• 締切済み

人は信用しない方が良いですか?

私は小さい頃から両親に「人間は絶対信用するな!」と言われて育ちました。 そのせいなのか分かりませんが、周りからは「人と一線置いた付き合い方をするよね」と言われます。自分としては心を開いてるつもりでも、心を開いてないように見えるらしいです。(心の開き方もわからないです。) だからか、あまり深く人と仲良くなる事もありません。 普通に仲良く喋ったり、笑顔でいるようにしたり、冗談を言ったりもしますが、それでも一線置いてるように見えるみたいです。 大人になってから思うのですが、両親に小さい頃から言われ続けた「人は絶対信用するな!」という言葉は、本当に正しいのか?間違ってはいないだろうけど(世の中人を騙したりする人もいるので…)、人間全てを信用しないというのは、なんだか寂しい気がするな。と感じるようになりました。 「人を信用しない」という事は、誰もが心の中に持ってるものなのでしょうか?それが当たり前だと思ってずっと生きてきたのですが、一般的には普通の考え方なのでしょうか?

みんなの回答

  • aneq
  • ベストアンサー率16% (145/868)
回答No.11

そもそも、「人を信用する」とはどういうことか、考えたことがありますか? 誰かのことを信じるっていうのは、その人が、あなたを困らせたり、不愉快な思いをさせたり、損をさせたりしないで、あなたに都合のいいように、期待通りに動いてくれると勝手に思い込むことですよね。 でも、世の中の人はみんな、あなたのために生きているわけじゃなくて、あなたより自分が大事だし、みんなそれぞれ自分の事情や都合があるんだから、あなたにいいように動いてくれるとは限りませんよね。 もともと悪人じゃなくたって、あなたのことを嫌ってるわけじゃなくても、あなたの利益に反する言動をせざるを得ないことも十分起こり得るんです。 人を信用するなというのは、世の中の人すべてを悪人だと思えということじゃなくて、人にはそれぞれ自分の都合があるんだから、あなたの思い通りにはなりませんよ、という意味です。 人を信じると軽々しく言う人はたいがい、信じていたのに裏切られたと激怒してギャーギャー争ってばかりいるんだけど、人には人の事情があるんだから、思い通りにならなくて当たり前と考える人は、他人のせいで少しぐらい不都合な状態になったとしても、そういうこともあると受け入れて折り合いをつけることができるわけです。 それと、人間関係は適度な距離感も保ってこそ、心の通った豊かな人間関係が築けるんだと私は思います。遠慮もなく、本音をぶつけ合い、お互い悪い面も醜い面もさらけ出しあうような関係で、いい関係が築けるとは思えないです。 あなたの解釈がちょっとずれてしまっているように思うけど、ご両親が教えてくれたことに間違いはないと思いますよ。

noname#223887
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.10

自身のトータルでの人間力に自信がない場合は、 信用しないスタンスが宜しいのではないでしょうか。 私のスタンスは基本的に性善説なのですが、 十代の頃から、ひとり旅を続けていて、犯罪に 遭遇するなどの、旅の暗黒面は経験していません。 「子は親の鏡」は、ほぼ本当のことのように感じて いるのですが、アナタ様の2組の祖父母は、御両親に 人を信じないことを擦り込んだのかもしれませんね。 人を信用しなければ当然自身も信用されないことになる のですが、私はそうした環境を自ら作る趣味はありませんし 好みでもありませんので、人を信頼し、信用しつづける立場 ではあるのですが、精神保健福祉関連のヴォランティアにも 参加していますので、アナタ様のような人よりも更に疑い深い と云うか猜疑心や被害妄想の有るメンタル系の病気の人達とも、 それなりのコンタクトは継続しています。 人を見極める眼力というかトータルでの人間力がありさえすれば、 欺かれたり騙されたりというようなこととは無縁でいられるのですが、 アナタ様のケースでは、自身に自信がないのであれば、従来通りの スタンスを継続するのが賢明ではないでしょうか。 ある意味で、インターネットの情報と似たような雰囲気と受け止めるのが いいかもしれません。ネット上にある情報は玉石混交なので、自身の 見極める能力が必須になるでしょうし、人間関係でも相手の人の専門分野 以外のことでの発信情報は玉石混交であるケースがあるかもしれないのです。 生活の中で、本当に信頼できる情報なりを必要とする場合は、然るべく 弁護士さんや、その道の専門家に訊くケースが有ります。

noname#223887
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.9

> 「人を信用しない」という事は、誰もが心の中に持ってるものなのでしょうか? いいえ。私は基本的には初めてあった人、初めて一緒に仕事をする人は、100%信用しています。だって、疑う理由がありませんから。 その人の行動によって、どういうシーンで信用できるか、どのくらい信用できるかを、その後で判断していきます。 ご質問者さんの考え方の人も、私のお客さんを見ていると居ることがわかるのですが、そんな生き方って、初めてのお店で買い物もできないってことになりませんか? 私の場合、買ってみて、変なものやダメなものを買うことも多々ありますが、そういう失敗で、いいものに辿り着いて、お気に入りのモノ、便利に使えるモノが手に入ります。 付き合いも同じだと思うのですが、違うのでしょうか?

noname#223887
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.8

信用できる人とそうでない人との境界線と言うか線引き(判別)する術を 身に着けることが一番ですね、ご両親はきっと他人から騙されたりとか 裏切られたりと言う体験を身を以ってされてきたので、『絶対に人間を 信用するな』とおっしゃられたのでしょうが、やはり寂しすぎます。 正しくもあるし、間違っていることでもある。それが答えです。 私の経験から言いますと、(とりわけ)異性に対して調子のイイことを 言ったり、おべんちゃらを使ったり、機嫌のいい時と不機嫌な時との 落差が大きすぎたり、ベラベラとやたら口数の多い人間はダメですね。 大抵、人を裏切ったり苦痛のどん底に陥れたりしますから。 逆に、口数は少ないけれども(異性に)調子のイイことは一切言わない、 不満も言わず黙々と仕事に取り組む、感情の波が少ない、ゴチャゴチャ 文句も言わない、滅多に笑わないけれどごくたまにすごい優しさを見せ てくれる、そう言う人は信用できます、あくまで私の経験ですけど。 こちらから信用して従って行こうと決めていたのに、手のひらを反す ようにバッサリ裏切って斬り捨てるような人間もいますけど、『そう 言うことは天に向かってツバを吐く行為』ですから、いつかヒドイ目 に遭いますよ。 始めっから100%信用せずに、どう言う人間なのかをじっくりと長い目 で観察するといいですよ。

noname#223887
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3310)
回答No.7

◎投稿者様は心お優しい方なので、何とも”嬉しいです。”人間と人間は性別等に関係無く、 ”性善説を信じて生きて行きましょう。とかく、社会的事件を起こす、犯罪行為の根幹は、 A:金づまり B:異性関係との、ジェラシー(嫉妬) C:地位・名誉・恨みつらみ・色々。 誰しも、冷静沈着+温厚柔軟・・・なれば、事件等は、起きない事と信じていますが。☆

noname#223887
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.6

皆大声では言わないですが 他人は信用しないのは当然のことです。 見ず知らずの他人、なぜ信用できるのか、不思議ですよね。 ですが、人間社会になかで生きていくには 全面的に信用はしなくても、ある部分だけは相手は こう動くだろう、と想像しながら行動するしかありません。 信用するのではなく、日ごろの動きや言動から相手の 行動を予想しながら生きていく、これしかないです。

noname#223887
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1010/2238)
回答No.5

うーん。簡単には結論出しにくいと思います。 普通かどうかは分かりませんが、 信用しないと決めている人は多いようですね。 私も少なからず騙されたり、陥れられた経験ありますので、 慎重になることは必要ですし、信用せず用心深くすれば、 傷を浅くできると思ってます。 ただ、用心深い態度が、かえって悪意を呼び寄せたり、 「信用されてないんだ、、、」と傷つく人もいるかもです。 私は、凄く信頼しあった人がいますが、 その人といると、ラクだし楽しいし嬉しいし幸せです。 そうなるには何年もかかりました。 この感じを維持するのも、細心の注意が必要です。 条件は必要ですが、なんだかんだ言っても、 信頼すると良いことあります、と私は思っています。

noname#223887
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • akiye2
  • ベストアンサー率27% (160/573)
回答No.4

答えは簡単なこと。 質問者様が相手を信じれば相手も質問者様を信じる。 質問者様が相手を信じなければ相手も質問者様を信じない。 どちらを選んで生きて行くかは質問者様しだいです。

noname#223887
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • 3m2s6tlple
  • ベストアンサー率36% (412/1126)
回答No.3

信じ切らないという自分なりの線引きが必要なのでは? あと信じるなら自分の裁量で。 裏切られたとしてもそれすらも許せるほどの人だけを信じるなら 何ら不都合はないと思います。 何をどれくらい信じるかを自分で決められない人は親の言葉でさえも正しいかどうかは判断つかないでしょう。

noname#223887
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.2

  信用してよい「時」「人」を見極めるのが大事 人を全面的に信用するのはマヌケ、全く信用しないのもバカ

noname#223887
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A