- ベストアンサー
困った新入社員の対策方法
- 困った新入社員の対策方法を考える必要があります。
- 新入社員A君は職場の人をまったく覚えられず、新入社員C子さんはミスが続発しています。
- 対策としては、A君には顔と名前の覚え方のコツを教えることや、C子さんには聞き取り能力のトレーニングを行うことが考えられます。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大学は学問をするところであって、作業を憶えるところではありません。 学校の偏差値や学業成績と、そういった基礎的な事務処理能力は 必ずしも比例しません。(もちろん、全てに秀でた人材はいますが) どういう人材が欲しくて、それをどう見分けるかが重要なわけですが 今回はそれができていなかったということでしょう。 まあ、採用のミスはよくあることなので気にする必要はありませんし 今後の採用活動の教訓にすればいいのでは?と思います。 偏差値の高い大学からの子がマイナー企業に来るときは、メジャーどころを 落ちまくっている人が多いので、注意が必要なのは間違いないです。 その子たちをどうするかは...わはは、そんなの知りませんわー ただ、特に最初の子は何かしらの障害を感じます。治らないことが 多いですが、一度検査をしてもらってもいいのではないでしょうか? とりあえず、あなたが採用したわけではなさそうなので、あまり悩まず。
その他の回答 (7)
成績をフォーカスしてきた優秀な子は無駄をしたくないようです。汗水たらすという言葉に実感がわかないと思います。むしろ馬鹿だから苦労するのだと考える傾向もあります。(海外です) 無駄なことに時間を割くより、成績と人物評価につながる明るさや人間関係を重視するよう選択的に脳が選んできた結果、評価される以上、あるいは以外の働きは無駄だと認識すると聞きます。自然にそうなってしまうらしい。教育の傾向も問題なのかもしれません。すべて瞬時の画面での操作やキーボードで、書き取るなどの作業が遅い。そのため、大学では試験を書かせることに戻した学部も多いです。 いかに指示通りに正確に動けるか、意味を読み取るか、面接の内容を変えてみてはいかがですか。あるいは即戦力になるかどうかを採用の基準にもうける。学歴や資格だけで選ぶ新卒は使いにくいですよ。それだけでは証明にならない。何の訓練も受けていない人を採用するのは、ギャンブルに近いと思うべきです。学歴や資格は重要なのですが、それに関連した何かしらの実務経験を積んでいるかどうか、(実務経験を積むには推薦者も必要)そのあたりはここでは経歴で重要視される項目です。
お礼
結構歴史のある会社のため。これまで学歴や資格を重視してきた傾向は否めませんし採用選考を見直す必要があるかもしれません。ありがとうございました。
- ilyf
- ベストアンサー率16% (153/950)
あまり責めると辞めちゃうだろうし大変ですね。A君の方は人の顔と名前だけを覚えることが出来ない脳の病気かもしれませんよ?一度受診を勧めた方が良いレベルです。C子さんの方は多分電話が来るのがもう恐怖になっちゃってるかもしれません、緊張してパニックになるんだと思います。緊張しなくてもいいよって言う雰囲気を作ってあげたら良いと思います。 係長さんが気の長い方そうなので二人とも気長に見てあげるしかないでしょうね、今更配属変えたら配属先も迷惑ですし。
お礼
B係長は二人の理解に努めており、A君は発達障害かも、C子は緊張しやすいかも、と感じているようですが、二人とも交友関係に問題は無く首を傾げています。ありがとうございました。
- yasumak
- ベストアンサー率11% (2/18)
僕も、人事部門の責任者ですが、ゆとり世代はもう採用したくない。 今年は中途採用枠のみで、新卒を採用しません。 あと2年くらいは、不安だな~
お礼
ゆとり世代のお話し、ありがとうございました。
- 畑 茂夫(@Flareon)
- ベストアンサー率28% (459/1605)
優秀なはずなのに実務能力で無能なタイプの解説から始めるよ。 私の以前の質問。 霊視という能力について考えをまとめました その2 http://okwave.jp/qa/q8880232.html ここで霊視という言葉を使っているが、要するにイメージを使いこなす頭の構造のため、普通の人と違うタイプもいるんだ。 私も人の名前が覚えられない。 なぜならイメージで記憶していて、名前で人物を記憶していないからだ。 ほかにもいろいろあるが、要するに実務能力は乏しいが、その割には優秀なんだ。 その困った社員は適性に合った部署だとすごいんだけどね。 君は他に配属してくれと申請する前に、人生経験を教えるために、異才型の彼らに仕事の最低限の段取りを教育するといいだろう。
お礼
本人の適性に合わせること、ありがとうございました。
- nihonsumire
- ベストアンサー率26% (852/3181)
新人を責めるより、仕事のやり方を教えていく仕組みが出来てないだけです。とっても素晴らしい機械を、上手に運転できなくて、ポンコツと言ってるようなもんです。
お礼
教える仕組みのお話しありがとうございました。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
A君、相貌失認と言うことは無いですか。 これだと顔覚えられません。 相貌失認の簡易チェックできるサイトがあるので、 周りであぞびながらチェックしてみるように身内に言う。 ただ、そのようなチェックをしたことが本人にばれるともめることになるので慎重に。 C子さんは、書かれている内容だけだと、高次脳機能障害の可能性があるかも。
お礼
専門的な情報ありがとうございました。
補足
相貌失認とは初めて耳にする難しい言葉です。病気ならば治療を受けさせますが、不思議なことにA君は学生時代の友人が何人もいて社交性に問題は感じられずスマホで連絡し結構行動を共にしているようです。 また、C子さんもネアカな子でこれまた友人とワイワイするタイプのようです。いまどきの若者としては違和感を感じて無かったので驚いています。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
貴方がする事は何も無い 本当に困ってるなら会社で対処すべきです。 その行動を起こすのは係長 当社なら(係長職はない)課長が人事部に話を通し、人事部、課長、本人で今後の事を話し合う
お礼
会社では真剣に困っている状態です。ありがとうございました。
お礼
会社は大手で、入社の際は、大学の成績証明、入社試験、面接などもしており、二人とも良い成績で採用されたとのことです。本社の人事担当では採用選考の方法を改善したばかりで対策に困惑している様子です。ありがとうございました。