- ベストアンサー
貸したお金を取り立てる方法はありますか?
叔母とその息子のことなのですけれど。。 息子(無職)が精神病の叔母から、返せる宛てもないお金を借りていくので困っています。 簡単な借用書は息子の妻が書いていっているので、なんとかお金を取り戻せないでしょうか? こういうふうに話を持っていったほうが良いなど、なにか策はございませんか? 息子は叔母とは別居していまして、今は私の母が病院の付き添いなどしておりますが、父母も年金暮らしのため、金銭面での援助は出来ません。 ほとほと困っています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者様がどこまで面倒を見るかにもよるかとおもいますが、 お金の管理を一任するような一筆を叔母に書いてもらって、 貴方の管理権限で、返済の要求をすればどうでしょうか。
その他の回答 (5)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11204/34805)
要するにダメ息子がカーチャンから金を借りていくってことでいいですかね?だとしたら、ダメ息子は遺産の前借りをしている感覚ですから、本人は返すつもりは毛頭ないと思います。だってさ、仮に返したとしてですよ、カーチャンが死んだらそのお金が遺産となってただ戻ってくるだけではなく、どういうわけか贈与税という税金を国がもっていくわけじゃないですか。息子からしたら「俺の金はカーチャンの金。カーチャンの金は俺の金」ですよ。 そしてその話を聞きつけてきたほとんど会ったことがない遠い場所に住んでいる従妹が「叔母さんのお金の管理は私がします」だなんてしゃしゃり出てきたら、ダメ息子からすれば「そうやってお前がカーチャンの金を全部横どりしようと企んでいるんだろう」となるに決まっています。てか、私がダメ息子ならそう思うし、せっかくの「打ち出の小槌」を人に横取りされたら大事です。 というか、おそらくそのカーチャンから借りたお金は、他の返さなきゃいけないところへの返済に充てられていると思います。ということは、カーチャンのお金が無くなると彼も首をくくらないといけなくなるので必死になりますよ、そりゃ。質問者さんからすると善意の気持ちでしょうが、傍から見たら「遺産の奪い合い」ですし、そこまで苦労して叔母さんの遺産を守ったら一部くらい「手数料」をもらったってバチがあたるものじゃないと質問者さんも思うでしょう。てことは結局ダメ息子からすれば「やっぱりカーチャンの遺産を横取りした」ですよね。 だからつまり、お金を貰わないで慈善事業でやったらひどく割に合わない面倒なトラブルに首を突っ込むことになりますし、お金を貰えばきっと他の一族を巻き込んでアイツ(質問者さん)は人の遺産に手を付けたといわれることでしょう。 そのダメ息子の対岸の火事の火の粉がこちらに飛んでこないように事前に手を打つのはいいことですし、もしそこに代々の遺産やらなにやらが関係していればそれは質問者さん一人でやることではなく一族全体でやることですが、そうじゃなければ「困ったもんだ」しかないですよ。まあだいたいどこの一族にも借金大王とか借金女王は一人はいるものですよ。
お礼
>そこまで苦労して叔母さんの遺産を守ったら一部くらい「手数料」をもらったってバチがあたるものじゃないと質問者さんも思うでしょう。 失礼なことを仰る。。。とても残念なお考えですね。 叔母がもっているのは山奥の土地と家だけになりましたけれど、それは町に寄付すると言っています。買い手のつかないような不便な場所と古い家屋なのです。私だってお金はありませんが、もう少し便利なところに持ち家はありますよ。そして、叔母からは一銭たりとももらいません!!反対にお菓子やお守りを送っているくらいです!! ”ダメ息子”の説明はよく分かりました。私とはまったく違う考え方でしたので参考にはなります。 ありがとうございました。
- Pochi67
- ベストアンサー率34% (582/1706)
返せる当てのないという認識の時点で、現状はかなり難しいです。 返してもらうことよりも、貸してしまうことをストップさせる方を先にどうにかしましょう。 無職なのですから、返してもらおうと思うのなら、職の紹介をして、収入を得させるところからしないといけないと思いますよ。 収入がなければ、返しようもないですから。
お礼
ありがとうございます。 >無職なのですから、返してもらおうと思うのなら、職の紹介をして、収入を得させるところからしないといけないと思いますよ。 従弟には離婚歴があります。離婚の理由ですが、子どもが二人いたのにも係わらず、働かなかったことなのです。 今は再婚して、子どもはいませんが妻はいます。その妻の稼ぎで生活しているそうです。 そんなところにどうしてお金を貸す?と思われるでしょう。それが困ったところで、叔母は精神病で判断能力が欠けています。 >返してもらうことよりも、貸してしまうことをストップさせる方を先にどうにかしましょう。 アドバイスをありがとうございます。 そういう方向で、まずは私の母に言います。 ありがとうございました。
- Osric
- ベストアンサー率17% (280/1580)
基本的には、貴方の叔母さんとその息子の金銭問題という事なので、あまり係わらない方が良いというのが、常識的な線でしょう。借用書といったところで、所詮親が子供にお金を与えている訳ですから、返済しろと言っても返す訳がありません。そして、おそらく返す手段もないでしょう。 貴方や親戚の人間が、叔母さんのお金を預かり、適切に使うという方法もあるとは思いますが、おそらく息子が預かっている人に、何で子供でもないのに、人の金を自由にするのだと言いがかりをつけられるのがオチです。 ここは、家族だけで解決はせず、第三者(弁護士など)を通して財産管理をしていくしかないでしょうが、でもそれも弁護士を通すほどの財産があればですが。 ご相談は取り立てる方法との事ですが、これ以上貸さない方向で叔母さんと話し合うしかないですね。
お礼
>返済しろと言っても返す訳がありません。そして、おそらく返す手段もないでしょう。 そうです。返済する気はまったくないのだと思います。 これが、叔母の面倒を従弟がしていたのでしたら、私たちは反対に安心できますけれど、病気の叔母を放っておいてお金だけ奪っていくのは鬼畜のすることです。 >でもそれも弁護士を通すほどの財産があればですが。 入院するのにも、老人ホームに入居するのにもお金はいります。微々たる財産かもしれませんが、なんとか守ってあげたいのです。 >ご相談は取り立てる方法との事ですが、これ以上貸さない方向で叔母さんと話し合うしかないですね。 もうほとんど取られていて、介護となるとヘルパーさんすら頼めません。 本当に困りました。。。 ご助言、ありがとうございました。
- dottimiti
- ベストアンサー率12% (286/2363)
繰り返し、返す宛てを尋ねていくと、嫌になって借りなくなってくるかもしれません。 支出が収入よりも少なくなるように暮らしているかを確認し、そうなっていなかったら何か収入の得方を考え直さないといけないと思います。
お礼
具体的な策をご教示くださって、ありがとうございます。 >繰り返し、返す宛てを尋ねていくと、嫌になって借りなくなってくるかもしれません。 とても良い方法だと思います。 連絡手段が私は電話・SMS、もしくは手紙になるのですけれど、従弟は逃げていて(お金を返すつもりはない)電話は無視されます。 それでも諦めてはいけませんね。 >支出が収入よりも少なくなるように暮らしているかを確認し、そうなっていなかったら何か収入の得方を考え直さないといけないと思います。 従弟は働く気はなく、従弟の妻の微々たる稼ぎで生活していたそうですが、叔母からお金を取り上げるようになってから、ずいぶんと贅沢をしているらしいのです。 毎日、電話するようにしてみます。 ご協力に感謝です。ありがとうございました。
あなたがその息子の事を思い出して 返ってくるなと思えば返ってくる可能性はある 返ってこねえなと思えば返ってはこないだろう 裁判したとしても最終的な取り立てするのはあなた
お礼
ありがとうございます。 私は叔母からしますと姪にあたります。 私からして叔母の息子は従弟にあたりますが、年齢が離れているため一緒に遊んだことはありません。 叔母の嫁ぎ先の本家のお話も流れてきますけれど、まあどうしようもない息子だそうで、叔母が気の毒でなりません。 >裁判したとしても最終的な取り立てするのはあなた 叔母に代わり申し立て人として裁判をおこす覚悟はあります。 まだ、弁護士には相談しておりません。 先にこちらで皆様のお知恵をお借りしてからにしようと思いました。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 >質問者様がどこまで面倒を見るかにもよるかとおもいますが、 出来ることなら何なりと、と思っていますが、なにせ私は遠く離れて住んでおりますものでなかなか動くことが出来ていません。 引き取ることも考えたのですが、叔母の唯一の生きがいが仕事なものですから、仕事をなくすと病状は更に悪化しそうですし、環境の変化だって良くないとの結論になりました。 >お金の管理を一任するような一筆を叔母に書いてもらって、 >貴方の管理権限で、返済の要求をすればどうでしょうか。 そのような方法があるのですね。 アドバイスいただいてとても助かります。 一筆書いてもらって、弁護士を通して私から返還請求などしたいと思います。 お力添えいただきまして、本当にありがとうございました。