• 締切済み

電通の事件を考えると、会社に使われて寿命を縮めるよ

電通の事件を考えると、会社に使われて寿命を縮めるより在宅ワークや起業するなどで独立したほうがいいのではと考えてきます。働くのがなんだかバカバカしいくらいに…。みなさんもそう思いませんか?

みんなの回答

  • natsuanko
  • ベストアンサー率59% (404/677)
回答No.10

独立して企業できる能力があるなら、その方が良いかもしれません。 能力がなければ、そもそも仕事にありつけないとか、仕事があった時に会社員以上の労働時間を強いられる事になります。 100時間超えが当たり前のような時代錯誤の回答も出ていますが、このような人が組織の上の方にいると電通と同じ状態になる訳です。 また、能力が低いから残業が多いとは限りません。能力が高く手早く仕事を行う人には更に仕事が集中して行くのが多くの企業の実態です。 入社時は賃金は同じである事が一般的ですが、能力が有る人は無い人に比べてこなした仕事あたりの賃金の単価はずっと低くなります。 出世を望むなら、そのままバリバリ働き続ける事になるのですが、そうでないなら自分の能力の半分以下のペースで仕事をして行くと、適度な残業代も貰えるし、楽に仕事を進めることができます。 それが嫌なら独立企業も選択肢の一つになると思います。 能力の無い人は、独立企業は無理なので企業にしがみついていくしか無い事になります。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1973/9604)
回答No.9

mikkurakku さん、こんにちは。 起業するよりも企業人になることを、大抵の日本人は好みます。江戸時代から培われた組織に対する強い帰属意識ですね。でも、起業しても、それは従業員から、外注者への変更ですから、今度は作業時間、コストだけ会社は考えればいいわけですから、余計、待遇が悪くなるだけだと思います。

回答No.8

雇っている人の賃金を払うためにも利益を出さないといけないので自営業はそんな生易しいものじゃないです。 1回自営でそれなりの規模の会社を経営してみたらわかると思います。 やってみてください。 自分の会社と従業員の事を考える事なく会社で働くというのが気楽だということがわかります。 だからやってみてください。

  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2328/5178)
回答No.7

>在宅ワークや起業するなどで独立したほうがいいのではと考えてきます。 とすれば、時間外勤務は無制限になりますよね。 会社員だと、100時間残業をしても基本給+残業代が出ますからね。 自衛だと、納期・品質が合っていないと何時間労働しても1円にもなりません。 例えば、近所の寿司屋。 朝4時に起きて、市場に行く。そして、仕込み作業を10時までする。 10時から4時まで仮眠。4時から開店準備。5時から23時まで営業。 約12時間労働です。 休みは、日曜日だけですからね。 電通形式で計算すると、時間外労働はゆうに100時間以上です。 飲食業界(和食・寿司屋など)だと、雇われでも毎日12時間労働が多いですよね。 IT業界も、残業時間が100時間というのは日常的です。 看護師でも、同様。 残業時間が100時間というのは、別に電通に限った事ではありません。 ただ、残業代を満額出さない場合はブラック企業ですがね。 >働くのがなんだかバカバカしいくらいに… 電通事件は、何故彼女が死んだのか?を考える必要があります。 今では、入社1年目以内で平均3割の社員が転職する時代なんです。 新人の場合は「みんな同等の能力」として、仕事を任せますよね。 出来る者は、納期までに完了します。 出来ない者は、出来ないと上司に相談したり(希望と違ったとして)配置換え・退職(転職)を行います。 電通には、配置換え・退職(転職)という事が出来ないのですかね? とすれば、残業時間云々は問題ではありません。 東京にあるTVキー局なんか、局内で寝泊まりしている社員も多くいます。 下っ端ADなんか、寝ていない? 新聞記者でも、残業時間は分かりませんよね。 「ゆとり教育」で、日本人がアンポンタンになりました。 「残業は悪だ!就業は悪だ!」で、日本経済が崩壊します。 >みなさんもそう思いませんか? 仕事が好きな物には、時間外勤務がある責任ある職種を与える。 仕事が嫌いな物には、定時出勤・定時退社の責任が無い職種を与える。 仕事をしたくない者には、それなりに・・・。 日本には、「職業選択の自由」があります。 自分に合った職場・職種に就けば良いだけの事。 安定を求めるなら、民間企業でなく公務員・農協に就職する事ですね。 ※公務員でも、毎日21時過ぎまで残業している部署も多々ありますが・・・。 「定時出社・定時退社。夢幻の如くなり」 余談ですが・・・。 報道は「全て結果論」ですよね。 何故、この様な結果になったのかは一切報道しません。 沖縄自治区の「土人発言」も、何故差別発言が出たのかは報道していません。 ※某記事では、(職業活動家等が)大阪府警派遣警官に対して「脅迫・暴言・暴行」があった様です。 「売り言葉に、買い言葉」に過ぎません。 沖縄政府系の琉球タイムス・朝日新聞系・毎日新聞系は、大阪府警警官を責めていますがね。 私がこの警官の立場なら、同じ発言をしたかも知れません。 「本人でなく、家族を攻撃する!」と脅かされるとね。^^; ※オウム真理教事件と同じで、職業活動家は「ビデオカメラで撮影」していたのです。 電通事件も、「何故、彼女が100時間程度の残業が必要になったのか?」を報道する事が必要です。 確実なのは、「彼女の能力を超えた課題を与えた」事でしようがね。 じゃ、「何故、能力を超えた課題を与えたのか?」 何事も、結果だけでは黒白が付きません。 毎月平均100時間以上残業しているキャリアウーマンも、多々いますからね。 彼女らは、残業時間が100時間を超えても何とも思っていない方もいます。 報道機関各社は、(都合の良い)結果だけでなく「原因・経過」も報道して欲しいものです。

回答No.6

電通が異常なだけだと思います。 労働組合も何か弱そうだし。 私の勤務している会社の労働組合の方が、 余っ程頼りになるような気がします。 それに、多くの会社が電通と同じような状況なら、 逆にここまで大騒ぎなニュースには、ならないと思います。 とは言え、私が勤めている会社も、過去には 部署によっては、電通に近い勤務状態の所もありました。 私も20年位前は、GW返上で仕事したことも有りましたし、 通常勤務でも、その日の仕事が終わると日付が替わっていた なんてことは、日常茶飯事でしたよ。 残業が多すぎて、残業の規定時間が超過した分を 翌月回しにしても、結局超過分が増えて行くだけで 何の解決にもならなかったことを記憶しています。 気が付いたら、4か月位で残業の超過分が100時間を 超えていたなんてことも何度かありましたし。 その事を考えると、私が勤めている会社の体制は、 当時と比べると、かなり改善されてきました。 これも労働組合の御蔭だと思いますよ。

  • koakino
  • ベストアンサー率44% (22/50)
回答No.5

ブラック企業に搾取されて精神病んで自殺してしまうのに比べたら何だってマシです。 働くのがなんだかバカバカしい?まさにその通りですよ。 なのに飼い慣らされてしまうとそれが分からなくなるんですよね。 入社1年目で転職して1ランク低い会社にしか入れなくても、自殺するよりマシです。 入った会社もまたブラックで転職を繰り返すことになっても、自殺するよりマシです。 転職を諦めて独立したけど失敗して自己破産することになっても、自殺するよりマシです。 思う思わないじゃなくて、当たり前の話ですよ。

回答No.4

在宅ワークや起業も、食えるようになるまで時間がかかります。 クライアントにこき使われて寿命が縮むらしいです。 花形のコンサルタントより、医療・研究開発など、本当に専門職の派遣をしている人がけっこういい待遇のような気がします。

  • W-164
  • ベストアンサー率29% (397/1327)
回答No.3

> 会社に使われて寿命を縮めるより在宅ワークや起業するなどで独立したほうがいいのではと考えてきます。 はい、そう思います。 自営業なら、自分で働いた分が収入になりますから。 ただ、自営業は、会社からはこき使われる事は無いですけど、取引先からはこき使われますよ。 見積もりを出して仕事を受けるような場合、同業者より高ければ仕事は貰えないですし、安ければその分儲からない。 指定された締め切りに遅れたりすれば「そんなに忙しいんだったら、気の毒なのでうちから仕事を出さなくても良いですね」と、以後仕事を貰えなくなる。 とかね。 一度受けた仕事は、寝ないでも締め切りまでには仕上げないと後が無いです。 自分の気が向いたときに好きなだけ仕事をして、それなりの収入が得られる人は、そう多くは無いです。 他の人には絶対出来無い様な特殊な能力があれば別ですけど。

回答No.2

どうでしょ? 漫画家さんも在宅ワークなのですが、典型的なブラック職種のひとつだと思っています。 自分で考えて仕事を取ってきて、苦労して納期に収めるために修羅場を繰り返す、というのも生き方だと思いますよ。 私の場合、自分ではあまり何かをしない質なので、会社勤めでよかったかな、とは思っています。 いろんな経験ができましたし、いまなら仮に明日仕事を失っても、何とか起業できるだけのものは持っているかな、とは思っています。 電通の例が挙がっていましたが、2~3年めこそ600万円台半ばですが、40歳代で平均で1500万円の年収の起業ですね。20歳代前半で月収40万円超え、ボーナス150万円超えです。 その代償がブラックな働き方ということでしょうが、自営でこの半分稼げる人もそう多くはないように思います。少なくとも20歳代の私だと無理です。 ご質問者さんの主旨、意図は分かるのですが、その自営のためのスキルを最初にどう身に付けるかによるかと。割と安易に起業する塾経営だと、黒字にするのに相当苦労して、年収を得るのが何年後になるか、という状況がふつうと聞きます。 学問を使わないで起業するなら、学歴は要らないわけで、この辺の難しさが日本にはあるように思います。 実際、家が理容師や美容師の中学時代の友人は、大学は行っていませんし、無為に大学進学をしたあと、だから自営業が、というのは遅すぎる選択になる人も多いように思います。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

それで、起業できる人ならいいんじゃないですかね。 起業した人はそれ以上にもっと辛い内容があっても、労働基準法は一切対応されません。 経営者には、労働基準法の適用がありませんからね。 ああいうニュースは一部ですが、それの手前くらいもできない人に、起業はまず無理ですけどね。

関連するQ&A