- 締切済み
もく星号の交信記録は公開されたのでしょうか
昭和27年に起きたもく星号墜落事故について。60年以上経っているので、その時の米軍管制ともく星号とのやりとりを残した交信テープは、公開されたのでしょうか。どこで閲覧できるのでしょうか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 兼元 謙任(@kanekaneto)
- ベストアンサー率90% (1436/1591)
もう都市伝説になってしまっている感はありますが… 交信記録が公開されたという記事は見つけられませんでした… " もく星号墜落事故(もくせいごうついらくじこ)は、1952年4月9日に伊豆大島に旅客機が墜落した航空事故である。事故機を運行していたのは日本航空であったが、当時の日本は太平洋戦争の敗戦による被占領中で日本人による自主的航空運営が認められていなかったため(日本国との平和条約が締結され占領が解かれたのは月末)、営業面のみを担当し、航空機の整備と運用はノースウエスト航空に運航を委託していた。この委託運航に使われたマーチン2-0-2型機のうち事故機(機体記号:N93043)の愛称が「もく星号」であった。" "当時はまだ フライトレコーダーやボイスレコーダーが装備されていなかった上、当時の航空管制や事故捜査は連合国軍(実質的には米占領軍)の統制下にあったため、墜落事件の詳細は今もって不明な点が多い。調査の結果、気象やエンジンなどの機体については問題はなく、後述の航空管制誘導の誤りか操縦者のなんらかの過失による墜落との推定がされている。" https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%82%E3%81%8F%E6%98%9F%E5%8F%B7%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85 "昭和のニュース 「もく星」号、三原山に墜落" http://showa.mainichi.jp/news/1952/04/post-67ef.html こんな話も こちらには、予想したのか、出所があるのか、交信のあらましが書かれてますが… "もく星号墜落事故は、1952年4月9日に日本航空機(と言っても戦後を引きずっていた時期でもあり、ノースウエスト航空が委託運航を行っていた。機種はマーチン2-0-2)が伊豆大島の三原山に墜落した事件であるが、非常に謎の多い事件である。" http://blogs.yahoo.co.jp/hoshiyandajp/27780888.html "地方記者の原稿録」シリーズは、一朝日新聞地方記者が、送稿続けた戦前:戦中:戦後の地方発ニュ-ス原稿を今あらためて読み直し、平和を願い平和を壊され、しかし確実に生きていく地方の市民生活の一コマを少しでも窺うことが出来ればと発信するものです。" http://s.webry.info/sp/srkanemaru.at.webry.info/200805/article_5.html 松本清張さんの作品にも題材になっていますね… " 松本清張氏の遺作となった「1952年日航機撃墜事件」は戦後史の闇に迫った「風の息」を新たな視点で見直そうとしたが、力及ばず志途次にして逝去され未完の侭で終わっている。" http://www.isao-pw.jp/isao9pw/moku.htm#07 よい情報が得られますように! 参考になれば幸いです。