箸のマナー
こんにちは。
お箸のマナーについて教えて下さい。
正式なことが知りたいので、予想ではなく正式なマナーを知っている方のみ回答をお願い致します。
(1)器と箸を一緒に持つとき…左手で器を持ち、右手で箸を取り上げ、箸を左手の「小指と薬指」にはさんで支え、右手を持ち替えるようですが、サイトによっては「中指と薬指」の間と書いています。
どちらが正しいのでしょうか?
(2)器と箸を一緒に持っていて置く時には、今度は反対に箸を置いてから器を置くのでしょうか?
(3)箸置きがない場合、箸袋を千代結びなどにして箸置きの代わりにするそうですが、サイトによっては箸を置く際箸袋で折った箸置きに箸先を出して置くという絵と、箸先を直接箸袋の上に置く絵と箸袋の折り目に入れる絵とがあります。
食べ終わった後に箸先を箸袋に入れるというならわかりますが、途中で箸を置く場合の説明に千代結びにして折った箸袋に箸先を入れて置く絵の説明でしたので大変だなぁと思いました。
どれが正しいのでしょうか?
(4)箸袋を千代結びして箸置き代わりにした場合、食べ終わったときに、千代結びのまま箸先を入れるのと千代結びをはずして箸を納めて箸袋の先を折り返すのとではどちらでも良いのでしょうか?
(5)一斉に料理を出されたとき、汁物を食べ終わったら、他の物はまだ食べ終わっていなくても先に蓋をしておいた方が良いのでしょうか?
たくさんありますが、よろしくお願い致します。
お礼
回答頂きありがとうございました。