- ベストアンサー
年末、新年、時間、暦、月日の利点、欠点、限界、盲点とは?
- 年末、新年、時間、暦、月日の利点、欠点、限界、盲点について詳しく探求しています。
- 年末、新年はなぜ祝うのか、その意味とは何なのかを考えてみましょう。
- 時間、月日、日にち、曜日、暦に洗脳され支配されている存在なのか、その脱する方法を考えています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
季節のない南太平洋の島々では、 また、ヤシの木の10本もあれば 食うに困らず、ガツガツ働いて 人に勝ったり、蓄えたりする、 向上心や野心はなく、いつまで も現状が続くという意識しかない。 自分の年齢も適当で、大きな夢 もない。 季節に従う農耕民や、雨を追っ て暮らす遊牧民ほど暦を必要と しない。
その他の回答 (3)
- 岡部 憲ビンセント(@vincent1026)
- ベストアンサー率62% (5/8)
「時間」に関するすぐれた問題提起だと 思います。考察のきっかけに感謝します。 >我々が時間、月日、日にち、曜日、暦に >洗脳支配されている状態から脱するには? わたしたちは「いま」(そして「ここ」)に しか存在していない、いない「はず」なのに なぜか「過去」「未来」にとらわれています。 曜日、何月何日、イベント、カレンダー。 これら「時間」から解放されると「いま」に 生きることができるのですが、 人間が社会的存在である限り「時計」や 「カレンダー」は必要なのだと思います。 動物には時計やカレンダーはありません。 あえていえば「昼」と「夜」でしょうか。 この「洗脳的状態」からの「脱洗脳」は 個々人の解脱でしか可能ではない、と考えます。 「社会」を形成するには「予定」や「計画」が どうしても必要ですから・・・ 神は「時」を創った 人間は「時計」を発明した 「人間」自体が「時間」の呪縛から解放されたら もうなんか「人間」の次の存在になるような 気がします。進化というか変容というか。 「回答」というよりただの小さな「考察」ですが 何か考えるヒントになることを願って投稿しますね( *´艸`)
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。
- comedyband
- ベストアンサー率35% (5/14)
「正月は三途の川の一里塚 嬉しくもあり 嬉しくも無く」・・by 一休
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。
- maiko0333
- ベストアンサー率19% (839/4401)
古代エジプトの時代、まぁあるとしたらもっともっと古い時代。 農耕を始めると春に種を蒔き、秋に収穫するといった行動が必要になります。 はじめのカレンダーは春分の日が1/1で10ヶ月しかなかったそうです。 あとの冬場は何日でも構わなかったからです。 新年を祝う:これは赤ん坊が生まれたとき1歳、1/1が来るたびに1歳という 数え年から来ているのでは?全国民の誕生日ですからお祝いです。
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。