• ベストアンサー

ダウン症の子はピアノやテニスやエアロビは無理ですか?

3日前に妻から待望の第1子が生まれたのですが ダウン症らしいとの小児科医に告げられました。 高齢出産(44歳)のためある程度は覚悟していたのですが かなり動揺してしまいました。 ダウン症児の親超初心者です。 知ってる方にはつまらない質問かとは思うし いずれわかることなんですが 今知りたいことは表記のとおり。 ピアノやテニスやエアロビはできるもんなんでしょうか? 子供ができたら教えようと夢見ていたものたちなんです。 ネットでいろいろみてみると 最近の寿命は40歳から50歳ぐらいであること 半数ぐらいが心臓疾患の恐れがあること 10パーセントぐらいは白血病の恐れがあること 知能や身体の成長に遅れがあること 早期の療育で効果があること 結婚は多分無理だろうこと 大学を卒業した人もいること 普通(?)とおなじように生活していること などなど、情報の断片は仕入れたのですが なんかイメージがつかめなくて 「実際どんなもんなだろうか?」 という思いです。少なくとも自分が経験した人生とは 違う人生になるでしょうから その面でのとまどいはあると思うのですが。 まだ、妻(帝王切開)も子も入院中で 今後の療育について特に誰にも相談していない状態です。 そのとき聞けばいいのかな?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

子供が幼稚園の時にダウン症のお子さん(3人)と一緒に過ごしました。 ダウン症にも段階があると思いますので、生まれたばかりの段階でどの程度なのかはお医者様でもはっきりしたことはわからないと思います。 ピアノ、テニス、エアロビについてですが、私の印象としてはそれらをお稽古事としてさせるのは難しいように思います。 知っているお子さんは非常に音楽好きで聞いたりピアノに触ったりするのが好きなお子さんも居ます。 しかし一般的なお稽古として音符を理解して習得するというレッスンをどの程度の年齢から可能なのか?と考えた時、普通の子供より成長がゆっくりな分、先になると思います。 知り合いの3人のうち、一人は小学校への入学を一年遅らせました。 ダウン症のお子さんは親御さんの希望次第で通常学級に入ることも可能です。発達が遅くついて行くのが難しいと判断されて遅らせたとのことでした。 また身体の発達も非常にゆっくりなので乳幼児の時期は小柄な子が多いです。 筋肉の発達、脳からの指令で動かすことも難しい場面を見ています。 視力も悪くメガネをかける場合が多いので、重いラケットを振ったり、早いボールを見て動くテニスは難しいと思います。 そしてエアロビクスはさらに難しいように思います。 普通の子供でもエアロビクスは運動神経が発達している子でないと難しいです(今の子は私達の世代と違って身体の能力が低い子が大半です) 以上が私の知っている情報です。 けれどお子さんはまだ誕生されたばかりで、親御さんの早期療育で色々な可能性が出てくると思います。 小さい頃は体力もないので病気などでハラハラすることも多いと思いますが、どうぞ夫婦で大切に育ててあげてください。 今はネットでも同じようなお子さんを持つ方のコミュニティが沢山あります。 身近に居た私のような者の意見より、実際に育てている親御さんの経験談の方が参考になると思いますので参加されてみるとよいと思います。 それから一点だけ気になったことがありますので… 高齢出産でダウン症のお子さんが生まれる可能性が高いことは誰もが知っていることですが、どうか奥様の年齢のせいだと思わないで欲しいです。 誰に言われなくても奥様自身がとても気にされていることと思うからです。同じ女性として、母親としてそれを言われることは非常に傷つきます。 私の知り合いは20代後半、30代前半でダウン症のお子さんを出産しています。 おせっかいかと思いますが追記まで。

pegami
質問者

お礼

一年遅らせて、入学なんてことが可能なんですね。 いろいろと参考になる情報ありがとうございます。 なんだか少し落ち着きました。 あと、妻の高齢の件についてもそうですね。 たいへん助かりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

こんにちは。 大学で障がい児教育を学んだ者です。 ダウン症児はその時一番身近な子供達でした。 ダウン症の方達は、他の障がいの方に比べ、音楽の好きな人が多いです。障がいの特徴ではありませんが、少なくとも私の知るダウン症児には音楽の好きな子供達が多かったです。 音楽にのせて体を動かしたりすることがとても好きです。 ただ、手先は少なからず不器用です。 ピアノの習得には時間がかかるかもしれません。 でも、実際にピアノの弾ける子もいました。 エアロビも出来るのではないかと思います。 テニスもルールを理解すれば出来なくはないと思います。 私の出会ったダウンちゃんは、とても友好的で、明るい子供が多かったです。 今後の療育については、小児科の医師に聞いてみるといいと思います。

pegami
質問者

お礼

音楽好きですか? うちの子もそうだといいなあ。 参考になる情報をありがとうございました。

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.4

うちの娘は自閉症児で、ダウン症児ではありませんが、たくさんのダウン症のお子さんと交流があります。 皆さん、それぞれで、やはりこればっかりは、お子さんがどのような状態であるのかに影響されてしまいます。 ただ、知り合いのダウン症のお子さんが、今回のスペシャルオリンピックス世界大会に、水泳で参加されるようです。 ピアノで活躍されているお子さんもおられますし、ダンスが得意なお子さんも知っています。 普通のお子さんと同じで、本人にやる気があって、ご家族のバックアップがあれば、世界を目指すことだって出来るって事です。 パラリンピックもありますしね。 ただ、お子さんの状態で、激しい運動には向かなかった場合は、運動系はあきらめないといけないかも知れませんね。 それでも、何か出来る事はあると思います。

  • tokyomac
  • ベストアンサー率32% (87/267)
回答No.3

去年の24時間テレビだったとおもいますが、障害のある子(ダウン症かはわかりませんが)がダンスを一所懸命練習して踊った場面を記憶しています。 本人のやる気と回りの人の助けがあればできると思います。

pegami
質問者

お礼

ほう、ダンスでかあ もしできたら楽しいでしょうなあ。 ありがとうございました。

  • pu-chana
  • ベストアンサー率29% (15/51)
回答No.2

ゆっくり考えれば良い事だとは思いますが…。 ダウン症の子は、とても人なつっこく、ニコニコしています。 習い事自体は、お子さんにあった所なら、基本的にOKだとおもいますよ。 娘(小1)のお友達は、YAMAHAの音楽教室に行っていますが、それは療育の一環として、という感じですね。お歌は大好きで、つたないながらも一生懸命うたっている姿がとっても可愛いお嬢さんです。みんなと同じ様にっていうのは難しいかもしれないですね。 私が知っているダウン症のお子さんには、他にも、タカラヅカが好きな男の子、電車が好きな男の子など、色々いましたね。本人の興味のあるものをやらせてあげれば、良いのではないでしょうか?まあ、これは健常児とて同じですが。 担当の先生から聞かれているかとは思いますが、親の会というものもあります。連絡を取ってみてはいかがでしょうか。今は、奥様もショックを受けているでしょうが、奥様と赤ちゃんを支えてあげて下さいね。 以上、小児科医、2児の母でした。

pegami
質問者

お礼

そうですよね。 へんなところであわてていることに気がつきました。 ゆっくり考えます。 貴重な情報を ありがとうございました。

回答No.1

義妹が重度障害者ですがダウン症についてはまったくの素人です。 ピアノやエアロビができるかどうかはダウン症の程度にもよると思いますから何ともいえないと思います。 ただ、「子供ができたら教えようと夢見ていた」とおっしゃいますが、たとえ健康な子供でも、何がやりたいかはその子の希望や適性というものがあります。親がこれをやらせたいと言ってやらせるのではなく、お子様にとって何がいちばんか、ということを考えてやるのが親の役目ではないでしょうか。親の希望を押しつけるのではなく、お子さんがお子さんの人生を歩んでいく上で何が必要なのか、何をやることでお子さん自身がより楽しい人生を送れるのか、それを考えていった方がいいように思います。 生まれてきた赤ちゃんはお父さんとお母さんを選んで生まれてくると言いますもの、精一杯愛してあげてくださいね。ご両親の精一杯の愛情さえあればテニスができなくたってピアノが習えなくたって、その子の人生になんらマイナスではないはずです。 生意気申し上げて失礼いたしました。

pegami
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 はい、もちろん(?) もちろんというほどの確信はありませんが(現実を知らないので) Violet-Sherryさんのおっしゃるとおりだと思います。 せっかくの回答に対して失礼な返答になるかもしれませんが 私にとっては有益な情報ではありませんでした。 ごめんなさい。

関連するQ&A