• 締切済み

がん発見のための組織検査について、教えてください。

私の友人についてです。56歳、男性、体型は太り型。酒も煙草もたしなんでます。 過去何度も、すい炎にかかっています。急性すい炎です。 今回がんの可能性があるとのことで、検査入院をしました。 話によると、鼻から管を通し膵臓の組織を数日間かけて採って検査したものの、幸いにもがんの確証はつかめなかったとのことです。しかし、この検査が原因でまた急性すい炎をおこしています。 主治医からは、約3ヶ月経ったら再度同じ検査を行うと聞かされています。 今回の質問は、膵臓がん一般ではなくこの組織検査についてです。 3、4日食事がとれず点滴なのはともあれ、臓器の一部組織を採取するこの検査自体にリスクがあるのではないか、との疑念があります。 どなたかお解りになるかたがおりましたら、教えてください。 なにとぞ、よろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.2

ご指摘は的外れです。 がんの診断において、確定診断は必ず生検を行うことが義務付けられています。つまり、その組織から細胞の一部をとってこなければならないのです。これは各種学会のガイドラインにも明記してあります。 要は生検はいたって普通のことだということですし、私自身現場で生検をしないガンの確定診断を見たことはほぼありません ご友人のことを心配されるのであれば、まずは何がスタンダードなのかを学ばれることからはじめるべきです。ネットの質問サイトのように信頼性の低いものではなく、きちんとした書籍や各種学会のガイドライン(これはネットからPDFで落とせます)をご覧下さい。

tera1999
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通りと思いますが、素人にはきちんと調べようにも何とも難しいものがあります。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

ガンで死ぬ可能性>検査で死ぬ可能性 である限りは、検査をすることで早期治療に入れるようにする、というのが、いかなる検査にも共通する「リスクを取る価値がある検査」というだけです。 開腹しても奥深くにあるすい臓にたどりつくのは大手術ですから、すい臓を休ませるためにも点滴で過ごさせて、開腹せずに組織を採取できるようにする、というので、今のところは一番体に負担が少ない手法(逆に言えば、開腹したらこんなものでは済まない)なのです。

tera1999
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A