- ベストアンサー
アルツの母の所構わずする排泄に困ってます
施設に入っている母は88才、アルツハイマーですが性格は大人しいです。だんだん物忘れも進み いろいろ衰えてきましたが、まだ私の事は分かり辛うじて分かり 歩く事は出来るので部屋に備え付けのトイレには自分で行ってます。それも段々失敗が多くなりオムツパンツにしてもらっていました。ここ最近になって、夜などトイレが分からなくなるのか部屋の床でしたりお布団にしたりするようになって、施設の方も困っていると連絡がありました。何か良い対処の方法はありませんか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
心中お察しいたします。 >施設の方も困っていると連絡がありました。 排泄問題を抱える方はかなりの数いらっしゃいます。それを預かる施設側が、「困った」とだけあなたに連絡するのはおかしいのではないでしょうか? 何かアドバイスがあるなり、こうしたいといった案の提示が無ければ、質問者様も途方に暮れるだけだと思います。 それを訊いてみましたか? 「すべておまかせ」は良くありませんが、相手はプロですから、最初に良く話し合う事が大切だと思います。
その他の回答 (2)
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4508/11125)
利用している施設しだい と感じます 我が家の母は特養に入れましたので なんとか施設内で対応してもらっています 特養入所前から感覚が無くなった? 自宅で食事中でも座ったまま出てしまう状況も多かったです オムツ内に収まりきらずに垂らしながら家中ウロウロなんて事もありました ショートステイなどの施設は利用不可でした 手が掛かり過ぎる 他の利用者に影響が出る などなど 法律の枠内ではそういう状況が考慮されていませんから 今は要望が無くても定期的にトイレに連れて行く ズボンを簡単に脱げないようにする(前後ろ逆やベルトのバックルを後、紐で縛る) などなど 家族の同意も必要です 重度の介護者に慣れている施設という差かも知れません 大変な仕事なので出来る人から辞めてしまう そういう施設も多いと思います
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
施設の方でも手に負えないとなると、人権無視に近くなりますが、ベッドに縛り付けてしまうくらいしかありません。そういうことが人道的に認められないというのなら付きっ切りの世話をする人をお願いするしかないですね。