• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:地方転勤にしても給料は減らさないと言われた)

地方転勤にしても給料減なし?驚きの理由とは

このQ&Aのポイント
  • 6年いた東京事業所から、某地方の事業所へ転勤となりました。しかし、給料が減らないと言われました。その驚きの理由とは?
  • 転勤は悪いことばかりではないかもしれません。特例として給料を減らさない取り決めがある場合もあるようです。一般的には珍しいケースかもしれませんが、何か裏があるのかもしれません。
  • 地方転勤にしても給料を減らさない特例があることもあるようです。驚きの取り決めには一般的な理由があるのか、どうしても疑問に思ってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.3

>いや、使命の内容は知っていますよ・・。 >こういう場に、そこまでは書かなかっただけです・・。 そうですか。 では、内容を書く必要はないですが、その内容があなたにとって納得できるものだったかどうかだけは回答に必要です。 補足していただくのも手間でしょうから、可能性が2パターンしか考えられないのでどちらも書いておきます。 納得できるものだった場合 言葉の意味の通りでしょう。 納得できないものだった場合 あなたのやる気を削がない事が目的でしょう。 最後に、付け加えるとするなら、納得できる嘘の可能性も捨てられないと言う事です。 正式な書面になるか、現実とならない限り信用は出来ません。 その場合は相手が話すときに良く観察したり、周囲の状況も踏まえて可能性を考えると良いと思います。

noname#224316
質問者

お礼

2度も回答いただきありがとうございました

その他の回答 (9)

noname#252888
noname#252888
回答No.10

>>地元から引き離して精神的にもダメージを与えようということだと思ってました。 ⇒そんな会社有るのかな。。。  こんな事をするなら東京に置きながら減給して且つ精神的にダメージを喰らう部署に置いて辞めさせた方が早い。別に地方にしなくちゃ減給出来ないわけでもない。  例えば新規事業開拓の担当とか聞こえの良い事を言って、机と電話だけある部屋に押し込む。  どこに電話をしてどんな仕事を取っても自由です。利益を生んでください。  仕事が取れたら予算を立ててください。必要なものは予算の範囲で買えますよ。  ちゃんと働いてくださいね。業務報告をしてもらいます。  給料は法に触れない範囲で最低基本給とそれに加えて成果給を出します。稼ぐチャンスです!  これだけでいくらでも辞めていくし、こういうドギツい会社見た事有りますよ。  >>転勤を悪いことだと捉えない方が良いということでしょうか。 ⇒逆に「悪くとらえたほうが貴方の為にいい」なんて答えはどんな異動でも無いですよ。  事実がどうだろうが、仕事を続けていこうと思っているのなら腐っても何の得も無いです。  辞めるなら話は別。 >>そんな例外措置?のようなことが行われることもあるものなんでしょうか。 >>一般的によくあることなのだろうか、 ⇒会社の給与体系次第ですが普通に有ると思いますよ。  私の会社なら、地域になろうが親会社から子会社に出向になろうが給与は変更前と変わりません。  でも世間には基本給とは別に地域手当という手当を設けて差を付けている会社が有るのも事実。  会社の規模次第ですが、500人以下程度の会社ならそういう裁量もあるんじゃないですかね。 >>何か裏があるのだろうか。 ⇒ま~上司も貴方を腐らせるわけにもいかないから良い事は言いますよ。  貴方自身は仮に給料が30万だとしても、給与以外にもお金はかかるので  会社としては人社員1人を置いておくだけでも月に60~100万くらいはかかっています。  それだけ払っているのに腐られて機能しなかったら会社としても踏んだり蹴ったり。  もうダメだと思ってクビにするときはバッサリ行きますが、そうでないなら腐らせるだけ損。

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1580)
回答No.9

会社の給与規定がどうなっているかわかりませんが、通常転勤で給与が下がるとりたら、勤務地の地域の手当などが決まっている場合くらいです。 もしなにか規定があるのに、理由をつけて調整してくれるようであれば、偉い人がそこまで言うのですから、素直に地方で頑張ってみましょうよ。 まだ30ですよ。

noname#224316
質問者

お礼

頑張ります。ありがとうございました

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.8

転勤を悪いことだと捉えない方が良いということでしょうか。   ↑ ハイ、捉えない方がよいです。 悪いことだと捉えても、良いことなど一つも ありません。 そんな例外措置?のようなことが行われることも あるものなんでしょうか    ↑ ワタシの経験からいえば、転勤させるための 常套手段です。 騙すときは誠心誠意ウソをつく。 これが、コツです。 一般的によくあることなのだろうか、何か裏があるのだろうか。 勘ぐってしまいます。   ↑ 勘ぐっても意味ありません。 騙されているのかも知れませんが、そんなことは無視して、 目先の仕事を誠実に目一杯頑張ることをお勧めします。

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.7

>一般的によくあることなのだろうか、何か裏があるのだろうか。 勘ぐってしまいます。 一般的に、使命感持ってがんばってとかまでは聞きますが、賃金についての言及はまれなのではとおもいます、偉い人がどのくらいの職位七日にも寄りますけど、部長クラス以上であれば買ってくれている可能性は高いと思います。 実際異動して賃金が地方基準で支払われた場合、社長に言っても聞き入れてくれなかったで終わるとは思いますが、その際のフォローがあるかどうかで、いわれた言葉の真意がわかるのでは。

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.6

転勤であれば 採用時に契約した賃金体系に従うので 通常、本社で採用された人が地方に行く場合でも 本社の賃金体系のまま動くのが普通です。 首都圏の人に対して物価が高いと言う理由で手当てがあれば それは無くなるでしょうが 寒冷地に行けば、灯油代が手当てで出る場合もあるので 大差ない給与だと思います。 地方で採用する場合は、その地域の賃金水準に従うので 本社より低い賃金体系になっている場合が多いです。 本社で採用された人が地方の事業所に移ると言う理由で 賃金は下げられないので まともな会社なら、そんなことは当たり前のことです。

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.5

56歳 男性 再度、書き込みます 評価が高くなくても良いんですよ 上の人たちの希望は人を動かせる能力です 人を使って仕事がこなせる人が欲しいのです 仕事が出来るのと、人を使えるのでは全然違いますよね 仕事が出来る人をいかに上手く使えるかですよ

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.4

一般論ですか、、、、、 だいたいの上司はそういいますよ、 期待している、都会勤務と同じ待遇、 裏があるかと言われればあります。 東京での人員が多い、または余ってるから地方へやる、 その際には新人に近い方をとっておいて ある程度は会社のことも仕事のことも知ってる人間を地方へやる、 東京で人手が足りなくなったら戻せばいいや、 30なら転職するにしてもぎりぎりだから、給料を下げないなら 辞めないだろう。 様々な考えの交錯ののちにあなたの移動が決まったわけです。 私から言えるのは、いったん地方へ行くと東京へ戻るのは至難の業ですが、 これまでとは全然違う環境で仕事も生活もすることは 人生のなかでは得難い経験になる、ということです。

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.2

56歳 男性 私の会社の本社は品川にあります 7月の人事異動で58歳の副部長が北海道工場長で単身赴任しました 期間は2年です 60歳で定年になりまた本社に戻ります 私の会社では昇給して別地に赴くのは普通です

noname#224316
質問者

お礼

実質昇給ですかね・・。 しかし私にそこまでの評価を受けるだけの実績があるとは思えないのです。 ありがとうございました

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.1

一般論としては、本当に言われた通りなのか、あなたのやる気を削がないために言ったのかどちらかだと思います。 私があなたの立場なら、使命って何?と思いますし、その場で質問しますよ。 本当に何らかの使命があるのであれば、事前に知って準備することに問題は何もない筈です。 だから、そう言うていで聞きますね。 時間が経つと少々不自然で聞く機会が難しいかもしれませんが、聞いておいた方が良いと思いますね。 その返答を元に判断します。

noname#224316
質問者

お礼

いや、使命の内容は知っていますよ・・。 こういう場に、そこまでは書かなかっただけです・・。 うーんまあ言った通りの意味ということですかね・・。 ありがとうございました

関連するQ&A