- ベストアンサー
土地の分割分筆登記について
義妹所有地と隣接する土地(私の妻所有)の境界線に私所有の物置の一角が入り込んでいる(1平米以下)。29年前義妹はその土地にアパートを建て、妻所有の土地には28年前に私が自宅を建てている。物置の出っ張りはこれまで特に問題にならなかったが、最近義妹が所有地とアパートを売りたいと言い出した。 今後土地の買い手に物置の出っ張りを問題にされると面倒なので、この際出っ張り分の土地(1平米弱)を義妹から買い取ろうかと思っている(まだ義妹には伝えてないが、おそらく同意は得られると考える)。その際分筆登記が必要と思うが、どのような手続きが必要で、測量・登記等にどの程度の金が必要となるか知りたい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
分筆は土地家屋調査士だけが行える業務です。 必要な作業 ・土地に隣接するすべての土地地権者との境界協定または立会証明の締結 ・隣接者に地方自治体がある場合は地積測量図の作成 ・境界杭の敷設 隣接者が全て民間だと多少は安くなりますが50万円程度は見るべきです。市町村が隣接者になるとさらに数十万円余計にかかります。 隣接者のうち1人でも署名等に応じない場合は分筆はできなくなります。隣接者が行方不明の場合も同様。 もしも質問者の土地が区画整理地または「14条の地図」の用意された土地であればもっと安価に短期間に分筆できる可能性はあります。
その他の回答 (2)
出っ張り部分の土地だから面積は小さいから安い・・ ではなく、土地の登記(登録免許税)は面積ではなく 固定資産評価額がベースになります。 したがいまして、もし1平米あたり20万円とか評価があるなら そこから起算して登記の費用が決まります。 まあアパート経営されるくらいだから、ド田舎の平米数千円程度の土地ではない ってことでしょうし。それプラス司法書士代ですね。司法書士代も 請求の仕方はいろいろあるので何とも言えません。 測量は、、分かりません。 義妹の土地分はしっかり登記されているなら そこからの引き算的な測量だろうけど、面積が小さいからといって 格安・・にはならんでしょうね。人経費がほとんどでしょうから。 手続き的には、地元に測量・土地登記の看板掲げてやっている 個人事業者とかいるでしょうから、自分でやれないなら そこに一切お任せしかないと思います。 測量はまあ無理でしょうけど、登記はやろうと思えば自分で出来ます。 管轄の法務局で(事前予約制の)登記相談コーナーがありますから、 そこでお聞きになるのが良いと思います。
- f272
- ベストアンサー率46% (8467/18128)
土地の面積や状況に応じて金額は増減します。 出っ張り分の土地(1平米弱)の測量だけでなく,義妹所有地すべての測量をすることになります。面積を確定させるための測量費用で25万円程度 土地分筆登記にかかる費用が5万円程度 土地地積更正登記も必要かもしれません。これにも5万円程度