• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なんで電車は自動運転じゃなくて運転手がギアをガチャ)

なぜ電車は自動運転じゃなくて運転手がギアをガチャガチャやって停止も手動なんですか?

このQ&Aのポイント
  • なぜ電車は自動運転じゃなくて運転手がギアをガチャガチャやって停止も手動なのか疑問に思います。
  • 自動車と異なり、電車はレールに乗って進むため、自由に動けるわけではありません。
  • 雨の日などで速度が出すぎる場合は事前に設定された速度レベルに変更することができますが、なぜ自動運転にせずに運転手が操作するのか疑問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#221359
noname#221359
回答No.2

まずそこまでお金が無い。現状の設備の維持管理だけでも費用がかかります。新幹線も東海道新幹線は既に50年が経過していますし、その他の路線でも高架橋やトンネルの保守点検に費用が発生します。新交通システム等の新規路線では自動運転が行われているところもありますが、既存路線、特に営業運転を行っている路線では、大規模な工事も行いにくいです。 車両も一定の期間で更新する必要がありますから、そちらにもお金を回さなければなりませんね。 黒字で運営できているのは、3大都市圏ぐらいで、他の地方の路線はすべて赤字(不採算路線)です。人が多く乗っているように見えても、定期利用者ばかりで、非定期利用がなければ、どうしても運賃収入は一定、しかも少子化ですから、減少していくのが目に見えています。一企業とは言え、公共交通機関としての役割を担うため、不採算路線であってもおいそれと廃止にはできません。 過疎地では費用対効果が見込めないでしょうね。人件費の方がシステム開発、車上子・地上子の設置、などの諸費用よりも圧倒的に安く済みます。現状では本当に高収入の路線でしか 採用されないと思います。 システム開発は進んできてはいて、信号・制限速度が運転席で表示されたり(ATC)、無線で列車の運転を管理する(ATACS)等の採用は進んできてはいます。ただ、路線全体に自動運転設備を設置するとなると、車両側、線路側それぞれに設置費用が発生しますから、費用を捻出できない場合は難しいとしか言えないのが現状だと思います。 最近ですとバリアフリー法により、一定乗降数がある駅ではエレベータ、エスカレータの整備が進められていますが、こちらでも費用がかさんでいるようですね。一度設置すると保守費用も発生してくるので。 自動車の場合、自動運転(あるいは運転補助技術)を開発したとすると、購入するのは消費者ですから、開発費用はある程度は回収できます。鉄道会社の場合、それが無いわけですから、そういう点でも難しいのかと思います。

japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます 無人運転じゃなくて自動運転です 運転手は乗ってます 緊急停止のときだけでいいってことです なぜガチャガチャ今も常にやってるんですかという質問でした

その他の回答 (7)

noname#222603
noname#222603
回答No.8

早い話、やろうと思えばできるけど人が動かしたほうが安い。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.7

大阪じゃ、ニュートラムが無人運転ですよ。 問題は自動の場合、瞬時に判断が必要とする事態に対処できない。 また、回復運転も出来ない。 それに自動運転の条件として、線路(軌道)上に絶対に人が入れない構造にする必要がある。 通常のレール式ではそれが不可能である。 モノレールについては、保安を兼ねる要員が必要だからでしょ。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1111/5268)
回答No.6

鉄道の自動運転化技術は、相当昔に確立されていますが、突発的な事故防止やなめらかなブレーキ操作のため、あえて自動運転は行っていません。通勤電車のような多くの乗客が立って乗車しているような状況では、自動運転は粗いブレーキ操作となりけが人続出となる可能性があります。 やはり、人間の操作がやさしく安全なのです。

noname#214366
noname#214366
回答No.5

自動運転にした方が楽でしょ」←自動運転の列車はありますよ・・ 俺が知ってるのは大阪住之江のニュートラム・・ でも 自動運転でも 運転手は乗っています( 緊急事態に備えて・・ )

noname#215107
noname#215107
回答No.4

コストの問題が大きいでしょうね。 無人運転にすれば運転士の人件費はかからないが、線路内に人や車が侵入しない構造にしなければならない。(すでに実現してますね) 自動運転なのに補助的に運転士が必要なら、人件費がその分余計にかかります。

回答No.3

  無人運転は1981年から実用化してますよ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E6%96%B0%E4%BA%A4%E9%80%9A%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E7%B7%9A 安全確認、非常時の対応など有人必要性があるからです  

  • norepe
  • ベストアンサー率19% (107/560)
回答No.1

社員のボケ防止の為だ。

関連するQ&A