- ベストアンサー
もし自動運転車に乗るとしたら
自動運転車が事故を起こすと現状はドライバーの責任になりますが、 仮に自動車任せでも、1年に一回くらいしか事故をおこさない優秀な自動運転車に乗るとして、その1年に1回の緊急時に人間は対処できるでしょうか。普段はブレーキペダルもハンドルも操作する必要がありません。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まぁ、ANo1様のお礼からT車の事故を受けての質問だと思いますが… 少し調べてみましたが、今回の運転手はT社の関係者ではないようですが、訴訟大国アメリカですので完全に確立された技術ではない事の説明を受けて危険性等(絶対に事故が起こらない訳ではない)の説明を理解してもらった上で乗車していたと思われます。 そのような完全に安全が確立されてない車に乗りながら、まだ確定ではないですがDVDを視聴していたとの情報もありますので気の緩みがあったのでしょうね。 開発途上の状態ですら気の緩みがある以上、機械の検知ミスで危険な状態になったとして対応できるとは到底思えないですね。 運転手が常に緊張感を持って確認していれば問題ない話ですが(操作はしなくても絶えず視認してる)、機械が運転してくれるから楽だと言う考えてを持ってしまった時点でコンマ数秒の対応は出来なくなる事は明白です。人は楽な方向に流れやすいので、車の自動運転は非常に難しいと思います。(個人的には一般道では無理では?とも思ってます) 簡単ですが、参考になりますでしょうか?
その他の回答 (9)
以前MT車に乗っていて3年前からCVTに乗り換えましたがMT車ではまず眠くならなかったのが1時間も運転してるとすぐ眠くなります 自動運転になると、それ以上に眠くなり居眠りが多くなるように思います ですので自動運転が進歩すればするほど対応はできない場合が増えそうです 自動運転が増えれば事故は増えるでしょうね 特に圧雪やアイスバーンではどのような状態になるか容易に想像できます いまだにABSさえまともなのが少ない状況で、何が自動運転だと思いますよ
- okhenta
- ベストアンサー率10% (82/773)
しかし僅か6万キロの走行中でも自動運転に劣る人間運転手が居るってのが驚きですね 普通の人間ドライバーは一生で数百万キロ走っても事故は一度が二度起こるか起こらないかなのに 6万キロに一度事故するドライバーだと一生に数十回の事故を起こす恐ろしい 自動運転以前の恐さですね
- okhenta
- ベストアンサー率10% (82/773)
出来る訳が有りません 自分で運転してても 運転しながら眠る人が居る位なのに 自動運転ロボットを監視だけの為に注意を払い続ける何て絶対不可能 自分で運転するよりも100倍疲れる 飛行機の上空巡航中とは訳が違うから
- kiha181-tubasa
- ベストアンサー率47% (634/1345)
>その1年に1回の緊急時に人間は対処できるでしょうか 困難だと思います。自動運転の場合にAIの制御から人間の制御に替わるときフォローがうまくいかない可能性が高いと思われるからです。長期間AIに任せっきりでいた人が緊急事態に対処するのは困難でしょう。 例を2つ挙げます。 例1 : クリティカルイレブンミニッツ……(航空機事故で確率が高いのは離陸時の3分と着陸時の8分)と言われていました。特に,着陸時にオートパイロットから最後に操縦士の操作に代るときに,オートパイロットの制御を正確にフォローしないと危険だからですね。 例2 : 中部国際空港での中華航空機事故は,自動操縦と操縦士の操作の食い違い(オートパイロットの着陸復行モードと操縦士の機首下げ操作)から,急激な機首上げからの失速墜落事故です。 決まった人が決まった航路を官制を受けながら飛ぶ航空機でさえこうなのです。完全自動運転車は,技術の挑戦という点では面白いでしょうが,「安全」からは遠いのではないかと思います。 なお,自分ではアイサイト付の車を使っていますが,高速道路を2時間くらいACCで走っていて,SAに入るときは減速(ブレーキでACCは解除)しますが,ブレーキやアクセルを踏むときの微妙な「足裏感覚」がしっくりこないと感じることがありました。それを経験して以後,ときどき,敢えて「自分で運転」して足裏感覚を刺激しています。
お礼
回答ありがとうございます。 >航空機事故で確率が高いのは離陸時の3分と着陸時の8分 高度が低いので時間的余裕が無いというのが一番の理由だと思いますが、中華航空の事故は覚えてますよ。これは自動操縦と人間の操作のアンマッチが原因だったと思います。 現在では完全自動着陸も可能ですが、これを実行するにはパイロットが特別な資格(自動着陸が失敗しそうな時に緊急回避するための資格)を所持していることが必要だそうですね。
- galaxy5954kaii
- ベストアンサー率5% (9/152)
今現在、既に自動運転車に乗っています 自動運転といってもアクセルとブレーキおよび車線をキープする場合のみハンドルも自動と限定的 まだ三年で8万kmしか走行していませんが、そのうち自動運転は6万kmくらいです 今のところは自動運転で事故が起こりそうになったことはありませんし、人間が運転していたら危なかった場面でも自動運転の方がいち早く回避してくれます とはいえ、もし事故が起こりそうになった場合は、人間(私)の操作で回避できますよ
お礼
回答ありがとうございます。 >もし事故が起こりそうになった場合は、人間(私)の操作で回避できますよ 機械の特性ではなく、人間の特性について考えているのです。 たまにしか人間が手出ししないとなると、とっさに操作できないのではないかということです。自動運転車が高性能になればなるほど、危険ではないでしょうか。
- KEIS050162
- ベストアンサー率47% (890/1879)
自動運転車であっても、運転の責任はドライバーです。なので、頻度とは関係なく、緊急時に対処できない人は、運転してはいけません。
お礼
>緊急時に対処できない人は、運転してはいけません。 従来の車の安全運転に自信があるほとんどの人が、↑それに該当してしまうのではないでしょうか。
- galaxy5954kaii
- ベストアンサー率5% (9/152)
年に一回も事故を起こしそうになる低レベルの自動運転では、運転者は常時気が抜けないので、その様な事態には対処出来るでしょう
お礼
私は1日に1回事故を起こしそうになる車でも無理ですよ。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4836/17867)
事故を起こしそうなときでしょうか? それとも事故を起こしてしまったときでしょうか? 事故を起こしそうなときはおそらく多くの人は対処は不可能でしょう。 事故を起こしたときなら、普段から事故を良く起こす人で無い限り慣れているひとはいないでしょう。 自動車学校などでは習うと思いますが普通は滅多に事故なんて起こしませんから良くても今とそう変わらないということになると思います。 事故の確率が減るわけですから実際にはどうしていいかわからない人が増えるかもしれませんね。 事故を起こしたと車が判断したときは自動車が自動的にアナウンスを流すとか自動で通報するシステムができればいいかもしれませんね。
お礼
事故を起こしそうな時です。 通常なら自動的にブレーキがかかったり、自動で避けたりするのでしょうが、稀に機能しなかった場合、人間がその時だけ操作する必要があります。そのケースが1年に一回くらいの頻度だったら果たして人間は対処できるのか疑問に思ったのです。 (終始、人間が運転してるのなら対処できるでしょうが)
1年に一回くらいしか事故をおこさない優秀な自動運転車」←これが 何故優秀なの?・・ 一回でも事故を起こせば 其処からの人生は 大きく変わるのに・・
お礼
最近、自動運転車で死亡事故が起こりましたね。完全に、ほったらかしだと毎日でも事故が起こるのではないでしょうか。
補足
>これが 何故優秀なの?・・ 非常に優秀だと思いますよ。今の技術ではそんなもんでしょう。
お礼
人間が対応できるのは、明確に自動運転がOFFになってからですよね。 人間が操縦、機械が操縦の区別を明確にすべきですね。 そして機械が運転中は人間は何もしなくて良いようにするべきでしょうね。