• ベストアンサー

slaveの意味・ニュアンスについて

1 英語じゃ売春婦でも身売りされてたらsexslave それ自体は間違ってない 2 というかslaveという言葉はそんなに強い言葉じゃないぞ? ネタ元 http://www.matomatome.net/?p=73393 以上のようなサイトがあります。 この1と2の話はこれどこまで真実なんでしょうか? この辺が慰安婦問題のややこしさにつながってる重要な気がするんですけど。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ややこしいというか、勘違いが多いですね。 まず勘違い1が、慰安婦って日本と韓国で使ってるだけでComfortWoman なんて英語で言っても和製英語なんだから通じません。 次に勘違い2としては、慰安婦とProstitute(売春婦)はイコールではないという事。Prostituteはその状態になる選択肢がある可能性を有している(Pimpが仕切ってる可能性もあります)が慰安婦はそんな選択肢は無く、強制的にやらされてたというのが世界的意見で、そうなると奴隷の範囲となり結果Sexslaveとしか言いようがないという事です。 結局どの国も都合のいいように言い換えてるだけなんですね。

ny36
質問者

お礼

回答ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A