- ベストアンサー
パワハラで上司、会社を訴える
- アルバイト学生が上司から受けたパワハラの内容とは?
- 上司からのパワハラによりトラウマになった学生の心情
- 会社や上司を訴えることに関する心理的・金銭的・時間的なリスクとは?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
下記URLにあるように、パワハラにあたると思います。 https://www.no-pawahara.mhlw.go.jp/ 「トラウマのようにその記憶が何度も蘇ってきて眠れないことが2週間ほど続き、心療内科を受診したところ、抑うつ状態と診断された」ということがあれば、証拠になると思います。 いつ、なにをどのくらいされたかを書き出したものがあっても、証拠になると思います。 金銭・時間のリスクをショートカットして示談金を受け取りたいということなら、あっせんという方法があるかもしれません。でも、企業への強制力があまり強くないかもしれません。 http://www.geocities.jp/cleanmakoyann/zikenbo4501.htm 協力者を集めることができ、金銭・時間をかけられるということであれば、労働組合に入ったり、労働組合を作ったうえで待遇について交渉する方法もあります。労働組合の場合は、法律上企業への強制力が強いです。
その他の回答 (7)
- puji777
- ベストアンサー率13% (18/132)
まあ、気持ちはわかるけど、あんまりお勧めはしないかな。 まず、個人でやる場合、この手の問題は刑事じゃなく民事になりますので、基本的に民事の場合は、自分でなにもかもを手配し、すべてを立証しないといけませんから、おっしゃる通り、金銭的、時間的にも大変です。 心理的なものは自分の覚悟次第で、どうとでもなるといえばなりますが、まあしんどい思います。 だからといって諦めるのも気持ちに整理がつかないでしょう。 大手の企業でしたら、第三者を同席してなかには直接対応してくれる企業もありますでしょうし、 現在、在籍中ではないということですが、日本には労働組合のユニオンもありますので、一度相談されてもいいとおもいます。 他にも、日本には相談窓口の団体は現在わりとあるんじゃないかな。 ただ、まあ、どちらにしろ、自分が動いて頑張らないといけないので、矢面に立って頑張れる覚悟がないと難しいです。
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
その上司のパワハラ音声の録音があれば、 これからでも、ドクターに診察を経て、 PTSDの診断書を書いて貰えば、 裁判で勝てる可能性があります。 訴える目的が慰謝料をゲットすることに有る のではなくて、その当事者の上司に復讐的に 腹癒せをすることに有るのであれば、証拠がなくて 訴訟を起こせないとしたら、非合法に、その上司を やっつけて溜飲を下げることは可能です。 但し、いまは防犯カメラが有りますので、十全に 留意して、完全犯罪で、その上司に腹癒せを行い得る ように実行して下さる協力者を慎重な人選を経て集めて、 ストラテジーやタクティクスを練り上げてみてください。 なんであれ周りの人たちには知られないように秘密裏に 進めることでしょう。そうでないと、協力者及び アナタ様の未来を失ってしまいます。 そういう次第ですから 私個人的な御勧めとしては、勤務時のアナタ様の 仕事の遂行模様にパワハラを招来させる何らかのファクターが 存在したということを感情的にではなしに謙虚な心で冷静に 受け止めて、来るべき近未来の就活の肥料にすることです。 実際に就職してみますと、諸種の問題が起きて来ますので、 それらの1件1件に復讐を考えていたら、暗澹たる人生になって しまい兼ねません。「人を憎んでばかりいると、いつか、 自分が鬼になるぞ」という言葉も有りますので、これからの 就職前の時間には、自身の短所や弱点はクリアしておいて、 どのような環境でも円満な人間関係が築けるようになって おくことも併せて御勧めしたいです。
- fains
- ベストアンサー率0% (0/8)
何故 一年前の事を 今更になって訴訟するのか?・・も 重要になって来ます・・ あなたが そうだとは言わないが お金に困って 取れるところから取る人が居るので 時間が経過してると不利になるのです・・ まずは 証拠 又は証明して貰える人物が居るかどうかがカギ・・
パワハラで訴えるとは「民事訴訟」の領域になります。 刑事事件ならお巡りさんが調べてくれますが、民事訴訟は 訴状を書いて証拠を提示するのはすべて原告の仕事。 私は、医療過誤の民事訴訟にかかわったことがありますが (法律家ではありません。弁護士に依頼しています)とにかく 証拠をあつめ(原告の仕事)訴状にまとめる(弁護士の仕事)のが 大変。相手が折れて示談、和解にもちこめればいいですが まず、時間と金がかかります。 弁護士にやってもらうのには示談なり損害賠償(慰謝料・経済的被害) の額が「弁護士報酬の相場」より多くないと弁護士は請負ませんね。 いったいいくら取る気ですか?
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34518)
まず会社を訴えることですが、当人がもう退職しているので当時の状況を確認できないといわれてしまうでしょう。つまり不満があるなら訴えてくれ、という態度に出るでしょうね。 そして裁判のときは確かにそういうことがあったという「証拠」を「訴える側」が用意しなければならないのです。 今、某俳優(いや引退を表明したので元俳優でしょうか)さんの薬物がどうのこうの、という話題があります。写真週刊誌はその元俳優さんが薬物をやっていたと報じたので、その証拠が示せないとごめんなさい誤報でしたでは済まされない問題です。証拠を示せという世論に対して週刊誌は音声データがあると発表しました。その中では、隠語を使って薬物をやっていることを語る彼の肉声が入っているということです。 こういう感じの確たる証拠が必要なのです。しかしその元上司の音声データなんてあるわけがないでしょう。そうなると、他のアルバイトさんなどに「確かに彼はそういう発言をしていた」と裁判で証言してもらう必要がありますが、まずそれに応じてくれる人はいません。質問者さんも自分が逆の立場になったときに、無二の親友ならまだしも単なるアルバイト仲間のためにそこまでやってやる義理なんてないと思うでしょう。まだそこでアルバイトを続けている人なら会社とトラブルを起こしたくないから応じないでしょうし、辞めた人なら、昔のバイトのことで今さら無料で面倒なことに付き合ってやろうとも思わないでしょう。 では彼を直接訴えることですが、まず彼の連絡先に関しては会社は提示を拒否するでしょう。個人情報をペラペラ他人には教えられません。弁護士から開示請求でもない限りやらないでしょう。 仮に彼の居場所を突き止めても、彼からは「あれは仕事で会社に命じられてやったことであり、私個人のことではない。私ではなく、それを命じた会社を訴えてくれ」となるでしょうし、まあそれが一般的な反応だと思います。 また、それがトラウマになっているといっても、具体的にどのようなトラウマになっているかを示す必要もありますね。ただ「思い出しては嫌な思いをする」というだけなら具体的な損害がありません。それが通じるなら、私も女10人くらい訴えても慰謝料が貰えるんじゃないかなと思いますよ・笑。
- black2005
- ベストアンサー率32% (1968/6046)
今更、証拠集めができるかな? 1年経過かつ、既に当人は退職となると非常に困難なのでは? 証拠集めは、諸々のリスク以前の問題だし、かつ最も重要なこと。 第三者の証言だけでは難しい。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
会社を訴えたり、その社員を訴えたりすることは可能です。