• ベストアンサー

親の金銭感覚

実家の父(76歳)のことでご相談します。母は14年前にがんで亡くなりました。9年前から一人で住んで年金生活をしています。母との結婚生活の頃から金銭感覚がなく4人も子供がいるのにパチンコに散々お金を使ってきました。 母は文句も言わずにパートや新聞の集金などで頑張ってやっと子供が独立をしたと思ったらがんで闘病の後亡くなりました。 私も公務員をしていましたが、母のことで精神的にしんどくなりやめてしまいました。 嫁ぐ前に父に600万円渡しました。実家のローンがまだ残っていたし、長女として最後まで親を見なければいけなかったのですが(長男は自分の夢の為に外国にいます)嫁に行くことでそれが出来ないという負い目もあり、父の言うままに自分の貯金から渡しました。 その後も父は何かある度に少し都合をつけてくれというようになりました。 私もへんなお金に手を出されてはいけないと思い文句を言いながらも渡しました。もちろん相手は返す気はありません。 女の人と温泉に行ったりしていましたので当然自分が費用を出していたのだと思います。16万円ほど年金があり、家のローンも終わっているので十分食べていけるはずなのに、先月も3万カードローンをしたといっております。 昨日年金を15万円下ろして帰って見ると、落としたみたいでないと電話がかかってきました。少し助けてくれないかというから、もうこれ以上お金は出せないといいました。節約とか計算をしてお金を使うことが出来ないのです。私は反対に何でも無駄をせず計画的に使う方です。 今まで十分お金のことはやってきたつもりなのですが、たまにお酒が入ると私のことを金の亡者だとか冷たいやつだとか文句をだらだら言われます。(もうすぐ私も離婚するのですが、今のだんなもそれ以上にカードローンが毎月あり、もっと金銭感覚がめちゃくちゃです。)こんな親を、お金を計画的に使うようにさせるにはどうすればいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kedamaru
  • ベストアンサー率21% (103/472)
回答No.1

一番いい方法がありますよ!絶対直ります。その方法は「相手にしない」です。お金を出すから向こうは「困ったときには頼めば何とかなる」と思っているんです。何ともならなくなれば、やらざるを得なくなります。 お金を出してしまったあなたにも責任の一端はあるのです。その責任を感じて今後は一切お金を出すのはやめましょう。むしろこちらから「お金が足りないので貸してくれ」と言うのも効果的です。

dai5syu22tai5
質問者

補足

今まで渡したお金毎月1万円でもいいから返してほしいといったら、年金生活だのに無理と言われました。子供のお金をむさぼる親って最低です。 出した私が馬鹿だったのですが、妹たちは親だからしょうがなかったんではといいます。あんたたちは自分の家庭や子供のことばかりで親にお金のことは何もしてこなかったのにと言いたいです。 これからは妹たちに任せようと思いますが、ぎりぎりの生活をしているのが分かっているので、今まで全部私が引き受けてきました。

その他の回答 (1)

回答No.2

76歳までそうやって過ごしてきた人に、変えろといっても無理です。諦めてください。 貴女がお金を渡さず、カードのキャッシング機能を取り外し、新たな借金ができない ように登録するしかありません。まあ闇金などに手を出して家を取られたとしても 自分の家ですし、自業自得ですがそういった破滅人生も止む無しかと。 一緒に暮らしていれば、お小遣いを渡して、その範囲でやりくりさせるということも 可能かもしれませんけど。

関連するQ&A