• 締切済み

6ヶ月の子供に処方された薬について

薬剤師の方、薬に詳しい方教えて下さい。 現在1歳になる子供ですが、半年の時に風邪を連続でひき、3週間ほどずっと薬を飲んでいました。 飲んでいる時に二回ほど、夜中に頭がガクガクと震えたことがありました。 手でおさえるとおさまり、そのまま寝ました。先生へ言ったところ、シロップの影響だけれども手でおさえて止まるのは痙攣ではない、このまま薬を飲んで心配ないとの事でした。 ですが、今になってあの時に薬を飲み続けたのは大丈夫だったのか・・・脳などに影響していないか心配になってきました。 以下が飲んでいた薬です。 11ヶ月には一人歩きをして、10ヶ月検診では何もひっかかっていません。 薬は、 アリメジンシロップ0.05% 2ml カルボシステインシロップ5%タカタ 3ml アスベリンシロップ0.5% 1.5ml アドソルビン原末 0.3g 以上を一週間ほど、 ムコソンバンシロップ0.3% 0.5ml メプチンシロップ5mg/ml0.0005% 2ml カルボシステインシロップ5%タカタ 3ml 以上を一週間ほど、 アリメジンシロップ0.05% 5ml カルボシステインシロップ5%タカタ 6ml アスベリンシロップ0.5% 3ml メプチンシロップ5mg/ml 0.0005% 2ml 以上を一週間ほどの合計3週間です。 病院へは再度問い合わせましたが、大丈夫といわれました。 ですが、先生が自分の意見を曲げない方なので、他にお分かりになる方にお伺いしたいです。 お分かりになる方、大丈夫な薬か教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2296)
回答No.1

メプチンで振るえが出るのは、作用上の副作用とも言えるもので、出ても当たり前の現象です。よく出る症状なので普通は薬を渡す際に説明します。 風邪薬で眠気が出るのが普通なのと同様くらいに考えてよいです。 メプチンによる振るえは中枢性ではなく、末梢性です。つまり脳波の異常を起こしての痙攣ではなく、筋肉に対する神経伝達部分の現象なので、脳には影響ありません。 抗ヒスタミン薬も出ていますので中枢性の痙攣を誘発しないとも言い切れませんが、手で押さえてすぐに収まるあたり、中枢性とは思えない感はあります。中枢性なら、末梢の筋肉を触ってどうにかなるものでもないですし。

noname#262056
質問者

お礼

ありがとうございます! 一歳になった今、特に問題なく育っているのですが、抗ヒスタミン薬の影響などで脳神経に損傷が起こるなどはないでしょうか? 薬を飲んで以降は震えなどないですが、今元気で痙攣などなければ、もう薬は排出されて問題ないと考えていいのでしょうか? 質問ばかりですみません、教えて下さい。

関連するQ&A