• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この、うろ覚えの文芸作品に心当たりはありますか)

戦後の占領時代の文学作品について

このQ&Aのポイント
  • 戦後の占領時代の文学作品には、敗戦国の男がコンドームを使用する機会を取り上げた作品が存在します。
  • このような作品は、日本の歴史上の汚点を考えるための敗者の尊厳を描いています。
  • 坂口安吾の作品には、そのようなテーマを含んだものがあるとされています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

残飯シチューと呼ばれる食べ物ですね。 戦後の世相を綴った小説『自由学校』ではないでしょうか。 作者は獅子 文六、朝日新聞で連載された長編小説とのこと。 もし違ったとしても、トピ主様の研究資料としてお使い頂けるのではないかと思います。

Flareon
質問者

お礼

ありがとう。 私が読んだのは、田舎の小さな書店にも並んでいる有名なやつなんだが、当時の世相ではそれが当たり前だったというのが、複数の文献に心情が書き記されたことでうかがい知れる。

Flareon
質問者

補足

研究の発展として現代について考察です。 イラクの男性は使用済みコンドームを食べるほどの敗者の屈辱を受け入れていない。 それでテロとかなんとかだろう。 当時の日本の男性の共通した苦情から、敗北をかみしめることを、敗者の栄光、敗者の尊厳、このように昇華させて平和の尊さをアメリカ向けに嫌味たらたらで文学してみたい。 暴力を伴わない、敗者の復讐だ。 敗北しても植民地解放にまさに成功したのが世界史上の日本の敗北だ。