• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:迷信を信じて振り回されるのは馬鹿らしいのでは)

彼岸花は不吉な花か?迷信に振り回されるのは滑稽ではないか

このQ&Aのポイント
  • 彼岸花は不吉な花とされるが、私はそうは思わない。ガーデニングを始めたきっかけが彼岸花であり、咲く喜びを感じた。
  • 彼岸花は我が家の庭に植えられ、咲かせるたびに良いことが起こるような気がする。だから迷信に振り回される人は滑稽だと思う。
  • 彼岸花には根拠のない迷信や言い伝えがあり、それを信じる人もいる。しかし若い人たちはそれに拘束されない傾向がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4100/9291)
回答No.2

彼岸花は飢饉の際に役立つ救荒作物でもありますが、 有毒ですから処理を間違うと命取になります。 そのあたりのことも誤解のもとになったのかもしれません。 田の畔に植えるのはモグラの被害を防ぐ効果を考えてのことです。 我が家も子どもが好きで植えてくれと言うので赤と白、それと黄色(ショウキラン)を 庭に植えています。 好きな花は?と聞かれたら迷わず『ヒガンバナの赤いの!』と答えていますが 妙な顔されることは少ないです。土地がらかもしれませんが 田んぼや畑の名残か玄関先や庭で見事な群落になっているお家も多くみかけます。 迷信とはいえ信じている人にとっては大事なことですから 他人があれこれ口を差し挟むことではないと思います。

noname#221791
質問者

お礼

>迷信とはいえ信じている人にとっては大事なことですから >他人があれこれ口を差し挟むことではないと思います。 それもそうかもしれませんね。

その他の回答 (4)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1973/9604)
回答No.5

rtrybeenさん、こんばんは。 彼岸花に関する まったく根拠のない迷信や言い伝えを信用して、それに振り回されている人は滑稽だと思いませんか? 私は多分、彼岸花を見て不吉に思う最後の世代の人間だと思います。それは必ずといっていいほど、秋のお彼岸一週間前くらいから咲き出すからです。うちの両親などは小さいころからこの花は取ってはいけないとか、この花が咲くと秋のお彼岸が近づいたというような人間です。(今は暑いせいか一か月近く早く咲きますが、)他の回答者様がこの花には毒があるというのを記載されていますが、それを差し引いてもこの花にはなんとなく暗いイメージが私にはあります。小さいころはお彼岸が終わると、農家などは必ずといっていいほど、この花を引き抜いて燃してしまいます。(今はどうしてるかわかりませんが、)

noname#221791
質問者

お礼

>しかし思う人には思わせておけるのならそうなさっても全く問題はないと>思います 私の親は他界しましたが、生前「彼岸花を見ると暑い夏が終わり、これから涼しくなるのでほっとする。」と言っていました。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9192)
回答No.4

おっしゃるようなこだわりというのは人によっていろいろでしょう。菊の花だって場合によっては彼岸花と同じように考えられます。名前も影響しますね。今便所というと何か不潔な感じがしてみなトイレというようになりました。またバラの花でもあのとげでひどい目に会った人にはむしろ恐ろしいものと考えられるでしょう。トリカブトはもちろん水仙のように実際毒になるものもあるようですが…。記憶違いかもしれませんが彼岸花の球根は備荒食品としても利用されていたのではなかったかと思います。こだわる人が見える所に置けば変な家と思われるのは当然です。しかし思う人には思わせておけるのならそうなさっても全く問題はないと思います。むかし「赤い花ならマンジュシャゲ・・・オランダ屋敷に雨が降る・・・」という歌がはやっていたことを思い出しました。ジャガタラお春という女性のことを歌った、子供の歌ではなかったはずですが、こちらからの連想でもあまり清楚な感じが出てきません。これも年寄りの感想で、この歌を知らない若い人には何の影響もないと思います。

noname#221791
質問者

お礼

>しかし思う人には思わせておけるのならそうなさっても全く問題はないと>思います やはり彼岸花は不吉というイメージは払しょくできないと思います。 変な家と思われたら嫌ですので玄関に飾るとしても他の花に混ぜて飾るなどして やたら彼岸花が目立つことないようにします。

回答No.3

Q、迷信を信じて振り回されるのは馬鹿らしいのでは・・・ A。それは、ごくごく一部の人ですよ。 >(そういう人は)滑稽だと思いませんか? 花に対する想いは人それぞれ。自分と異なる想いを滑稽云々と罵るのはどうですかね!

noname#221791
質問者

お礼

>自分と異なる想いを滑稽云々と罵るのはどうですかね! そう言われればそうですね。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.1

元々、人が彼岸花を嫌うのは、神経性の毒を持つ花だからですよ。 田んぼや畑の畔に彼岸花を咲かせたのは、ネズミなどから作物を守るため。 花が咲く時期から由来した名前ですが、毒性と彼岸(あの世)が合体して、さらに縁起の悪い印象になってしまったようです。 元々から毒の花ということで敬遠されていたということですね。

noname#221791
質問者

お礼

彼岸花に毒があることや敬遠されていたことは後から知りました。 彼岸花は墓地に咲くというのは間違いで人間が墓地に植えたからです。 彼岸花にはなんの責任もないのに不吉な言い伝えや変なあだ名や悪い花言葉をつけられた彼岸花は可哀想だと感じます。

関連するQ&A