- 締切済み
気の利かない嫁
こんにちは。 結婚して2年目になります。 お姑さんは何があっても褒めてくれて子供もいい大人なのに甘やかしすぎじゃない?と思うほど面倒見のいいお母さんです。私にもすごくよくしてくれます。 お舅さんもいい人ですが、いつも誰かの悪口というか愚痴というか小言?を言っています。 噂をすればじゃないですがちょうどその相手の人とばったりなんて時は、まぁ当たり前ですがにこやかに対応しています。 それを見た時、私も居ないところで言われているのかなぁと思いました。 お舅さんは社会的立場としてはエリートな方で、家柄も良いです。 そういうつもりはないのだと思いたいですが、学歴で相手を判断するみたいです。世代のせいもあるかも? 先日夫の姉が結婚したのですが、その結婚相手の方の学歴、職場がかなり良く、私達夫婦が実家に行くと姉の夫の事をホメホメモードで話してきます。 内容は、あの人はいい大学出てるからやっぱり~といった感じ。 確かに頭の良い方なので、本当にそうですよね~って聞いて居たのですが… ふと、私は大学出と言っても名も知れぬ大学だし、仕事も普通、実家に至っては離婚してて親は子供に頼りっきりのどうしようもない親。。 と頭をよぎり、これはきっと結構言われてるわ…と思いました。 実家に行った時はみんなで外食が多く、いつも払っていただいた時はお礼だけは言わねば!と思い、お父さんご馳走様でした。いつもすみません。と言うと、いいのいいのーと言われるんですが、今日お姑さんに、お金出してもらった時はお父さんにご馳走様って言うのよと小声で言われてしまいました… お姑さんがそう言う事を言う時は、お舅さんが陰で小言を言った時なのだと最近分かってきました。 お礼だけはと気を遣っていたつもりだったのに、私が足りないのがいけないのかなと悲しくなりました。 私はハキハキしてないし夫の実家ではお茶の用意もしないし(勝手に台所を荒らしちゃマズイかな?と思うからです)親子で言い争っている時は静か~にしてるし(嫁が出しゃばるのも変かなと…)、気の利かない嫁だなと思われているのかもしれません。 反面、夫の実姉はなんか言葉遣いも綺麗だしお礼とかハッキリ言うし、比べられてる…いや、親子だし下手したらこの姉にも小言言われてるなと思いました。 最近は実家からの帰りはどっと疲れると言うか悲しくなりながら帰路につきます。。 もうほとんど愚痴ですが、小言を言われない嫁ってどうやって目指せばいいんでしょう。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chisai47
- ベストアンサー率12% (17/139)
私も気が利かないと言われているかもしれません。 主さん同様、夫の実家では台所に入ったことありませんし、親子で会話しているときは振られた時以外、間に入りません。邪魔しては悪いと思うんですよね。 子どもの運動会や発表会にもお誘いしたことはありません。遠方なので、お金もかかるし、子どもが病気がちで、当日にもし欠席したら申し訳ないと思ったからです。活躍してるところを見たいだろうし、見せたいし。 その代わり、活躍中の写真を送ってました。 お礼に関しては、何か頂いた時になるべく近日に電話することを心がけています。 夫もその家族も働いている人が偉いと思っているのか(私の実父母もそうなのですが)、ある日、夫の家族で集まったとき、義姉が「○○は頑張ってる、△△も頑張ってる、XXも頑張ってる」と私の名前だけ出さなかったんです。私は夫や家族を当てにすることなく、一人で育児・家事・PTAも頑張ってきたつもりなんですけどね。悲しくなりました。 一度集まりでパニック(発作)を起こしてから、集まりに呼ばれなくなりました(笑)。 小言を言われない嫁っていないのでは?直接言われなくても影で言われてますよ。そんなもんだと思いますよ。完璧な人なんていません。
- oioioi1923
- ベストアンサー率30% (28/91)
参考までに。 多かれ少なかれ言われるもんですよ。 全く言われないはナイと思っていいと思います。 できない嫁ですみません と笑い話で軽く言っておけば気持ち楽になりません?笑 ご飯の支度・お茶の準備するつもりなくても なにかやることあります?と聞いておいた方が無難かな。。。 いつも口先だけだと気づかれちゃうから 10回一度は本気で聞いてみる 笑 気にしても言われるもんは言われるので とりあえず笑っておきましょう!! 笑顔で対応!
- mitsubachi3
- ベストアンサー率17% (92/540)
わかってるなら、行動すればいいのでは? 実家でお茶を入れないとか、それくらいは 「お義母さん、お手伝いしますね」 とか言って一緒に台所に立つとか。 全て貴女の想像での疲れですよね。 気にしていたらキリがないと思うのですが。 小言がどんなことをどれだけ言われてるかわからないのですが、言われたことは素直に受け入れるとか、どうしても納得いかないことは会話してみるとか。 貴女にも努力はいると思います。 彼のご両親はこんな人なんだと思い込みや先入観だけじゃなく、もっと会話してみるとか。 それでもやっぱり同じ気持ちになるのであれば、気にしないようにつかず離れずの距離で付き合うしかないのかも。 どっちかというとこの質問の文を読む限り、貴女が劣等感から落ち込んでるみたいに思えます。
- mindy73
- ベストアンサー率10% (209/1970)
何をしても嫁は言われる立場です。相手にするのやめましゃう。
- dottimiti
- ベストアンサー率12% (286/2363)
小言を言われない嫁になることはできないと思いますが、挨拶は「このタイミングで言って!」と教えてくれるのですから、それには乗った方がいいでしょう。 思い当たるところがあれば相談という形でどうするといいかたずねてみるといいんじゃないかと思います。それで、全部は実行できないけど、これはしますと小さい約束をして、それを守ってみせると信用されるようになると思います。
- ginga2
- ベストアンサー率12% (576/4567)
直接言われる様になったら、考えましょう まだ、あなたは小言を言われてません。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3623)
悪い意味でなく、お舅さんを「褒める」機会が少ないんだと思いますよ。 なぜ悪い意味でないかというと、それは相手が「褒められたい人」だから。 お舅さんにわざわざ「お礼を言いなさい」と言われるのは、褒め方が足りないから。 >私達夫婦が実家に行くと姉の夫の事をホメホメモードで話してきます。 というくらい、自分も褒められたい人なんだと考えみるといいですよ。 知人のご主人が、そういう人です。 いただきものをした時に、すぐにお礼のメールを知人にしました。 後日、知人と電話で話している時に、ご主人がわざわざ「○○どうだった?」と言ってきたことがあります。 思わず「この前ちゃんと言ったよね?(かなり具体的な内容も含めて) 何度も言うほうが失礼だと思ったから言わなかったんだけど」と話すと「何度でも言われたい人なんだよ」と返ってきました。もしかしたら、お舅さんも同じタイプの人かもしれませんよ。 お礼は一度言ったら終わりですか? 一度で終わっていたのなら、その場で言うだけでなく実家から帰る時にも「おとうさん、今日は本当にごちそうさまでした。とても美味しい○○でした」とお礼を述べるなど、言う回数を増やしてみてはいかがですか。 どんな些細な事でも褒めるまくるような人は下心があると思われますが、本当に感謝していることなら、数回お礼を言っても相手は悪い気にはなりません。 お姑さんは、そういうお舅さんの性格をよくわかっていらっしゃるのでしょうから、質問者さんが嫌な思いをしなくてすむように気を遣ってくださっているはずです。 そこは素直に感謝でいいんじゃないでしょうか。
- inuusagi_8
- ベストアンサー率41% (906/2194)
そんなの目指して何になるのですか? パーフェクトな嫁になりたいのですか。 お姑さんだって陰で小言や愚痴を言うのだから、聖人君子って訳じゃないでしょ。 何か言われていたって、直接言われた訳じゃないんだからいいじゃないですか。 言われた方がいいのなら、至らない点は直したいのでその都度教えて下さいと頼んでみてはいかがですか? くよくよ悩みすぎるとご主人に対しても笑顔がなくなって、家庭が暗くなりますよ。 陰で結構言われていようと上等。 でもね、お小言を頂けるうちが花ですよ。 大事なのは頂いたお小言を繰り返さないできちんと身につけることです。 響かない鉄を打ったりはしません。しんどいしね。 婚家に恐縮してうまくやろうと気を遣いすぎなのではありませんか? 私もたぶんいっぱい言われていると思いますが、 まあそんな女を選んだのがお姑さんの息子さんな訳ですから、 仕方ないよね?って思ってます。 お義母さんに対して変に遠慮すると、向こうも気を遣うので、 心理的な距離や苦手意識だけは持たないようにしようって思っています。 嫌われたくはないですけど、もし嫌われちゃったら仕方ないかな。 でもだからといって嫌いにはならないですよ。 小言を言われない嫁なんて目指しても気を張るだけでは。 私は小言を言っても憎めない嫁を目指しています。
- MuntiBBA001
- ベストアンサー率12% (217/1793)
不可能ですよ。 世代が違う他人同士ですから、価値観の違いというものが必ずあります。 それを受け入れれば良いと思います。 そういうものだと思って付き合えば良いじゃないですか。
気にし過ぎですよ。 そういう人だと分かっているなら、 そういう対策をすればいいだけのことです。 気の利かない・・じゃあどこまで気を利かせれば満足して くれるのか?ってことですよ。 義親の満足のために嫁いだわけじゃ ないでしょ?あなたも本心から気を利かせようなんて思わず、 それ相応の演技をすればいいだけのことです。 学歴で人を判断するような人ですよ。 まあ、たぶん大なり小なり小言(という陰の悪口)は 出ているんでしょうけど、そういうのを気にしても 仕方ないです。そういう性格のお舅さんなんでしょうし。 お姑さんもそういう性格を良く知っているからお金を 出してくれた時に「御馳走さま」と言いなさいと言ってくるのです。 ちょっと気難しいというか、夫婦揃って・・というか・・。 お互い生まれも育ちも違う人間ですから、いろいろあります。 陰で何か言ってる(かも?)しれないのと同様に、あなたも ここでいろいろ書いています。そんなに違いはないですよ。 心底どうこうしようなんて思わないこと。上手く立ち回ることです。
- 1
- 2