- ベストアンサー
親との衝突による金銭感覚の困難
- 結婚後、金品の面で親との関係がうまくいかず、よく衝突してしまいます。
- 彼の親と比べてしまい、親の金銭感覚に疑問を持つようになりました。
- 親からの金品の要求が義務的で無意味に感じられ、ストレスを感じています。このやり取りをどう改善すればいいか悩んでいます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私もどちらかと言うと質問者さんタイプの考えなので、困る気持ちは分かります。 でも、ここまでそのような贈り物スタイルで生活してきているご両親ですから、今から変われといっても無理だと思います。 一回にかける金額はそのままにして、頻度を下げる感じで対応したらどうでしょうか?行事は外せないのでしょうから、それ以外は徹底して会わない。 もしくは、見場はいいけど予算を下げられるような品物にするとか。 失礼かとは思いますが、お兄様の戦法を参考にするのも手だと思います。ここまで辟易なさっているのなら。 もらうものは、現実としては困っても喜んで(喜んだ振りをして)いただいて帰りましょう。使えるものだけ使って、後は近所で欲しい人に配るなり、バザーに出すなり、処分する方向で。もったいないかもしれませんが、最悪捨てることも覚悟です。 どこかで、品物に関しては、質問者さんが割り切るしかないような気がします。
その他の回答 (4)
まず初めにですが、 日本と言う国において「親」「家庭」と名の付くものは信用しない方がいいです。 モンスターペアレントの問題にせよ、 PTAの問題にせよ、 日本と言う国において「親」「家庭」とは、この程度のものです。 大体、国の借金をここまで増やしておきながら「バブル」などと称して浮かれていたのはどこの誰なのかと。 それからですが、 良い子を演じるのは、止めにしましょう。 人の世の本質は詰まる所生存競争です。 ともすれば、これがそんな真っ白なものである訳がありません。 結局の所、人の世とは真っ白な綺麗事で動いている訳ではありません。 その上でですが、 こう言う問題に対する最も適切な対処方法は実力行使です。 信頼と話し合いで全ての問題に方が付く訳ではありません。 徹底的に突き放した様な態度を取ることが重要です。
お礼
ん~親という概念と親子の関係はまた別物のような気がするのですがね… いずれにしても平和的にやり過ごすのはちょっと難しいことがわかりました。 ある程度我慢するか何かして回避していこうと思います。 ご意見ありがとうございました。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
>最小限のやりとりでストレスなく母とこういった金品のやり取りをしていきたいのですが、どうしたらよいと思いますか? ストレスなく、というのは無理でしょう。 質問者さんはこれ以上嫌な思いをしたくないのでしょうけど 衝突覚悟でその都度ご自分を通すしかないと思います。 何か言われたら、こういう風に育てたのは親であるあなたです、と 開き直るしかないでしょう。
お礼
無理ですか~…残念ですが、確かにそうかもしれないですね。 衝突はなるべくしないように回避しようと思いますが、 ある程度は覚悟していこうと思います。 ご意見ありがとうございました。
- espresso1081
- ベストアンサー率19% (123/631)
途中まで読んで長いので飛ばして最後を読んだら毒親って…それなら少しずつ疎遠にしていけばいいと思います。毒親の言いなりになる年でもないでしょう? 別に文句言ってもケンカしてもいいんですよ。言いなりになるからつけあがる。これからはお兄さん方式でいけばいいと思いました。怒らせたら逃げられる。逃げられたら困る。どう考えても既に親の方が弱者なんですよ。
お礼
そうなんですよね~。それなのに遠ざけられない自分がいたりして…複雑な思いです。嫌な思いをしながらも、縁遠くなるのは不憫な気もしたり…嫌な態度を自分は取りたくないと思ったりして。 ご意見ありがとうございました。
まあ質問者様が結婚によって新しい感覚がついてそれが親との乖離を余計に生み出しているんでしょうね。 これからは贈り物だけ定期的に贈って会う頻度を落としてはいかがでしょうか? 会えば何かと言いたがるご両親です。 むしろ会わないほうがストレスもたまりません。 それに質問者様はご主人のご両親に集中すればいいんじゃないですかね? お嫁さんですから自分の親ばかり立てる必要はないですよ。 それと質問者様のお兄さんは逃げるというかかわすのがお上手な様子。 今のままでは質問者様が確実にご両親の老後の世話担当になりますよ。 そうなると実質質問者様一人で苦手なご両親の世話を一手に引き受けるわけです。 そうなってもいいのなら構いませんが質問者様もお兄さんを見習って言い合いや不満があればそれを表面に出してしばらく連絡をしないぐらいの態度を見せてもいいかと思います。 親って甘えやすい、文句を言いやすい子供のほうに依存する傾向が強いんです。 そういう子ばかりに負担をかけてもいいという親が多いですし質問者様のご両親もその典型です。上げる子ともらう子を分けて接してきます。 ですから質問者様が適切な距離より近くし過ぎてしまうとずっと依存されるもらう子になりますよ
お礼
そういうもんですかね。参考に考えて動こうと思います。 ご意見ありがとうございました。
お礼
そうですね~。やはりそのくらいしか方法はないのかな?と思いました。 >でも、ここまでそのような贈り物スタイルで生活してきている >ご両親ですから、今から変われといっても無理だと思います。 なんだかこの一言につきたような気がします。 話して理解してほしいなんて思っていましたが、 無理かもしれませんね。 腹は立てていても親と連絡を取らないという選択肢は さすがにないのですが、ほどほどの距離感でやっていかねば ならないなと思えましたので、ベストアンサーにさせていただきました。 ありがとうございました。