• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場の誘いを断りたい)

職場の誘いを断りたい

このQ&Aのポイント
  • 23歳女性事務系社員が職場の女子会に誘われて断りたい理由と、上手な断り方について相談しています。
  • 現在東京で働く23歳女性事務系社員が、同僚からの女子会への誘いを断りたいと悩んでいます。誘われるまでの経緯や、皆様のアドバイスを参考にしたい旨が記されています。
  • 23歳女性事務系社員が東京で働く中で、埼玉県出身の同僚と上司から女子会に誘われたが断りたい旨を述べています。しかし、仕事上の関係を考えるとどうするべきか迷っているとも記されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

1回も行ってないのに面倒だからって最初から断ったら何か損した気分です。 もし5回ぐらい誘われたら1回ぐらい行ったらいいんじゃないですか。 行ったら行ったでそれなりに楽しいとは思うんですよね。 誘った側はそんなにたいそうな感じで誘ってるわけでもないと思うから、 「今回はいいです」って言えばいいと思います。 ちなみに私は誘いを断るときは正直に「気が向かないので行かない」っていう理由で断りますよ。 「なんか行く気分にならないんで」とか、「え、めんどくさいからいいです」 って言ってますよ。 たいてい「なんで?」って言われますが、 「あーなんか気が向かないですね、行きたい気持ちのときに行きます」 「なんかは今日すべてが面倒くさいので、やめときます」 って言います。 気が乗らないなら気が乗らないでいいし、 面倒くさいなら面倒くさいって言えばいいのに、 嘘の言い訳で断る人のことは次から誘わないです。 なので、誘う側に立って考えてみると 次からも誘われないためには、あからさまにとってつけたようなみえみえの嘘で断るという手もありますね。

その他の回答 (9)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11072/34514)
回答No.10

相手の方が、質問者さんに不快な思いをさせず、やんわりと参加させたいとしたらどうすれば質問者さんが不快な思いをしないで参加することができるでしょうか。 はい、これで答えが出ましたね。どういう言い方をされようがどんな態度をされようが、参加させられた時点でどうあがいたって質問者さん的には不愉快です。 ですからどんな言い方をされようがどんな態度で接しようが、結局断られれば相手は愉快な気分にならないのは間違いありません。 まあ女子会なんて、半分の人は内心嫌々でもうっかり参加しなかった場合の「いないやつ悪口」の俎上に乗せられたくないから参加してるものなのではないでしょうかね。男社会には男社会の、女社会には女社会の付き合いがあります。

回答No.8

それ、男友達すらいなさそうな、彼氏すら1度も出来た事のなさそうな、 アラサーと、アラフォーでしょう(笑) よくそういう人はいるもんですよ。 私ならその手のはあっさり断りますが・・・ 何か旨いもん食べに行くのなら行くこともあっても、 単に出身地でだけでは盛り上がれません。 でも、相手に不愉快な断り方をすると、今後が面倒そうですね。 そういうときには、やはり・・ 「親の具合が悪くなって」で1度逃げる。 他「今日は体調が・・」「財布具合が・・」で逃げ続ければよほど 鈍い人でない限り誘いはなくなると・・。 しかし耳が痛い。 私も似たような感じで若い男(私も男)、バイトや社員に声をかけているような 気がする。 若い人はそういうように考えるのか・・。 アレ、迷惑だったのかも・・・と。 会社になじんでいなさそうなのを、食事に誘って、話をしたりしていたのだけど 控えたほうがいいでしょうね。 先日も男だけでフランス料理とか行きましたけど(笑) そのシュールさに、周囲もびっくり。 「ヤーさんの集会?」とか言われたりね。 因みに私が誘うのは男子限定です。 女性はいろいろと問題がありますからねー。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9601)
回答No.7

kyngchr さん、こんにちは。 たぶん、埼玉県民というだけで大いにけなされている存在なんでしょうかね?(埼玉県民様、失礼します。)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.6

会社で生きていくのに 仕事の能力だけでない要素が多分にあることは わかるでしょう。 基本は全方位外交なんでしょうが 出身校や出身地などで 更に深い親近感を持つ人に対しての 対応は他の人とは違います。 交際費がかかるでしょうが 深入りしないで顔をつないでおくということは 必要ではないでしょうか。 時間や金の問題ではなく行かない事での会社での不利益が 大きいと思います。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.5

『興味がない』を伝えるべきなのでは? よくあるのが時間や予定、家族などを理由にするもの しかしこれには解決があり、解決後はOKと相手に期待を持たせるだけ ならば、きちんとした意思表示をした方が以後の誘いは無くなります 確かにね~今後の付き合いの事を考えると、やんわりと断りたいよね でも誘う度に断る事を繰り返す方が不信感を持たせてしまう ハッキリと断った事で障害が発生させるのも面倒だけどねぇ 私は「集まりとか苦手なんで」て言っちゃうなぁ(^.^) まあ、一度、参加してから「やっぱり苦手」とした方が無難で効果的なのかな 参加しないで断ると『知らないくせに』となっちゃいますからね

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.4

 病は気から、行きたくない理由はちゃんとどこかにあります。その体の声を聞いて、健康管理のために行けないといえば済むと思います。風邪をひいてる、など具体案はお任せ。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

>職場の誘いを断りたい 「袖すり合うも多生の縁」と言いますが、 ◇出会い(同じ会社職場)・縁(埼玉県民)・切っ掛け(親しくなるかどうか)と受け止め、コミニケーションや情報交流の場として楽しめ活用できると思えば参加する。 <一度、参加はお試しであり、案ずるより産むがやすしと言いますが案外楽しいかも・・・あまり気が進まぬ雰囲気なら、次回は都合があると避ければ良い> ◇埼玉県民の会とかの呼称は、つるむための名分であり、大仰に名乗っても、何かの共通項(埼玉県民)を拠り所にした命名・ニックネームのような物であり、その名称に拘る人も気にしない人も自由勝手だと思います。 要は女子会・飲み会としての日程時間の都合・メンバーとの相性・予想される話題や雰囲気・場所・好み(飲酒や料理)で出席可否は決めれば良い(欠席の場合の理由は時間外職務外であり何とでも言える)と思います。

  • doxob
  • ベストアンサー率22% (48/209)
回答No.2

まぁ、同期も上司も飲みに行く口実が欲しいんでしょう。 一番確実なのは一度は参加して、悪酔いした振りをして悪態つきまくるんです。うざい酔っぱらいになりきればお呼びはかからなくなります。 但し次の日には「昨日何かやらかしました?記憶があまり無いんですけど」と一言反省を忘れないように

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.1

どうも、うわべだけの付き合いが得意なようです。 職場の同僚、埼玉県民ということで、県人会ならぬ女子会に誘われた。 行くも行かないも、貴女の自由ですが、本性がバレた時、確実に干される覚悟は必要ですね。

関連するQ&A