- 締切済み
人のことが信用できません。
閲覧ありがとうございます。大学生・女です。長文になります。 私は人のことがなかなか信用できません。家族でも信用できません。 小学生のころ、ずっと仲が良いと思っていた幼馴染に陰口を言われたりいじめられたことがありました。 中学2年の時は、自分のグループ内で1人ずつ順番にはぶいてはまた仲良くする、という意味のわからないことがあり、その時に何もかも馬鹿らしくなり1人で行動するようになりました。 高校でも大学でも友達は今でもいて、話をしたり遊ぶのは楽しいです。ですが、信用はできていないと思います。 寧ろ、いつ裏切られても良いように本心は開かないようにしているのかもしれません。 私には付き合って半年ほどの彼氏がいます。彼氏のことは大好きだし、大切にしたいと思っています。ですが彼は友達が多いし、周りからも女好きと言われているし、私はいつか浮気されるんだといつも思っています。この半年間ずっと不安で、信用できたことがありません。 さすがに私と付き合ってからは女の子と遊ぶことも減ったはずとはなんとなく思います。ですが、私といないところでは女の子といるのかなとか考えてしまいます。 私のことを信用しているから、私が男の子と2人で遊んでも良いよと言われたことがあります。でもそれって、だから俺も女の子と2人で遊ぶよ って意味なの?と考えてしまいます。 逆にこんなに疑っているといつか愛想を尽かされて、どっちにしろ捨てられるのかなとも思います。 両親のことも信用できません。私は小さい頃は父親によく殴られたり蹴られたりしました。虐待とまで呼んで良いのかはわかりませんが、認めても良いよと言われれば虐待だったと思いたいぐらい、意味不明な理由で殴られたりしたことがあります。母も父の味方です。 母からは、あなたたち(私と弟)がいなければもっと裕福に暮らせるのに、と言われたことがあり、私って何なの?じゃあ死ねば良いのか?と悩んだこともあります。 大学生になった今は過保護というか怖いぐらい優しいです。バイトのシフトや私の予定などを把握してこようとします。単に会話の一種なのかもしれませんが、今日はバイトなの?とか聞かれたら、親に支配されているような気持ちになってしまいます。 昔は散々殴ってきたくせに、今はなんなの?親戚の中で大学に通ってるのは私だけだから自慢にでもなってるつもり?それとも私が働くようになったらお金を取るために今から過保護になってるの?と、両親ですら信用できません。 以上のように、とにかく誰も信用できません。裏ではきっと何かしてるんだと思ってしまいます。私は利用されているのかもしれないと思ってしまいます。 こんな性格だから、人に心を開くことがなかなかできません。だから友達も少ないのかなと思います。 でも私もたくさん友達が欲しい、心から信用できる人が欲しいです。 ですが、私はどう努力したら良いのでしょうか?
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1758/4022)
再度。言い忘れていましたので失礼いたします。 人を信用する。信用できない。と、いう意味の本質は「その人が発する言葉の意味」のことを指します。特にご質問のケースはそうです。単に巷間いわれているところの信用とは意味合いが違います。 つまり、ある人の発する「言葉の意味を行動のイメージ」に置き換えた場合、信用するに値するか否かの「価値判断」なのです。必ずしも人物のことを指しているのではありません。 他者なら、ある人の発する言葉のイメージを、言葉の意味の通りに思い浮かべることができて、納得。或いはあり得ない。と、なるのですがあなたの場合、他者が発する言葉から納得のイメージが浮かばないのです。イメージが浮かばないから不安になるのです。これを「分からなさの不安」といいます。 したがって、信用できない。そういう信用できない言葉を発する人を信用できない。と、なっているのです。ここであなたの「もの事を分かっていく」過程ですり替えが発生していることに気づきましょう。 お書きになっていることを観てみると、明らかに「社会性の世界」と「人間関係」に不安を抱きながら限りなく孤立の世界に向かっていることが分かります。あなたご自身が「人を信用できない」という形で不安に思っているのなら、改善可能なのです。先に申し上げました対策を何度も読んで実行あるのみです。
- mindy73
- ベストアンサー率10% (209/1970)
私も誰一人信用しませんよ。これって普通です
赤の他人を信用できないのは当然です。 別に努力する必要はないと思います。
- nagaineko
- ベストアンサー率28% (563/1990)
自分も若い時は、あなたと同じようなことで悩んでいました。 でも、性格って、やっぱなかなか変わらないんですよね。 自分の性格を変えることに必死になるより、自分の性格を受け入れ、 それにあったような生き方をした方が、いいような気がしています。 人を信用する・・・。 これは逆説的ですが、人を深く信用しようとすればするほど、 人間不信に陥るような気がします。 なぜなら、人間は不完全だから。 勿論、程度の差はあると思います。あまり信用できない人、かなり 信用できる人。でも、100パーセント信用できる人なんていないのです。 それは悲しいことではなくて、そういうものなのです。 それを基本として理解してないと、いつまでも、裏切られた、傷ついた、 と思って生きていかなければなりません。 >私はどう努力したら良いのでしょうか? 人を見る目を養うことは大切だと思いますね。 完全な人はいないとしても、できるだけ、信用出来る度合が 高い人の方がいいですもんね。 当然ですが、付き合う人は、選ばなければなりません。 当然、最初は、失敗もあるでしょうが、失敗もしながら、 経験値も増えていくと思うんです。 どのように 人と関わり合うのが自分に 合っているのかも そのうちわかってくると思うんです。 距離感の問題もあるしね。 近づきすぎて失敗することもあるし・・。 いろいろ。 私も、いろんな形で失敗しました。 でも、失敗してわかることって、たくさんあるので、しょうがないと いえば、しょうがないんですけど。 世の中、ほんといろんな人がいますからね。 その中から、自分にあった人を探すのは大変です。 でも、必ずいるんですよね。相性のいい人って。 焦らず、気長に、そういう人を探していけばいいんじゃないでしょうか? そういう人に出会えば、少しずつ心を開くことだってできると思います。 ただ、完全に信用してはいけませんよ。人間は不完全ですからね。(笑)
>時々寂しくなりますが とのことですが、気持ちはよくわかります。私もどちらかというとお人好しなので、その気持よくわかります。 ただ言えることは、信用していようが、信用していな無いでいようが、他人の気持ちや行動をは変えることはできません。それを、少し余裕を持って受け止めてみては、と伝えたかったのです。
無理に信用しようとしても、出来ませんので、限定的な信用から始めたらどうでしょう? この人のここの部分は信用できそうだ、と、小さなことでいいので、積み重ねていく感じ。 その人丸ごと信用する必要はまだない、でいいと思います。
- tetsuji8280
- ベストアンサー率20% (65/322)
あなたには、過去の虐待で、本来、この世で一番、信頼できて 一番好きで、一緒にいて一番楽しいいはずであった親、 驚いたことにそれも両親から虐待的なことをされていたことから その体験が、人を信じられない!原点になっているような気がいたします。 この世で、誰も信じられないけど、親だけは、信じられる! っていうのが、本来、普通、誰もが言えることだと思うのです。 わたしも、同じような虐待こそありませんでしたが、 学校の成績で、姉弟の扱いを差別していた親でした。 でも、こういう親って多いように思います。 自分が大人になって、気づけば、親なんて本当に 子供の頃に思い描いていた大人の親から、 「俺の親は、なんて、幼い愚かな考えを持った親なんだよ!」 って気づいたことは、今日まで、たくさんありました。 あなたも、今、信じることができなければ、 それは仕方のないことだとわたしは思います。 それを、無理に信じろ!なんて言われたって 所詮他人は、あなたの立場や考え方にはなれない存在です。 ただ、いつの日か、あなたが、本当に困った時、心から 助けてくれた人が現れたらそこから、「あ~!わたしにも信じられる人がいた~!」 と、そんな人に出会うまでは、無理じゃないかと思うのです。 人を信頼するって、そうそう簡単ではないです。 多くの人の人間関係は、自分に利益があってのことです。 それ以外は、異性として気になる存在が現れた時だけ! でも、今のあなたには、その今の彼すらも信用できないとありますね! そこは、信用できるようによく話し合う必要はありますね!
お礼
私が本当に困っている時に助けてくれる人…確かにそれぐらいでないと信用できなさそうです笑 彼のことは…もしかしたら、信用して裏切られたら怖いから自ら予防線を張っているのかもしれません。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
言葉遊びのようになりますが 信用できない相手を信用できない人として、信用していますね ・・ただ、事情を知る努力もして良いかもです つまり、相手が裏切るとか裏でなんたら・・にも理由(事情)があります 理由がわかれば、納得もできるでしょうし、解決策も見えるでしょう また、全てを信用する必要もなく(完璧な人はいない)、その人なりのある部分を信用するのも良いでしょう
お礼
回答ありがとうございます。 確かに信用できない点に関しては信用していますね笑 裏で何かしている事情…確かになぜそうするのかがわかれば案外ショックが小さそうです。 一部分だけ信用するというのはとても良いなと思いました。
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1758/4022)
あなたは「人のことが信用出来ません」と、言う悩みを相談していらっしゃいます。人のことを信じられるようになって友達を作り豊かな人間関係でありたい、と願っています。しかし、人に心を開けない。信用出来ない。どうすればいいのか、とお尋ねです。 もの事にはどの様なことでも原因がある。と、いうとらえ方をして、ご質問文書を見てみると、お書きになっている文書の中に原因だと想われるというか特定してもいい文書があります。それは、ここです。→【私は小さい頃は父親によく殴られたり蹴られたりしました。虐待とまで呼んで良いのかはわかりませんが、認めても良いよと言われれば虐待だったと思いたいぐらい、意味不明な理由で殴られたりしたことがあります。父親から暴力を振るわれた】 父親から意味不明、理不尽な暴力を「小さい頃」に受けた。と、仰っています。小さい頃だということは「幼児期から中学生」の頃が想定されます。この頃は自我の形成若しくは完成の時期に該当します。「自我の形成並びに完成」とは「自分で自分の気持ちを安心させる能力」を正しく学習して、社会の中、他者との関わりの中で正当な能力によって自分自身を安心させられる能力と、いうことです。 父親があなたに直接的な暴力を与えたということは、あなたの「自我」は「社会の中で安心の能力を持ち得ない」というマイナスの学習を家庭環境の中で行われてきた。と、いう事になります。(詳しい説明は省略します)。如何なる家庭事情があっても如何なる父親であってもあなたはやがて社会参加(学校、仕事)を強制されますから、あなたは来る日も来る日も「自分というものが無い」「自分は他者の意思に振り回されている」「人との関わりの中で自分を出せない」と、いう分裂した思考に悩まされ続けます。 これは父親の暴力によって「社会性の言葉」を「右脳」にイメージできないのに「左脳」の言語活動を続けなければならないからです。家庭の中にあって「社会性の世界の象徴」である父親が威嚇したり暴力を振るうということは、あなたは「社会の中での言葉、行動」は善悪の価値基準が分からなくなってしまい「指示されない限りは何もしない」・・・などの「分裂症」による神経症が拡大され続けます。 対策についてのアドバイスです。 肝心なことは「社会参加」(学校に行くこと。仕事に行くこと。自分から連絡や伝達を行う事、など)を中断したり、停止させないこということが原則です。父親以外にも父性を習得している男性は無限に存在するという事実を得心することです。 与えられた課題は、どんなことがあっても遂行しながら、レクチャーとアドバイスを通して「社会性の言葉」を丹念に習得し続けることが「対策」の基礎です。どんな小さな目標でも、自分で決めた目標は必ず達成し続けて、正当な評価の言葉を覚えて下さい。目標に至るまでに様々な「苦しさを避ける口実」が思い浮かびますが、それに妥協しないことです。 もの事の関わりは自分から放棄したり壊さないことです。こういう「行動」に関する倫理を繰り返しマスターしましょう。「社会認識」は「新聞」や「雑誌」の「経済報道」に眼を通して知識を増やしましょう。文学や評論、小説、テレビなどで「社会」の何事かを分かったつもりになる事は避けましょう。家の中では整理整頓、そうじ、物を処分すること、洗濯を毎日の日課にしましょう。 挨拶は正しい決まりの通りに必ず実行することです。仕事、勉強に関する復習を毎日30分は取り組み続けましょう。入浴の前に「腹筋・背筋の運動」を実行して睡眠を正しく取りましょう。以上の実行項目は難しいようですが、1日の行動予定の中に組み込んで習慣づけをすると何の苦痛もなく出来ます。頑張ってみましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 親の影響って凄く大きいと思います。暴力もそうですが、親の価値観も知らないうちに植えつけられていると思います。 確かに掃除をすると心がとても晴れやかになります。
- prankman
- ベストアンサー率26% (12/46)
結論、努力不要、いまのままで良いです。むしろ用心深いので、現代人としては素晴らしい性格だと思います。 上昇志向を持つ人の特徴には⌈先見力⌋⌈実行力⌋⌈孤独=勤勉⌋があります。これは逆にいうと凡人は先を見通せず何もせず凡人同士でワイワイやって時間を浪費し常にノースキルということです。当然どちらが人生を有意義に過ごせるかは一目瞭然です。 人生のゴールを決めるのは他人ではなく自分自身です。他者の目を気にせず我が道をいってください。少なくとも成功者はみなあなたのような性格ですから。
お礼
ありがとうございます。 そうですね、貰った意見でも別にそのままでも良いのでは というものが結構多かったです。 人を信用しないから駄目だと自分を追い詰めるのもよくないかもしれません。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 一部分だけ信用する、というのが今は1番良いのかもしれません。全部は無理ですが、一部分ならできるかもしれないです。