• 締切済み

お店の野菜炒めで使われている調味料(油?)が知りた

こんにちは。 果たして調味料なのかどうかも分からないのですが、福岡の鉄板焼肉店(肉野菜炒め)や、北海道の回鍋肉を注文したときに香ってきた、調味料というか、家で再現する方法について知りたいです。 福岡の鉄板焼屋は「びっくり亭 高宮店」というお店で、北海道は札幌の「北華飯店」というお店なのですが、油なのか何なのか、両店舗で頼んだ野菜炒めがとてもおいしい風味付けというか、ふわっと香ってくる独特の(油のような)においがして、 これだけ離れていても同じにおいがするのであれば、割とポピュラーな食材なのかな?と、あれの正体が知りたいと思い、質問いたしました。 両店舗に共通するのは、皿の底に油なのか何なのか、透明の液体が凄く溜まっているのが印象的で。胡椒のような、ガッツリくるスパイスな感じではなくて、風味というかかおりの部類なのかもしれませんが、ホワジョーやオイスターソースとも違うようなのです。 試しにラード多めに作ってみたのですが、どうも方向性が違うというか。作り方の問題というよりは、何か決定的に何かの調味料が足りないのではないか、と思い、質問させていただきました。 説明するのが難しくて、取り留めのない質問ですみません。どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.6

No.5ですが追記します。 牛脂の入手が難しい場合、韓国調味料の牛肉ダシダってのが有りますので、 それ程お高い物じゃないですから、試す価値は有ると思います。

回答No.5

風味となると、牛脂のように思います。 一般的に葱油はラードに青葱と生姜、鶏脂には白葱と生姜になりますが、 今回、ラードは試してる所考えると牛脂じゃないかしらね。 今はどうか知りませんが、マクドナルドのフライドポテトは 牛脂を使ってたので、他と違う風味が良かったと思います。 実際、お安いショートグレインのオージービーフでローストビーフを作る際、 コンフィの技法でスライスした、黒毛和牛の脂を貼ってみると、あら不思議。 臭みが消えて良い香り。 一口に牛脂と言っても部位によりますが、ケンネ脂じゃないかしら。

回答No.4

はじめまして♪ おそらく、香りを付けた「香味油」とか、「調味油」等じゃないかなぁ。。。。 調理の手順で、そいう油に返信させる事も良く在ります。 ニンニクや生姜、唐辛子などは、最初にこれらを油で炒め、香りが立って来たら他の食材を、、、という使い方。 大量の唐辛子を使えばラー油、大量のネギを使えばネギ油、なんて言う物も出来ます。 (この場合は、唐辛子やネギを取り出すので、まとめて造って保管した油を利用するのが一般的。) まぁ、こんな物もありますね。(ほんの一例です) http://www.maruzenfood.co.jp/product_a_04abura.html http://www.ariakejapan.com/product/detail31.html http://www.kaneda-shoji.co.jp/flavor-oil/index.html

  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.3

どっちの店も存じ上げないのですが 油ですと 鶏油(チーユ)、ネギ油 も使ったりしますね

  • nattsbb
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.2

その店に聞いてみれば? 現在は昔の様に秘伝では無いから もしかしたら教えてくれるかも知れませんよ・・

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

トウチかトウチ醤かな。