特に死亡事故は毎年一万人を超えていた時代が有りましたし、路上駐車も深刻な問題でした。 しかし、車の数は増えましたね。 だから、都市部は通過するだけで駐車することは滅多にしないのですが、車どの駐車場「満」状態だったりするのかな? 中核都市規模のコンビニなど駐車場はいつも空スペースはありませんが、半数のドライバーは携帯をいじってます。 小さなマナーや気遣いが現在のほうが不足しているのかな? ただ言えるのが、ドライバーの思いやりや譲り合いなどの感情は今も昔も変わらず、今は車の台数も多いです。 また。昔ながらの道は信号が増えて進行速度が遅くなりました。 また、危険度は昔より今のほうが範囲が広がり、危険になりました。 携帯やテレビ鑑賞などの「ながら運転」は現在の特徴です。

noneya4
質問者

お礼

色々と問題はあるんですね。

noname#230414
noname#230414
回答No.7

1964年「道路国際条約に加盟して、世界に通用する道路交通法として大改正が行われた。 1965年「駐車場法」 1970年「現行道路交通法」 1930代から乗車の生産が始まり1940代マイカーブーム。 集団就職した若者が一生懸命に働き車を買って故郷錦を飾る時代。 マニアル車で最初は怖くて半クラチでスピード調整、現在のような踏み違いもない。 交通整理は緑のおばさん、子供は学校の行き帰り車から守られました。 現在は地域住民の方が引き継いでいます。 車社会で良いも悪いもは、悪いほうが多いですね、販売競争で新古車販売(自社登録車) 交通事故は昔も現在も変らないけど、死者は現在のほうが減っている。 都市部の駐車場問題は、イベントのときに多く発生します。

noneya4
質問者

お礼

車社会のよくない面もあるんですね。

  • walnut1
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.6

駐車場問題は一つの例えなんですがね。他にも問題はありますね」←その どれも ひっくるめて 人間は良い環境に持って行ってるのです・・ なので 一つの事の途中経過で判断出来ないだけなのです・・ 例えば「原発事故」・・これにしたって 原発がある方が安い電力を沢山作れる・・反面  あの様な事故も起きる・・ 事故が起きたから 地震の際の対応も新しく作り直す事が出来る・・ 人間は 誰でも必ず死ぬ・・ 死んだ者も救えるのが この世なのです・・ この意味を理解しなきゃ 環境が どんなに良くても 何にもならない・・

noneya4
質問者

お礼

原発に関しては批判も多いですよね。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4486/11070)
回答No.5

車の運転歴43年間近なので一昔となると30年くらい遡ってしまいますが 個人的には やはり交通量 車の台数が増えましたね 信号も増えた その頃は人の集まる場所が少なかったので 店舗や行楽地周辺のみ走り難いという状況だったと記憶しています 平日は大通りが混む 土日は店舗周辺が混む 昼時に飲食店が混む 今は曜日や時間に関係なく常にという場所が増えたと感じます 近くに一件しか無かったスーパーと百貨店 家族に連れて行けと言われて2時間以上並んだ経験があります 店舗が増えても車の量が増えたら変わらない 新しい場所や人気の場所に集中してしまうのは昔と変わらない ただ 高齢者やサンデードライバーの他に新しく燃費重視と安全運転重視のドライバーが増えた影響は出ていると感じます 遅い車が増えた 私の住んでいる地域では路線バスに置いていかれるハイブリッド車をよく見かけます 中には信号が黄色になってから加速したり 指示器を出している路線バスを無理やり追い越したりしますので安全運転とは別にしました 昔なら周りの車から嫌がらせを受けていたでしょう 許される昨今は良い時代かも知れない

noneya4
質問者

お礼

一極集中と言うのが昔は多かったんですね。

回答No.4

 私は運転歴38年ですが、現在のほうがはるかにマナーもいいですし、緑のおじさんたちのおかげで違法駐車は激減、またコインパーキングが爆発的に増え、価格もありえないくらいの値下がりです。  ただ。。。 30年ほど前まではアクセルとブレーキの踏み間違いなどによる暴走事故はほぼなかったですね。 これは当時は殆どがマニュアル車だったからということと、現在70歳以上の高齢者も30~40代だったということが大きいです。あと10年経っても団塊の世代は80歳。まだまだ運転する人は多いでしょうね。このことは今後ずっと危惧されることですね。  

noneya4
質問者

お礼

よりよい車社会になっていってる面と後退してる面があるんですね。

  • walnut1
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.3

駐車場問題等で 判断するの? 良い車社会の基準って事故件数とかでは無いのかな?

noneya4
質問者

お礼

駐車場問題は一つの例えなんですがね。他にも問題はありますね。

関連するQ&A