• 締切済み

家族の間で

私は、高度難聴があります。普段は一人暮らしだから気になりませんが、実家に行くと、辛い思いすることが多いです。 実家では、高齢の両親と結婚せず気まま弟の3人暮らしです。母親は認知症です。 私が時々実家に泊まります。1週間くらい泊まっていることもあります。 家族で話をしているとき、私は孤独感を覚えて、辛く感じます。何か言われたときに、強く感じます。家族は健常者だから、私の辛さに寄り添う気持ちがないです。逆に自分中心だと言います。 こんな思いやりのない家族ってありますか? 私が、何と言ったのと聞いても、関係ないことだからとまったく相手にしてくれないのです。父親より、弟がこうした態度をとります。思いやりが不足しているのです。 これって変だと思いますよね。 本来家族団欒は、リラックスするはずですが、私には辛い場面です。 健常者にはわかりっこないことですね。いくら言っても、聞く耳を持たないのですから。 みなさま、どう感じますか? 似たような経験をお持ちになった方などからも、ご回答をお待ちしています。

みんなの回答

  • oyatsuya
  • ベストアンサー率21% (111/517)
回答No.3

ご存じだとも思うし、既にされているとも思うし、難しそうとも思いますが いちおう、目に付いたHPを貼っておきますね。  読話・読唇について  http://www.nanchou.org/cover/dokuwa.html  口の動きを読み取る-その1- [コミュニケーション]  http://kobuta-nantyo.blog.so-net.ne.jp/2009-09-06 特定の人たちで、しかも日常の会話なら、 たいてい同じような言葉や内容ばかりなので、 なんとか一度でも分かったら、その後は楽に会話が理解できるし会話に入れると思います。

suienn
質問者

お礼

3人の方々の皆さん、お礼が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。 私の心の叫びを聞いてくださり、大変感謝しております。 同じようなことが、あるんだと知り、仲間が私と同じように苦しんでいるんだと思ったら、少し気が楽になりました。 私だけでないと分かったからです。 皆様、ありがとうございました。 優劣をつけがたいので、ベストアンサーを選ばずに、締め切らせていただきます。

suienn
質問者

補足

なるほど、口の動きで、言葉を読み取る方法ですね。これ、練習するのもいいですね。自分が人任せだったようです。周りに対して甘さがあったかも。 自分で、補聴器だけでなく、口の動きで言葉を読み取ることも視野に入れてみます。

  • oyatsuya
  • ベストアンサー率21% (111/517)
回答No.2

補聴器をお持ちではないのですか? 補聴器に関しての例えばこんなHPがありました。  高度難聴の方に合う補聴器と形状別特徴  http://l-s-b.org/2014/11/severe-hearing-loss/  補聴器と補助金(公的助成)  http://www.widexjp.co.jp/ha_choice/consider/financial.html 私は、難聴で補聴器を使ってないかたと話すときは今のところは小さなホワイトボードを使っています。 難聴同士のかたが手話でかなりのスピードで話されてるときは 私は置いてかれた感があります。w

suienn
質問者

お礼

3人の方々の皆さん、お礼が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。 私の心の叫びを聞いてくださり、大変感謝しております。 同じようなことが、あるんだと知り、仲間が私と同じように苦しんでいるんだと思ったら、少し気が楽になりました。 私だけでないと分かったからです。 皆様、ありがとうございました。 優劣をつけがたいので、ベストアンサーを選ばずに、締め切らせていただきます。

suienn
質問者

補足

補聴器を使用していますが、あまり役に立たないのです。 補聴器使用にも違和感を感じています。 聴覚障害は、外観がわからないし、聞こえないことに伴う精神的負担は相当なものです。ここのところが、家族にわかってもらえません。軽く見ているのです。 家族は、難聴の経験がないから、辛さを理解できないのです。 私の話を無視するし、寄り添う気持ちがないのです。

  • kazu3782
  • ベストアンサー率41% (38/92)
回答No.1

高度難聴の方の多くは同じ様な状況だと思います。 身近な家族が一番理解を示してほしいところですが、その家族が一番冷たく理解がないという現状が多いのではないかと思います。 お父さん弟さん側から言うと、家族団欒は<ぼそぼそ>と愚痴をこぼしたり今日あったことを<話し>たり、今やっているテレビについて<話し>たりが団欒なんです。 そこで筆談やロ話でコミュニケーションを取るのはじゃまくさいことなんです。 案外、お弟さんももし外で耳の聴こえない人と接する場面があったりしたらお姉さんとの経験を生かして親切にていねいに話したりすることができるかもわかりません。 ろう学校に通う我が子と将来コミュニケーションを取るために手話を学ぶお母さんも出てきています。聞こえない人の状況は少しずつは変ってきていますが現状は質問者様と同じです。 団欒とはいきませんが、筆談でする方法が現実的だと思います。いちいち紙に書くのは面倒なので キングジム ブキーボード電子パッドBB―2というのがあります。4500円ほどしますが液晶で書いてスイッチを押せば消えます https://www.amazon.co.jp/dp/B0053WYXRG/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_1?pf_rd_p=187205609&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B00JVO3B52&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=GB0QR3605GRR005Q3758 この機種だけではなく色々な機種があります。実際に使っている方の使用感想等もたくさん書かれています。参考にしてください。 またスマートフォンのアプリにUDトークというのを入れるとスマートフォンのマイクに近づけてしゃべると文字に変換してくれます。完璧に変換するのはまだ難しいですがUDトークを使いこなしてコミュニケーションを取っている高度難聴の方もいます。 ちゃんとした解決方法の答えになっておりまりせんが高度難聴の方のちょっとした会話がいろいろな方法や回りの人の思いやりでスムーズにできるようになることを祈るばかりです。

suienn
質問者

お礼

3人の方々の皆さん、お礼が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。 私の心の叫びを聞いてくださり、大変感謝しております。 同じようなことが、あるんだと知り、仲間が私と同じように苦しんでいるんだと思ったら、少し気が楽になりました。 私だけでないと分かったからです。 皆様、ありがとうございました。 優劣をつけがたいので、ベストアンサーを選ばずに、締め切らせていただきます。

suienn
質問者

補足

家族は思いやりが不足していると感じているのは、私だけではないようですね。 日常的なことであれこれ言われた時に、こちらからは何も言うなが、家族の雰囲気です。団欒できない辛さの上に、何か言われることは大きなストレスとなります。何だ!そっちこそ自分中心だ、こっちの辛さを知らないで、何言ってんだと腹が立ってしまいます。だから健常者は理解していると言いながら、理解不足ですね。自分がなって見ないとわからないよ~

関連するQ&A