• 締切済み

ダウン症児について質問です。

ダウン症の子供がいます。現在1歳です。 病気もなく元気な子なのですが、やはり成長は遅く心配の毎日です。 田舎でもダウン症の相談や療育をきちんと受けるには、どうしたらいいのでしょうか? (ダウン症協会は入会していますが活動場所が遠く、とても参加できません。相談は月イチで受けていますが相談員の方はあまり気が合いません。できれば辞めたいです。知り合いもいません。) また、検診や医師の診断がなければダウン症の療育は受けられないのでしょうか? まとまらない質問ですみません。 経験者やダウン症について知ってる方、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • zyxxyz
  • ベストアンサー率40% (773/1920)
回答No.2

うちはダウン症ではなく自閉症ですが、療育は受けているので。 ダウン症ということは、もう既に診断は受けておられると思います。(特別児童扶養手当は受けておられますか?) まず役所の福祉課などに相談。保健師さんと相談して療育施設を紹介してもらうのが早いです。 うちは相当な田舎ですが、療育施設は車で30分以内の範囲に4軒あります。 息子は3歳で診断を受けてから、大急ぎで療育手帳や特別児童扶養手当、施設に通うための認定を受けて療育センターに通い始めて、今は幼稚園に通いながら週に一度センターに。 近隣の療育施設を紹介して貰えます。 おそらく直近3カ月以内の診断書が必要だったと思うので、役所と保健師さんに相談する時にたずねてみてくださいね。 受けられる支援は全部受けましょう。1歳ではまだ受けられるどうかは、地域によると思うので、それも含めて全部相談しましょう。

ryo1352
質問者

お礼

特別児童扶養手当、受けてません。 福祉課に聞いてみます。 ありがとうございます。 1歳半検診で保健師さんに療育について聞いてみたらこの後の診察医師に直接聞いてくれと。 医師に聞くと、首をひとつかしげてなんの返答もなく終わってしまいました。 また、市の児童相談にこども課に行ったら、障害福祉課に回され、障害福祉課では児童相談所に行ってくれとたらい回しの末ようやく児童相談所に予約を入れてもらいました。 我が田舎は低年齢には対応していないのかもしれません。ただ、きちんと道が用意はされている事がわかり安心しました。 これからお世話になる保健師さんともいい関係が作れるよう、努力したいと思います。

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (206/788)
回答No.1

役所に相談するのが一番良いと思います。 地域毎に療育などの制度が異なるかと思います。 ですから、役所の子育てなどの窓口へ相談するのが良いと思います。 因みに私は、6歳になるダウン症の孫がいます。 平日は私が特別支援学校のスクールバスの停車場まで送迎しています。 この春までは、福祉センターで週に一回の療育を受けていました。 笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。

関連するQ&A