• 締切済み

アスペルガー症候群・・・なのでしょうか?

 初めまして。閲覧して頂きありがとうございます。  今回質問させて頂きたいのは、職場の部下(年上)のKさんについて、です。  そのKさんの行動が少し普通とは違う(普通が何か、というのは答えられませんが)為、今後どのように接していけば良いかアドバイスを頂ければと思い、此方を利用させて頂きました。長くなりますが読んでいただければ有難いです。    私の店は今年の2月にオープンした新店(販売業)で、その際にKさんを含めた五名の従業員が入社致しました。  オープン当時は当然、皆さん分からない事ばかりですから、若輩者ではありますが指導させて頂き、ひと月すれば細かな点でミスはありますが、ある程度の事は出来るようになりました。  しかしながら、Kさんだけ、言い方が悪いのですが、中々上達しません。  物覚えが悪いだけでしたら何度も教えれば良いだけの事ですので問題無いのですが、それとは少し違い、時折、何故分からないのか、何故出来ないのか、と疑問に思う時があります。上手く言えないのですが、「普通分かるだろう」と私達が思う事がKさんは出来ていない時があるのです。  例を挙げますと、  1 話している内容と違う話、又は返答をする時がある。  2 お客様が急いでいる雰囲気を出しているのに、それに気付かず常に一定のスピードでレジをする。他人の意図を読むのが苦手。  3 臨機応変が苦手。  (例えば2の話で、お客様がレシートを受け取らず立ち去ると混乱したりします。彼女の中では【 1おつりを取り出す➜ 2顔を上げる➜ 3 「●●円のお返しでございます」と言い終えた後レシートを渡す(おつりが無い場合はレシートのみ)】 という順番が出来ているようで(これは今まで彼女のレジを見てきての私の勝手な考えです) 2の段階でお客様が目の前に居ない事で、流れが変わってしまって混乱しているようです。】  4 お金を数えるのに時間が掛かる。  【3ヶ月(週に3.4日程は触っています)程経ちますが、未だに・・・】    ──他にも細かに言えば多々ありますが、目立つのは上記です。  そこで、私が質問させて頂きたいのは、  1 Kさんはアスペルガー症候群なのか  2 このような人にはどんな対応・伝え方が一番良いのか(上司(私)の場合と、同期スタッフの場合)  3 Kさんにその病状の可能性が有る事を伝えた方がいいのか。    ──上記の三つです。他にも実体験等聞かせて頂ければ大変参考になります。  「彼女の行動に腹が立つから改善させたいのか」というとそうではありません。私の場合、長く転勤族をしている為か「こういう人なんだな」と思うだけで問題は有りません。(疑問に思う時はあります)勿論仕事で間違いが有れば注意しますが、基本的にKさんは真面目な方で集中力がある方ですので、その点で言えば本当に頭が下がります。掃除などは特にそうで、細かい所までしてくださるので私も見習っています。  ただ、他の従業員の方はKさんの行動に苛立ちを覚えていて、最近はKさんを避けるようになりました。(嫌いでは無いけど好きでも無い。たまに雑談もする。ただ一緒に居るとイラッとする時があるからイラッとしない為に避けているそうです)    確かに皆の気持ちは分かります。何度か私もここはこうした方が良い、こうすれば皆助かると言いましたが改善は見られません。(ネットで調べて気付いたのですが恐らく似ている状況でも「言われたその時」とは別物だからなのでしょう)  私としては本当に良い職場とスタッフに恵まれた店なので、出来れば皆さんに辞めて欲しくないし楽しく──は難しいかもしれませんが「仕事行きたくないな」って気持ちが和らぐようにしたいです。Kさんにも、正社員になりたいと本当に頑張っていらっしゃる方なので出来れば色々と仕事を任せたいのです。ただ、努力を結果に結びつけてあげたいのは山々なのですが任せられるだけの信用・信頼が今はありません。もしKさんが自覚をして行動に変化が見られれば、周りの評価は上がると思います。最終的に決めるのは私では無くスタッフだと思いますから。  ──最後の方が蛇足になり、かつ纏まっておらず申し訳ありません。  宜しければお手数ではありますがご回答を頂ければと思います。  よろしくお願いいたします。  

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11205/34807)
回答No.5

アルバイトや新人さんなどの教育係をやっていたことがあります。 1. 可能性は否定できませんが、決めつけることもできません。決められるのは知識を持った専門家だけです。 2. 伝えて改善することではありません。元々、苦手としている分野だからです。質問者さんも苦手とする分野があると思います。例えば質問者さんが暗記が苦手だったとしましょう。勉強法などを工夫することである程度は対策することはできるでしょうが、暗記が得意な人と対等になることはできません。できることは「この人の元々持つ能力の割には頑張った」程度です。 おそらく、Kさんは向き不向きでは接客業には向かないタイプだと思います。私たちのような教育係には少々困ったことですが、結構「自分は接客業に向かないタイプだから、それを克服したくてあえて接客業を選んだ」って人が接客業界にはやってくるのです。でもさ、「サッカーが苦手だからサッカー選手になろうと思った」って一般にはありえないじゃないですか。でもなぜか接客業だとそのありえないのがありえてしまうんですよね。 コンピューターゲームのパラメータでいうなら、Kさんは「臨機応変能力」が0なのです。だから、もうそこはある程度割り切って使うしかありません。具体的にはそういう臨機応変さが求められるポジションではなく、Kさんの能力が生かせるポジションにつかせるということですね。 3. ご本人には大変失礼なことです。相手から何かそういう相談でもされない限りこちらからいうことはないでしょう。 ただ、前述の「ご本人の能力が生かせるポジション」とした場合に、本人にその意図が伝わらないことがあります。「私ばかり掃除をさせられる」とかね。ですからそういうときには、「Kさんはレジ業務が苦手だけれど掃除は得意なので、レジ業務に入ったときはこちらもできる限りフォローするので、掃除が行き届かないところに気づいたらフォローしてください」といったりして、Kさんの中で不満がたまらないようにすることですね。それと共に他の人にも「Kさんはレジ業務が苦手だけれど掃除は得意だからそこは任せている」ということです。

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.4

自分が損してるような気がしてしまうと、その原因を探して、その結果として誰かを批判し、いじめるということがおこる。そうであれば、その「損してる」と思うそこそこ作業が早い人たちを早く帰らせるとか、ゆっくり丁寧に作業をする人にマニュアル作りをやってもらうということもできるのではないかと思います。

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (286/2363)
回答No.3

1. 集団についていけない人をアスペルガーだというときがありますが、最近話題の言葉なのでみんな使ってるだけで、意味はないと思います。この言葉が話題になる前は、血液型や星座で同じこと言ってたのではないかと思います。

回答No.2

記載の内容を見る限り、アスペルガーではありません。 計算する事に慣れていないだけのように思います。 いまのところ、レジはおそいかもしれませんが丁寧なのではないでしょうか。 自分でできるレジの能力をこれ以上速くできないので、うしろのお客様の急ぐサインを見てもどうしようもない、と言う状況のように見えます。 むしろ、それでパニックになったりしていないことが大事です。 計算する事に慣れていなかった人が計算できるようになるには、きちんと教えても数年はかかると思います。外国人は引き算をあまり習わないので計算のできない人は結構います。 まずは、間違いのないレジが出来ていることを評価することです。 ここまで出来たと評価されれば人はそこから先に進めるようになります。 丁寧に仕事をしようとする意志を感じますから、急ぎのレジをする場合にはフロアマネージャが並んだお客をうまくさばくことや、急いでいるようなお客様に別のレジを案内することなどのサポートがあれば良いと思います。このKさんのためというよりも、職場の能力向上のためです。常連客によっては、おそくても丁寧なレジのところに並ぶ人もいます。 最近はすぐ病気を持ち出す人が多いのですが、人は誰しもおかしなところがあります。 職場は緩急組み合わさっている方が強い組織です。 彼女の良さも活用できる職場にして、職場の能力を高めてください。

cloudy712
質問者

お礼

素早いご回答ありがとうございます。 アスペルガー症候群の可能性があるのではないか、とスタッフ内で囁かれていたので、まさか──と思いまして。噂に流されてはいけませんね・・・。反省します。 「緩急組み合わさっている方が強い組織」。そういう組織に、お店に出来るように今以上に努力します。 ご回答、ありがとうございました!頑張ります!

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2484/6033)
回答No.1

あなたにどれほどの権限があるのか分からないのですが,読む限りにはあなたの能力次第ではないかと感じました。 内部から不満がでるので全ての人に同じノルマ,同じだけの仕事,質,量ともすべて公平というのであれば難しいでしょうが,それぞれ長所短所があるのであれば,それが生きる所の時間を長くする,彼女とは違う特性の持ち主とシフトを合わせるなどの工夫はできないのでしょうか。 例えば極端な例掃除等で能力を発揮するのであれば,その他の人は掃除をしなくても彼女にはそれを重点的にやってもらう。 そのかわり全てのスタッフ,従業員に,あなたがそれを納得させるだけのカリスマと話術が必要だとは思います。壇上からこうします。では通じない内容でしょうから。 一人一人と信頼関係を築いて,彼女の短所はこうだからそれをフォローして欲しい。 だけどそのかわり彼女にはあなたのこの部分を受け持ってもらう。 それはコンプライアンス上できないという可能性も大いにありますが,それを舵取りできることが,あなたの成長にもつながるのではと思いました。

cloudy712
質問者

お礼

素早いご回答をありがとうございます。 私の中ではKさんのプラスもマイナスもどちらも見ている、分かっていると思っていましたが、記事内容を見直すとやはりマイナス面に目が向いていたようです。Kさんの長所を伸ばしながら短所も少しずつ改善してもらえるようゆっくりと指導していき、他のスタッフにはそれを理解してもらえるよう上手く説得出来る方法を探してみます! ご丁寧なコメントをありがとうございます!

関連するQ&A