• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高圧絶縁不良改修工事について)

高圧絶縁不良改修工事について

このQ&Aのポイント
  • 高圧絶縁不良改修工事について専門家の意見を聞きたい
  • 絶縁不良が見つかった場所や絶縁状態について報告し、改修方法について相談
  • 屋上のキュービクルに換気扇の装備がないことによる劣化の可能性について相談

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222312
noname#222312
回答No.3

電気工事会社を経営する者です。 受電柱のPAS解放後に全ての開閉器や遮断機や断路器を開放し、ひとつづつ原因を切り詰めて確認したものと思います。 私の経験で同様なケースではほとんどが碍子の汚損か劣化、もしくは高圧ケーブルに原因がある事が一般的でした。 意外と構内配電線やキュービクル内の母線が原因というのは稀です。 LBSやプライマリーカットアウトやサポート碍子があるならベンジンで掃除して見て下さい。 単なる水で濡らしたウェスで拭くよりも劇的に絶縁が改善しますよ。 ただし樹脂部にはベンジンは避けて下さいね。

その他の回答 (2)

  • stardelta
  • ベストアンサー率25% (293/1135)
回答No.2

No.1の方の回答と同じくぬれぞうきんで丁寧に拭き掃除をされましたか? VCBの線間での抵抗が低いのでVCB本体を下側からのぞいてぬれぞうきんで掃除します。 ぬれぞうきんとは私の場合きれいなタオルを濡らして脱水機をかけた物を使います。これをたくさん用意して汚れたら取り替えて何枚も使ってきれいにします。 あと、VCB単体とありますが高圧配線を外しての絶縁抵抗でしょうか?私はLBSでもVCBでもあやしい場合は高圧配線も外して確認します。 母線そのものは交換しても同じでしょう。VCB、LBS、ヒューズホルダー、など高圧配線の端子を固定してある部分の絶縁体掃除でかなり改善すると思いますがね。

ZCT
質問者

補足

VCB単体は一次側、二次側高圧配線をすべて外して、VCB本体だけにした状態です。 高圧母船は確かに碍子など外さずに測ってしまっているのでLBS一次側や碍子での絶縁不良個所が影響している可能性はあります。

noname#231223
noname#231223
回答No.1

私なら、まずは母線まわり(がいし含む)の清掃をして値が変わるか試してみます。 塩害地域でなくとも、年月が経つと盤内が塵埃で汚れ、湿気で電気を通しやすくなることもあります。 強制換気の要否は発熱量しだいかな。あとは換気口まわりの状況による。 特別な事情がなければ、当初不要と設計されていたことを考えて、あえて付けないかな。

関連するQ&A