- 締切済み
自転車のチューブ同士を接着させたい。
自転車のチューブを使ってある小物を作っています。 「パンク修理キット」に入っているゴムのりを使って2片のチューブ同士を接着させようとしたんですが、手で剥がすと簡単に剝がれてしまいます。 OKWaveで調べると、ゴムを溶かし一体化するので強力に付くと言う意見と、パンク修理のゴムのりは接着力が弱いと言う意見の2つありました。 どちらが正しいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
パンク修理セットに入っているゴム糊は加硫タイプでvulcanizedなどと書かれていたりしますが、ゴムの質を変えてゴム同士を接着するようにするメカニズムなんです。なのでG17みたいなゴム系接着剤とはちょっと違うのです。 乾燥は完全に乾かして全くべたべたしない状態ぐらいにしないと失敗します。それと圧着です。なるべく強い圧力をかけた方が良いです。 接着後に放置するならば、圧を掛けたままにしておいてはいかがでしょうか。 チューブ同士を付ける場合は片側ではなくて必ず両面*を処理するのと念入りにヤスリがけをした方がいいと思います。ヤスリがけについては諸説あるのですが、私はちゃんとやった方がつくように思います。要は一皮剝くということ。脱脂をするのでしたらやすりがけの前にやった方が良いです。ゴムにしみ込むので石油系のもので脱脂しない方が良いという説もあります。 あとチューブ内側(外側もですが)は癒着防止のために粉が入っているので、それもよく除去した方が良いです。 *(パンク修理用のパッチは裏紙が貼ってある側が加硫済みで、はがしてそのまま接着できるようになってます。) チューブ同士の接着はあまりしたことが無いのですが、昔はチューブの切れ端でパンク修理していたのでたぶん着くはずだと思いますが。 ですがゴムの質によってはつきにくいこともあるのかなあと思いますので、今回はそれをやめて普通のG17とかゴム用の瞬間接着剤なんかでやった方が良いのかなあとも思います。 ただしその場合は接着剤の層が挟まるのでなんかゴワゴワした感じにはなるだろうと思います。
- ginga2
- ベストアンサー率12% (576/4566)
ゴム糊は時間の経過と共に加硫させるものなので 直ぐ接着させたければ、熱を加えるタイプでしょうね 加硫接着剤で探してみては?
お礼
NO3さんへのお礼と同じ内容ですが、回答ありがとうございます。 お礼を書いたはずなんですが、操作ミスで確定しなかったんでしょうか。すみませんでした。 結局「ボンドGPクリヤー」で貼り付けました。「ゴムのり」より強く接着しています。 何か腑に落ちないですが、これで行こうかと思っています。 どうもありがとうございました。
- tarud
- ベストアンサー率0% (0/2)
どちらも正しいのだが? ゴム糊が違うと考えれば どちらも正解になる・・ ゴム糊が同じ物とは限らない
お礼
NO3さんへのお礼と同じ内容ですが、回答ありがとうございます。 お礼を書いたはずなんですが、操作ミスで確定しなかったんでしょうか。すみませんでした。 結局「ボンドGPクリヤー」で貼り付けました。「ゴムのり」より強く接着しています。 何か腑に落ちないですが、これで行こうかと思っています。 どうもありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 お礼を書いたはずなんですが、操作ミスで確定しなかったんでしょうか。すみませんでした。 結局「ボンドGPクリヤー」で貼り付けました。「ゴムのり」より強く接着しています。 何か腑に落ちないですが、これで行こうかと思っています。 どうもありがとうございました。