• ベストアンサー

嫁ってどういうこと?

結婚して夫の姓を名乗る、これは嫁入りしたということですか?嫁入りするってどういうことですか?結婚して貰うとか離婚して返す、とか考えている舅姑がいますが、これは常識的な考えなのですか?嫁って、何でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.1

日本には「家」という制度がありました。 嫁というのは、その家という集団の一員に なる、ということです。 だから、夫の姓というのではなく、その家の 姓を名乗る、ということになるのです。 男の場合は、婿ですね。 その家の構成員になるのだから、姓もその集団の 姓を名乗れ、ということです。 これに対し、中国などは結婚しても、元の姓を使い 続けます。 だから、夫婦別姓になります。 これは、中国には家という制度が無いからです。 代わりにあるのが、一族です。 一族は血縁関係です。 だから、血縁にない嫁さんは、その一族の姓を名乗る ことが出来ません。 つまり、永遠によそ者である、ということです。

その他の回答 (3)

回答No.4

先の回答にあるように、「制度としての家」が日本のフツウなのでしょう。 つまり家屋に靴を脱いで入る、のような…。 見方によっては、今の法律の方が伝統無視なのかもしれません。このようなことに絶対善はありませんから、当事者同士でよく話し合うといいですよ。 ちなみに我が家では夫が改姓しました。 理由は、姓(名前)がかわっても人格(価値観)は変わらないから、です。 社会的影響は皆無でした。 役所が一番「?」という顔で見ますね。

noname#231796
noname#231796
回答No.3

昔はそうですね。結婚した女性は夫の家に嫁ぐので、お嫁さんです。 今はそのような感覚の人は少ないのでは?単純に結婚する、という感じではないでしょうか。

  • osusi1500
  • ベストアンサー率7% (54/683)
回答No.2

戦前は法律がそのような形になっていました。 女性の権利(人権)は結婚とともに突然なくなってしまうという内容。 これが人々の頭の中に習慣として残っちゃってるということだと思います。

参考URL:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%B6%E5%88%B6%E5%BA%A6

関連するQ&A