• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ここの「ていた」、よく分かりません)

小説「狼と香辛料」のアスペクトについての疑問

このQ&Aのポイント
  • 「声を上げていた」とはどのような意味なのか疑問に思っています。
  • 「ていた」は「動作の持続」という意味でしょうか。
  • 「声を上げていた」と「声を上げた」との意味やニュアンスの違いが知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 まず、「声を上げる」とは、「大きな声を出す」とか「意見を言う」という意味です。 > その「ていた」は「動作の持続」という意味ですか。  「ていた」は、動作が終わったことを表します。 > 「声を上げていた」を「声を上げた」に変えればいいんですか。  変えてはいけません。 > 「声を上げていた」と「声を上げた」とは意味・ニュアンスはどう違いますか。  「声を上げた」という表現は、大きな声を出すことについて「意識していた」ということを意味します。別な言い方をすれば、「大きな声を出すことを自覚しながら大きな声を出した」ことを意味します。  それに対して、「声を上げていた」は、大きな声を出すつもりはなかったのに大きな声を出した(終わった)、という場合の表現です。 > ロレンスは思わず声を上げていた。 「……騎士?」  この場合、ロレンスは「騎士?」と大きな声に出すつもりはなかった、ということがわかります。  心の中で「本当に騎士?」と思っただけのつもりだったのに、「……騎士?」と声に出してしまったのだろうと解釈できます。  ロレンスはそれまで、手を振っているのが騎士だとは全然考えず、教会関係者だとばかり思っていたのに、意外なことに騎士らしく見えたので、驚いたのでしょう、相手に聞こえるかどうかなどは考えず「(貴男は、教会関係者ではなく)騎士なのか」と大声で問いかけてしまったようですね。  やっと相手が騎士のような姿をしているのに気がつく距離ですから、ちょっとくらい大声を出したって聞こえないでしょうに、そんなことも考えず、ついうっかりと「騎士?」と大声で言ってしまったのですね。  そういう情景を表します。  仮に「声を上げた」という書き方なら、意識して大きな声を出したことになりますので、ロレンスは騎士らしく見えた相手に向かって、相手に聞こえるような大声で「(オマエは本当に)騎士か?」と尋ねた、という情景になってしまいます。  声が届く程度には近かった、ということでしょうね。あるいは、ロレンスはよほど大きな声を出せる人だったのか。

honskii
質問者

お礼

了解しました ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.3

「思わず声を上げていた」 「声を上げた」は、文字通り、声を出したという行動、動作ですね。 一方「声を上げていた」というのは、無意識に、或いは、思わず、といった意味が含まれており、気が付いたら、結果として「声を上げていた」くらいの意味ですね。 動作の持続ではなく、無意識に行われた動作の結果ですね。 あくまでも、話し言葉ではなく、小説などの文章に、ちょくちょく用いられる表現方法ですね。

honskii
質問者

お礼

了解しました ありがとうございました

  • z98jx0
  • ベストアンサー率35% (72/204)
回答No.1

ロレンスは修道院が見えてきたという 状態 ロレンスは自分の意識ではなく、見えた状態で声を無意識で出した conditioned response パブロフの犬 と同じ意味です 動作の維持 keep actually ではありません。 start です。

honskii
質問者

お礼

ありがとうございました