- ベストアンサー
彼岸花の色と嫌われる理由
- 彼岸花の色としては、赤以外にもピンクや白、オレンジ、黄色などがあります。
- 若い人は彼岸花の他の色にも興味を持って眺める一方、高齢の方は嫌そうな目つきで見ることがあります。
- 彼岸花には物騒な言い伝えがあり、特に高齢の方にとっては避けたい花とされていることがあります。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>彼岸花を家の前に飾ってあったら不快感を感じますか。 開花期が秋の彼岸に重なるためよくないイメージがあるのだと思います。 私は気にしませんが、嫌がる人がいるのも事実です。 彼岸花は畔を傷めるモグラ除け、救荒作物となる有用植物です。 園芸植物としても一般に流通していますし、花も普通に花材として扱います。 ただしお茶席には使いません。 学名でリコリスと言えば、あるいは赤以外の色なら気にしない人もいます。 我が家はおなじみの赤と白(なんとなくめでたい・・・)と 黄色の彼岸花(ショウキラン)を植えています。 当地では畔や畑の名残なのか、色に関わらず庭先や玄関先に見事な群生を 見せているお宅がたくさんあります。 気にするかしないかは人それぞれでしょう。
その他の回答 (5)
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
通常は家の花壇には植えません。特に玄関前に植える人は居ません。 彼岸花は秋の彼岸の頃に赤い花を咲かせる事から彼岸花と呼ばれるよ うになりました。梵語で赤い花の意味をする「曼珠沙華」とも呼ばれ ています。仏教では墓花(はかはな)、死人花(しびとはな)、幽霊 花と地域によって異なる俗語があるくらいです。 彼岸と言ったら何を想像しますか。目出度い事を想像する人は居ませ んよね。ほとんどが墓、祖先などを想像されるはずです。 高齢者の方が彼岸花を嫌がっているのではありません。墓や祖先等を 想像させる植物を、堂々と玄関前に飾られている事が疑問に思えたの だろうと思います。玄関前の花壇に植えられるのは構いません。我家 でも玄関前でなく家の横の花壇に白い彼岸花を植えています。 彼岸花は赤だけです。白や他の色の物は彼岸花とは呼ばず、リコリス と総して言っています。白い花はシロバナマンジュシャゲと言います。 ピンクの花はナツヅイセンだろうと思います。 彼岸花は根に毒があるので、通常は田んぼの畦道に植える事が多いで す。これはモグラ避けとして植える事が多く、自然に生えた物と勘違 いする人も多いようです。実際はモグラ避けで田の持ち主が植えられ たと言う事です。
お礼
>彼岸花は秋の彼岸の頃に赤い花を咲かせる事から彼岸花と呼ばれるよ > うになりました。梵語で赤い花の意味をする「曼珠沙華」とも呼ばれ >ています。仏教では墓花(はかはな)、死人花(しびとはな)、幽霊 >花と地域によって異なる俗語があるくらいです。 そうなのです。それらの言い伝えはあとから知りました。 それで「赤い彼岸花」は門の前には飾らないようにしています。 ピンクやオレンジのリコリスを門の前に飾ってあるとき、 最近はもし誰かに花の名前を聞かれても「リコリスです。」と答えています。 「彼岸花」とは言わないようにしています。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
飾るという書き方をするから、生け花でもするのかと思ったので、全部の回答に対するお礼を読んで納得しました。 ガーデニングの一環で、門周りに鉢植えで~ということですよね? それなら季節で変えればいいだけですから、お好きなようにとしか言えません。 群生地にわざわざ見に行く人もいるのですから・・・・・。 エンジェルトランペットだって毒性があるし、それを言うならアジサイも夾竹桃もそうですしね。水仙だって毒だし。 毒があるからではなくて、彼岸という言葉に過剰な反応を示す人がいるというだけで、特にその相手がそういう態度を表したというだけですよ。 ちなみに私は菊が嫌いです。 自分の家なのですから自由でいいと思います。リコリスだとして説明しておけば問題はないだろうし。
お礼
>自分の家なのですから自由でいいと思います。リコリスだとして説明して>おけば問題はないだろうし。 花の名前を聞かれ彼岸花と答え嫌な顔をされてからは 人から花の名前を聞かれても「リコリス」と言い、彼岸花と言わないようにしています。 また赤い彼岸花はさすがにかざらないようにして、 ピンクやオレンジや白のリコリスだけを他の花や植物と一緒に飾っています。 自分の家なので自由でいいと思いますが、やはり世間の目というのも 気になります。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
摘んで花瓶に生けて家の前に飾るのですか? 個人的には雑草を飾っているのと同じかな。要は貧乏くさい。 自分は無宗教なので彼岸とか関係ないです。
お礼
>摘んで花瓶に生けて家の前に飾るのですか? 植木鉢に球根を植えてあってそれが咲いているのです。
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
先ず彼岸花は有毒な植物であるということ。 また、その毒性故に、ネズミやもぐらから作物を守るために、畑や田んぼの畦に咲かせていたこと。 さらに土葬の昔、朽果てる遺骸を守るためにも墓の周辺に咲かせていたこと。 また、彼岸の頃に咲くことから彼岸花という名前ですが、そもそも彼岸とは冥土のこと。 今は、時代も違いますが、やはり、毒性、墓地、冥土とくれば、知る人にとっては、決して縁起のいいものではありません。 趣味は趣味としても、貴方が異様な目で見られる可能性はあると思いますよ。 綺麗な花であり、彼岸花には何の罪もないけれども、あまりお勧めは出来ませんね。
お礼
>趣味は趣味としても、貴方が異様な目で見られる可能性はあると思います>よ。 私も異様な目で見られたら嫌だと思いこの質問をしたのです。 >綺麗な花であり、彼岸花には何の罪もないけれども、あまりお勧めは出来>ませんね。 花には何の罪のないのに日本人だけが勝手に物騒な花と言って彼岸花を嫌ってるとしたら彼岸花が可哀想だと思います。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
彼岸花はふつう飾るものではないですよ。「彼岸」というように死人を連想させるうえ、本来ネズミなどが水田や畑に入り込まないように植えたもので、毒があるからです。
お礼
日本では飾りにくい花なのですね。園芸店の店員さんが「彼岸花は 欧米ではリコリスと言われてそれが正式な名前で欧米では人気がある花ですよ。当店でも 彼岸花とは一切言わずリコリスという名前で売っています。」と言っていました。 買ってきた球根にも彼岸花とは一切書いて無くて「リコリス」と書いてありました。
お礼
>当地では畔や畑の名残なのか、色に関わらず庭先や玄関先に見事な群生を >見せているお宅がたくさんあります。 >気にするかしないかは人それぞれでしょう。 土地柄にもよるのでしょうね。 回答者様の近所では玄関先に群生させている家もあるのですね。 気にするかしないかは人それぞれですね。 若い人は純粋に個性的な花として見る人が多く、中には好きな花と 言う人もいます。 しかし高齢の人は物騒な花として嫌う傾向があるようです。