- ベストアンサー
どうしたら人に優しくなれますか
ただただ空っぽな人間です。人のために何かをしたいと思いません。おもいやりって何でしょうか。自分の管理もできません。 他の園に勤めていたのですが、前の園の職員との仕事が楽しく出戻りしましたが、戻ってみると職員ともぎこちなくなり保育士自体も辞めました。以前保育士をしていたのに20代後半になり辞めて他の職に就くとなると世間は変な目で見ます。常識もわからず、企業に勤めても上手くいきません。知り合いも引いて距離を置くようになりました。何よりも私自身が隠したい事実なのかもしれません。 このような人間は何を改善すれば人を愛し、優しい人になれるのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最初にお断りとして申し上げますが、私はアナタの書かれた文章を拝読して、 大人になりそこねた子供だと思いました。 悪く言うと、今も子供でいたいというより、昆虫で言うなら変態しそこねて(蝶ならば卵、幼虫・イモムシ、蛹、蝶と)月齢を余分に重ねた巨大化した幼虫のままようです。 いや、徹底しての大人目線でなら、保育士は出来ます。 面倒見なくちゃいけない存在としてのペットとか、動物とか距離を置いての 愛しいと思っての存在と意識して認識することでの職業感覚を保つ必要があるからです。 でもね、あなた自身がいわば中途半端に子供のままです。 自分を守りたい、自分のテリトリーを、ものを守りたい、干渉してくれるな・・・が、本質。 【常識もわからず、企業に勤めても上手くいきません。知り合いも引いて距離を置くようになりました。何よりも私自身が隠したい事実なのかもしれません。】 ご自身でも気がついているのでは? 相手を理解する、理解したい、という欲望とか、願望がないと。 ご自身がああいう人になりたいと、いわば、女の子ならおままごとをして ママのトレースをする、擬似的にも、大人としての感覚を味わいたいという 意欲もなければ、本質的には、価値観を認めないと言うより、認める必要がない? 多分、認めなければならないということもわかったうえでの否定でもない。 そのポジション(=今は社会人、働いて当たり前)にいるという社会的な意味の本質がわかってないのです。 【人間は何を改善すれば人を愛し、優しい人になれるのでしょうか?】 子供のままでいることを自分に許しているんです。 子供だって、大人にならないと、実は危ないとわかってる。 それは’大人’に殺生与奪の力があることがわかっているから、自分=子供も 早く大人になりたい、そうなるためには・・・じゃ、どうすればと考える。 優しくなるとか言うことではなく、このままでは危ない、自分で自分を守るという 本質をよ~っく考えることです、バカでなければ。 【知り合いも引いて距離を置くようになりました】 ’永遠の子供な人’は、’大人になった人’にとっては気持ち悪い人です。 頼りない人とは違う。 引くでしょうね、距離をおいて観察の対象になります。 スタンダードとの差異を見るためにです。 観察される対象としてのアナタではなく、アナタがもっと、周囲を観察できる脳力・能力を 磨くべきです。
その他の回答 (6)
出戻りでぎこちなくなったのは、おそらく同僚たちとの気持ちの面での温度の差で、それは言い換えるなら”信頼感”とも呼べるものです。辞めた人というのは、とても聞こえは悪いですが”記憶から消してしまっている”ものです。例えるなら、飽きて売ってしまったゲームを誰が好き好んで、また買い戻して遊ぶでしょうか?というくらいの再び感なんです。関係が切れたものが再びやって来たとしても、それは例えるなら、温まらないホットプレートのような、ただの”空気のような存在になってしまう”んですね。 その時に周りの”人々の反応と、自分の思い描いていたもの”とのギャップが分からず困惑している。それが、おそらく今の状態なんだと思います。 元保育士さんということで優しさは常人の比ではないと思います。が、それが世間のイメージであったらどうでしょう?そう考えてみれば、”思いやりのある人が、人を思いやれなくなった”という世間の対応も、気にし過ぎるには”十分に冷たい反応だった”のだと思います。 そこで、本来あるはずの気質の良さというものが何か失われつつあるのではないかと思います。 で。間違えやすいことに、自分の管理が出来ている状態からでしか、人のことをどう管理していけばいいかは分からないものなんです。よく小学生時などに「人からされたくないことは人にしてはいけない」と聞かされましたよね?そう、アレなんです。ただこれは”自分ルールの範囲で”です。そもそも人から適用してもらうものではないんですね。 これらを基に考えてみると、”裏切られたと思うのは期待し過ぎたから”という有名なフレーズもピンとくるのではないかと思います。ただ優しいだけなら、それは”傷つきやすい性格になっている”だけなんだと思います。
お礼
まさにそうなのかもしれません。私は皆が好きだったのですが、それが子供な考えでもあったのかもしれません。信頼感が損なわれたのですね。 また保育に戻れるか怖くてできません。ですし、自分で自分を子供だと思っているので、本当に人様の子供を見ることができるのかという不安感もあります。 保育を辞めた以上、周囲の目は冷たいです。また保育に戻ったら温かく迎えてくれるのでしょうか?私はどうすればいいのかわかりません。かといってなりたい職というものもありません。できれば助言下さい。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
そんなことを考える必要はありません。 真面目にやっていることが人のためになります。 馬鹿みたいに人のため、人のためと 恩着せがましくすることはありません。 真面目に取り組み、ちゃんと経験者から 学び真面目にやることです。 もしくはちゃんとした知識や技術を勉強してから 職につく場合でも良いでしょう。 人のため、人のためってうるさく言う人は 恩着せがましいし、胡散臭いです。 そんなことは、人が感じることであり 他人から感謝されることなので 自分で言っているうちは誰のためにも なってません。
お礼
そうですね。理想が高く、人のためと考えると頭がおかしくなりそうです(>_<)そういう人達と付き合っていたので、辛くなりました。ただ今を真面目に生きたいと思います。有り難うございます。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
自分が幸せになると、自動的に他人にも 優しくなれます。
人を愛し優しい人になる事が、人として生きる事の義務なのだと勘違いされてる部分がある様に見受けます。 勿論そうなれれば一番だし、保育が生業のあなたの人間性を考慮しても、そうなっていくべきでもあるんでしょうけど。 生き方は人それぞれですから。 人を愛さない。人に厳しい。誰とも打ち解けない。 たとえそんな生き方でも、本人の心がそれで自由で楽で幸せなので有れば、友愛精神に縛られるあまりに生き疲れるよりも全然良いじゃないですか。 この世の中に、どの様に生きる「べき」なんて言うものは何一つ存在しません。 ただ個々の人間が、どの様に生き「たい」かを選択していると言うだけの話なんです。 幸せになる為に何が必要なのかは、その時々の自分の心に聞くしかありません。 そして時には、自分の目指す理想とは正反対の物を心が望む場合も有ります。 今のあなたは正にそのときなんですよ。 目指すべき方向性は合っていても、それに縛られるあまりに柔軟性をかいてしまっている。 人に優しくあることはひとまず忘れて、自分にトコトン優しく接してみること。 価値観の自由を知る事。 そして何処までも自分を優先して良いのだと云う安心感を得る事です。
お礼
まさにその通りだと思います。愛のない、優しくない自分が嫌なんです。友達はわかってくれていると思うんですけど、自分はひどい人間だと思っているようで、そんな私なんかといても友達も楽しくないですよね。連絡も途絶えました。やるべきことをやっていたら視野も広がると思います。有り難うございます。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
日常生活のすべてを丁寧にやってみるとよいのでは。
- 8shi8
- ベストアンサー率32% (90/274)
私は人に優しい人になるには、自分が人にしてもらったら嬉しいと思うことを人に対して行い、自分が人にされたら嫌なことを人にしないことということが重要だと思っています。 あと、いつもにこやかな笑顔を持って人と接すれが良いと思います。
お礼
私がして嬉しいことがないのです。誕生日パーティをひらいてもらっても恥ずかしいだけですし、やってもらったことはおせっかいにしか受け取れません。 自分の私物を母が勝手に片付けることも許せません。 やはりされて嬉しいことがないので人に対して優しくなるのは難しいのでしょうか(>_<)
お礼
適当な助言有り難うございます。まさにその通りだと思います。友達とも周波数が合わず、疲れさせてしまいます。 私といても誰も楽しくないのではと引きこもる始末。その結果周りに人がいなくなりました。 大人になるとは一体どういったことでしょう。今まで人と関わってきたことがあまりなく、世間を知りません。優しさの前に何ができたら大人になれるのでしょう?それとも精神で揺らぐのは人生で一回だけですか?教えて下さい。