- ベストアンサー
自転車のパンク修理について
- 自転車のパンク修理に関して田舎での対応に困っている方へ
- パンク修理をお願いした車屋さんで問題が起きた場合の対処法
- 自分での素人修理でもパンク修理は可能なのか
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
北海道のど田舎在住です。市内ではホームセンターなどで自転車の購入は出来ますが、自転車専門店がなくパンク修理程度なら出来るバイク屋やGSがある程度です。最短の自転車専門店は車で2時間、120km離れていて簡単に行けるところではありません。私はロードバイクに乗りますがほとんどのメンテナンスを自分で行います(ワイヤー交換からコンポーネント換装、ホイールの手組など)。その為に専用工具も一式持つようになりました。さて、質問の状況からパンク修理をした人はほぼ経験がない人ではないかと思われます。今の自動車のタイヤって、ほぼほぼチューブレスなのでチューブの扱いには慣れていないのではないかと思われます。また適正サイズのチューブでないがために、タイヤの中で余った部分が折れてしまったのかと思いますね。さらにタイヤの内側に石や異物が残っていたのかもしれません。パンク修理は自転車のメンテナンスでもほぼ必須的な技術で、一番簡単なのは新しいチューブに交換してしまうのが一番かと。体重をかける(圧をかける)と空気が抜けるというのは、おそらくどこかに穴が開いている、もしくはバルブから漏れていると思われますので、交換してしまうのが良いですね。またそのチューブは使わない方が良いです。補修用のパッチは、昔はゴム糊で貼り付けるのが一般的(今もありますが)シール式のパッチがあり、こちらが糊を乾かす必要もなく楽ですよ。私が使っているロードバイクのチューブは仏式がほとんどなのですが、ホームセンターにある場合もありますし、通販で簡単に手に入りますよ。yahooでもアマゾンでも楽天でも、4本1000円なんていうのもあります。基本的に自転車は乗る毎に空気はチェックした方がよいですよ。パンクしていなくても減るのが当たり前と思っていた方が良いです。で、修理をしてくれた車屋さんですが、自転車は専門外ですしそこを使わなければ良いだけの話ですから、クレームを入れる必要もないかと。自転車のメンテナンス方法ですが、youtubeなどでネットで検索すれば見ることができますから、そちらで勉強されると良いと思います。
その他の回答 (15)
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
スーパーバルブは自転車屋、ホームセンターにも置いてる場合が多いです。
お礼
自転車屋がいいですね。 回答、ありがとうございました。
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
ああ空気圧は測れるポンプなんですか。 英式バルブの虫ゴムタイプの場合メーターは高めに出てしまいますから、メーターの出目で正規空気圧だったら実際はだいぶ低いですよ。常識です。 1bar以上、2barぐらいは高くしないと。 英式バルブでもコアをスーパーバルブに交換すればもっと正確に測れるようになります。 https://www.amazon.co.jp/%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%82%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B3-BRIDGESTONE-%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%96-%E8%99%AB%E3%82%B4%E3%83%A0%E4%B8%8D%E8%A6%81-1%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B08JCB1XSQ 英式バルブ、虫ゴム、がどういう物かは検索すればわかります。 https://www.google.com/search?channel=trow2&client=firefox-b-d&q=%E8%99%AB%E3%82%B4%E3%83%A0
お礼
間違えて、補足のほうに書いてしまいました。 すみませんでした。
補足
英式バルブの方は、空気圧計るの付いてないです。コンプレッサーで、プシューってパンパンにして終ってます。 回答、ありがとうございました。
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1960/7601)
内容からどうも様子がおかしい。 タイヤチューブを交換しても空気が足りないみたい、 修理して空気を入れてもペシャンコになる。 このような症状になる時、多くの場合パンクし難い硬いタイヤの可能性があります。 空気を入れる場合はタイヤの横を力いっぱい押して凹まないくらい充分に入れてください。 最近の安物中国製ポンプでは力を入れても充分に入らないことがあり、そうであればバルブをスペシャルバルブ〈先端にゴムが付いていない物〉に変えると軽く空気が入るようになります。 通常ママチャリ用のフレンチバルブはありませんし、フレンチバブルは径が小さくママチャリに付けると隙間ができて使えません。 自分で修理は良いですが、先の尖ったマイナスドライバーなどを使うとカドでチューブを傷つけますから自転車用タイヤレバーを買ってください。4か所から空気の漏れの原因はこの可能性があります。
お礼
空気の漏れは、捻じれたチューブの部分が細くなっており、そこから漏れておりました。 確かに、ドライバーを使って素人分解してチューブを見ておりますが、ドライバー使ったのが原因での漏れではないと考えております。 空気入れは、割と高めの計器が付いたものを買いました。中国製ではありますが、最近の物で中国製のもの以外って、滅茶苦茶に高くありませんか? 回答、ありがとうございました。
- 4500rpm
- ベストアンサー率51% (3235/6341)
空気圧を正しく入れているのでしょうか。 タイヤの横に記載がありますので、その範囲内までは入れてください。中間あたり~上限の間ぐらい入れるのが望ましいです。 https://www.hirosesyoukai.com/?mode=f34 ポンプに、圧力計がなければ感覚ですが、指で押してへこまないぐらい入れる必要があります。 体重が、80kg以上あるというオチはないですよね。
お礼
え?体重80kgあったらダメなんですか? 実は、近いです・・・80まではないですけども・・・ 空気圧は、計器がついた空気入れなので見てやっています。その範囲の上限まで入れていますが、指で押してもちょっと凹みます。そして、乗るとほぼペシャンコになりますが、降りると元に戻ります。 コントをやってるみたいです。笑 ちなみに、今回パンクしたのは後ろタイヤですが、前のタイヤは元々付いてたタイヤ、これは全然凹みませんね・・・ 回答、ありがとうございました。
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
「水に浸けても空気の漏れは無いですし、チューブのまま空気入れて放っておいても抜けないようなので、ちゃんと車輪にセットしてタイヤも装着して空気を入れるのですが、乗ると体重を支えられないくらいペシャンコになりますが、降りると空気が抜けてないなぁ、という感じ」 たぶん空気圧が足りない状態だと思います。 空気圧が測れるポンプならタイヤサイドに書いてある空気圧まで入れて使うべきです。 チューブは中でしわができているのはチューブが大き過ぎる・太過ぎるからです。 パンクしたのもしわが原因だと思います。(折れ目の所からパンクします) 交換をお勧めします。(必ずタイヤに書いてあるのと同じサイズの物を入れる)あとフレンチバルブと英式バルブ(シティーサイクル・ママチャリのバルブ)は太さが違うので、英式バルブのチューブにしておいた方がいいです。(フレンチバルブをそのまま使ってるとパンクします) 車屋に文句は言わなくていいです。理由は自動車屋とは言え素人だからだし、たぶん好意でやってくれたんでしょう? でも今度顔を合わせた時、「あれダメだったよ」ぐらいは言っていいと思います。わざわざ言いに行かなくてもいいでしょう。 あとパンクとか自転車修理はガソリンスタンドとか農機具屋のほうがまだ直せるのでは。 あと自分で直せると言ってくれた知人さんもいいと思います。
お礼
そうでしたか・・・ガソリンスタンドとかの方が良かったのですね・・・というか、こんなに自分でできるものならば、最初からやれば良かった、という後悔です。 タイヤのサイドに数値が書いてあるのですが、その数値は合うくらいの空気が入っているはずだし、入れ方が悪いのかもしれないと、チューブのまま放置してもやっぱり空気が抜けた感じはないのです。 ただ・・・チューブを握ると、ぐにゃぐにゃなんですよね、これじゃ走れないのも当然だ、というくらい。 もう、だんだん面倒になってきたので、チューブを買い替える事にしたいと思います。 今回の修理で、タイヤもチューブも替えられてしまった為(電話の確認はありましたが、替えてくださいと言いました。)今のタイヤに英式のチューブが付くのかどうかもよく分かりませんが、また別の質問を立ててお聞きしたいと考えております。 ちょっと、自身がないもので・・・ 回答、ありがとうございました。
- airwave2200
- ベストアンサー率29% (308/1046)
普通にパンクしただけならチューブパッチで補修するだけでタイヤまで交換する必要は全くありません。 新品タイヤと新品チューブを交換させられたのはパンク修理は最初からするつもりもないぼったくりです。 その上に組付けの不手際でチューブの捻じれも確認せずにエアーを充填してしまうのは素人以下の作業です。 チューブは4カ所から空気の漏れを発見されたと言う事ですが捻じ曲がって使用された事で目に見えない位の漏れが他にも多く出来ているかも知れません。修理後空気漏れがなければ良いですがいつの間にか空気が減るようなら新しいチューブに交換しな限り空気の漏れは止まらないでしょう。 乗ると体重を支えられないくらいペシャンコになりますが、降りると空気が抜けてないなぁ、という感じ、不思議な状態はもしかするとマウンテンバイクによくあるチューブレスタイヤにチューブを組み込んでしまっている可能性もあります。 あくまでも推測ですが、パンク修理からの経緯、症状と状況を考えるとチューブレスタイヤのパンク修理を請け負ったがチューブの修理は出来てもチューブレスタイヤの修理はしたことが無くバラシて初めてチューブレスと分かりタイヤ(チューブタイヤ用)とチューブを新品にして事なきを得ようとしたのかも。 もしチューブレスタイヤなら正規のタイヤを組み付けないといけません。 田舎の近所の車屋さんなので苦情を言うのもどうなんでしょう? 余程の事でなければ度々顔を合わす機会の多い所なら言わない方が角が立たないのかも知れませんね。
お礼
自転車のタイヤには、必ずチューブがあるものだと思ってたのですが、チューブレスタイヤというのも存在しているのですね。知りませんでした。 その後、チューブレスタイヤを検索してみましたが、チューブレスタイヤにも、当然ながら空気を入れるところがあるようなので、動画など見ても全く外から見分けができないですね。 外から、チューブレスかどうかを確認できると良いのにな、と思います。 さて、タイヤ交換の件ですが、 チューブを替えただけでは修理ができなかった、だからタイヤも替える必要がある、と電話があり、それならば替えてください、と言いました。 そんなに高いとも思ってなかったし・・・ 近所なので、正直言いには行きづらいのです。まぁ、質問ならば無料なので、皆様ならばどうするかな?というのを確認させていただきました。 今回、仏式バルブというタイヤをつけられてしまったので、空気入れるのがちょっと大変なのです。元の英式バルブに戻したいのですが、チューブだけ英式にしたのでOKでしょうか? あ、これは、別の質問を立てた方が良さそうですね。 回答、ありがとうございました。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
英式のリムは仏式のリムよりもバルブの穴が大きいので、仏式チューブを使おうとするとシムを噛ませなければなりません。噛ませないで入れることもできなくは無いですが、穴の位置が不安定になるのでお勧めできないですね。リムの寸法(タイヤの寸法だと思っても構わない)によっては国内で仏式のチューブが取り寄せ困難なこともあります。
お礼
リムというのは、空気を入れる部分の事でしょうか? 修理から戻った時から、シムというのは付いていませんでした。 やはり、あまり詳しくない人が修理担当されたのかなぁ、と思います。 回答、ありがとうございました。
- marisuka
- ベストアンサー率39% (667/1700)
仏式バルブは虫ゴムの代わりに小さなネジで空気の出口をふさいでいます。空気を入れた後、その小さなネジを「の」の字を書く方向、つまり時計回りに回して、締めます。そうすると空気が出入りしなくなります。 また空気入れも仏式用のものを使う必要があります。(ちなみに仏式用を英式用に変えるアダプターも売られています。)空気を入れる際はネジを反時計回りに回して空気の出入り口を開けてから入れます。 以上に気をつけて、空気漏れのないようにしてください。
お礼
はい、ネットで調べて、そのようにしたつもりです。 そして、仏式バルブ用の空気入れを新たに手に入れる羽目に・・・いろいろ勉強になりましたよ、今回・・・ 仏式を英式に変えるアダプターの話は、今回初めて聞きました! 調べてみます。英式にしたいです。 回答、ありがとうございました。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
リムテープが傷んでいてスポークの頭と擦れたのかもしれません。あまりに古いリムテープなら交換した方がいいでしょう。でも、他の方が書いているようにバルブが原因の可能性の方が高いと思います。英式ならスーパーバルブに交換すれば虫ゴムのトラブルは無くなります。
お礼
リムテープ! また、知らないことが出て来ました。 はい、検索しました。リムテープですか、今まで考えもしませんでした。 気を付けてみます。 回答、ありがとうございました。
- marisuka
- ベストアンサー率39% (667/1700)
チューブの四か所の穴はふさぎ空気漏れはないとのこと、それが本当ならチューブ自体に問題はありません。 バルブ(空気を入れる金属のねじになった部分)と、その中の虫ゴムはどうでしょうか。虫ゴムとは2cmほどの、細いゴムチューブで、これで空気穴をふさぎます。それがきちんと空気穴をふさいでいるかどうか。空気穴に届いていない、虫ゴム自体が劣化して空気穴をふさげていない、などの場合は、そこから少しずつ空気が漏れます。 またバルブ部分にはネジが二つあるはずですが、特に先端に近い方のネジはしっかりしまっていますか? それが緩んでいると空気漏れが起こりやいすのです。 以上は一般的な英式バルブの場合で、これとは別の形式のバルブだとまた事情は違うのですが、それはないと思います。700cとか呼ばれる細いタイヤではありませんね? パンク修理はけっこう難しいもので、人生で一回だけならプロに修理してもらうほうが確実です。回数が多くなれば自分でするほうがコスパはよいのですが。でも慣れるまでは失敗もあります。やはり専門家は上手です。 修理を依頼した車屋さんは、自転車に関しては専門外と言えます。きっとタイヤとチューブの交換がちゃんとできていなかったのでしょう。ただ、今から持って行って苦情を言っても、ミスの証拠がなくなっているので、対応してくれないでしょう。 次のことを確認したうえで、しばらく様子を見てください。 ・タイヤの外側に釘やガラス片などささっていないか ・タイヤの内側に金属片や砂利などの異物が残っていないか (残っているとそこから何度でもパンクします) ・バルブの虫ゴムとネジは大丈夫か ・チューブがタイヤとリム(金属の輪っか)の間にはさまっていないか ・空気圧は指で押して5mm~1cmへこむ程度か まあ人生にはそういう理不尽な損害はつきものです。同じ損害を二度と被らないようにするための注意点がわかった、ということにしておきましょう。
お礼
すみません、質問に書き忘れたのですが、 車屋さんが英式バルブのタイヤを、勝手に仏式のバルブのタイヤに交換しておられました。タイヤがダメなので交換するね、という連絡はもらったのですが、まさか違うバルブになっているとは思いもせず。いえ、外観は違うとは思ったのですが、空気を入れる際まで、私は自転車に詳しくないので、空気入れる方式が何通りかあるとは知りもしませんでした。 はい、今回は、私も勉強代ということで、苦情は言わないつもりですが、どのくらいの人が苦情言いに行くかなぁ?っていうのが疑問だったので、こういう質問をさせていただきました。 回答、ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
4本で1000円とは、それは格安ですね! 大丈夫なのですか? 詳しく書いていただけて、そして分かりやすい内容だったのでとても楽しく読めました。ありがとうございます。 なるほど、最近の車のタイヤはチューブ入ってないのですね、昔の状態から頭の中をアップデートできていませんでした。反省です。 ゴムを貼り付けるパッチは、その通り糊で貼りました。そして、ハンマーで少し叩いて馴染ませるとあったので、それもやりまりた。 そのキットが一番安かったものですから・・・200円くらい?でした。 回答、ありがとうございました。