- 締切済み
アスペルガー症候群でしょうか。
同居している友人にアスペルガー症候群なのではないかと言われました。 思い当たる部分を書きました。 個人的に悩んでいることも下の方に書いてある為長いです。 長文失礼します。 ・相手の言葉をそのまま受け止める(軽い否定の言葉も結構重く聞こえます。) ・飽きやすいけどハマルと一点集中(どう森にハマった時、マイデザインですきなアニメやゲームのコスプレを黙々と作ってたこともあります。) ・自分の思っていることがうまく言語化できない。 ・自分の話をするのが面倒に感じる。 ・人の声をうまく聞き取れない(仕事中、ちょっとした雑音の中等。一度耳鼻科に行って診てもらっている為耳が悪いわけではないと思う。) ・人の話を聞くのが面倒 ・相手の気持ちを察せない。気づくのが遅い。 ・会話が苦手 ・嫌な事を忘れるのが早い。 ・他人に関心が湧かない。 ・友達と恋人の差がわからない。 ・忘れるのが早い。変な雑学とかは覚えていられる。(昨日の晩御飯聞かれてたまに答えられない。中学生だった頃の記憶などほとんど無いような気もする。) ・自分は好かれている、嫌われていると常に思っている。 ・相手の言葉尻や行動が冷たいと感じたとき、自分は見放されたと考えてしまう。 ・アニメやゲームにはまった時はそのことばかり考えて仕事中も上の空になる事が多い。 ・はまっても誰かとそれを共感しようとはあまり考えない。 ・曲を聴いてるとたまに映像が出てくる。 ・基本的に一人のときは妄想していることが多い。 ・興味のない文章は目を通すのも億劫だと感じる。 ・興味ないことにはとことん無関心。面倒臭がり。 会話力に自信が無く相手が会話上手だと悔しくなる。 惨めな気持ちになりたくなくて人と接するのが苦手になってしまった。 気持ちを言葉にすること、相手の話を聞くこと、聞き取ること、気持ちを察すること 物忘れ、妄想癖は年々酷くなっている気がする。 鬱病だと思い精神科にかかったこともあるが、効果はなかった。 現在、自信家で自己主張が強く、でも努力家で仲間思いで本当のことしか言わない親友と 思ったことを素直に言い、松岡修造並みにアツい父と同居中。 暮らし始めて半年経とうとしている今、自分のせいで関係がギクシャクし始めました。 友人と父はよく話すのですが、話に入ってこない自分を気遣う空気が流れていて 友人は自分とどう付き合えばいいかわからなくなったそうです。 もし自分がアスペルガー症候群なら 自閉症だと聞いたのですが、治すことはできないのでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- JqqF
- ベストアンサー率24% (159/656)
発達障害の診断は一般精神科医には出来ません。発達障害は精神疾患ではないからです。心療内科の医師の、発達障害に何する知識は世間並みです。発達障害者が一般精神科医から、とんでもない誤診を受けて無意味に薬漬けにされるケースが多々あります。 成人の発達障害の見極めは、かなり難しい。診断を仰ぐなら、発達障害の専門医を探して下さい。国内に専門医は少ないですが、発達障害支援センターなどで紹介して貰えます。
- NicksBar
- ベストアンサー率26% (176/673)
No.5です。 アスペルガーでないから健常であると言い切れるとは思いません。 これだけの指摘事項があるというのは、ADHDじゃないかなぁという気もします。 何にせよはっきりさせたいなら心療内科へ行かれることをお勧めします。 ご参考まで。
- NicksBar
- ベストアンサー率26% (176/673)
恐らく違うと思います。 友人にアスペルガーのやつがいますが、その友人は自分がアスペルガーであることを自覚していますが、それで悩むという事はありません。それがアスペルガーのようです。 人の気持ちを汲まない、というか、そういう考え方自体がその友人の意識の中には存在しないようです。 以上のことからあなたはアスペルガーではないと思います。 ご参考まで。
- JqqF
- ベストアンサー率24% (159/656)
補足にお応えして。 あなたは、アスペルガーではないと思います。あなたには、同類の気配を感じません。他の発達障害である可能性はないとは言えません。私が思うには、どちらかと言えばADHD傾向です。あくまでも私見です。 で、さらに指摘したいことは、あなたの質問文と補足から受け取れることとして。あなたと比較した場合、ご友人の方がアスペルガー傾向がみえます。アスペルガーは自身の問題として障害を認知しにくい傾向があります。問題を感じてやりにくさを感じ、そのやりにくさに共感を得やすいのが、常に多数派だからです。 あなたの自己分析に診断が必要なら、発達障害の専門医にご相談下さい。成人の診断は見極めが難しいですが無駄にはなりません。 発達障害なら治療はないです。ですが、自覚は生活の重要な指針になります。
補足
ウィキペディアで調べてみました。 確かにこちらも当てはまるところが多いです。 集中困難…確かに興味ないことに関しては分かりやすいぐらい集中力を保てません。 過活動…無性に夜外を歩きたくなる、走り出したくなることがあります。日中は比較的大人しいと思います。 不注意…職場での失言、相手の地雷を踏む等の失敗はありましたが、その度に「経験不足」「若いから」と言われてきました。 自分はADHDかもしれないんですね。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
障害ですから、いまのところは、 畢竟、セルフ・コントロールで対応するようにするしか ないのですが……重要なアポを守れなかったり、 神経を逆撫でするようなことを言うようなことがなければ、 社会生活が送れるのではないでしょうか。 素晴らしい自己分析ですが、中でも 《嫌なことを忘れるのが早い》というのは 優れた才能ではないでしょうか。 他の才能も素晴らしいので、クリエーターや 小説家などになって活かしませんか。 我が道を行く、というスタンスを 貫きませんか。 (いずれ、質問者さまの欠陥・欠点を 補完してくれる人を秘書かマネージャーとして 雇いませんか。それで完璧にバランスが保てるでしょう) Good Luck!
補足
前は嫌なことだけ忘れられたんですけどね。 最近全体的に物忘れ激しくて、まだ若いつもりなのですが。 実は舞台役者、声優を夢みているのですが、今のままではうまくいきそうに無いもので… 今同居している友人とも最近距離を感じるので苦しい状態です。
- JqqF
- ベストアンサー率24% (159/656)
私は成人以後に診断を受けたアスペルガーです。 あなたの質問文にある。ご自身の評価の列挙は、自己評価でしょうか?それとも友人に指摘を受け指示され、書いたものでしょうか?或いは混在しているのでしょうか? アスペルガーの特徴として「空気が読めない」とする言い方があります。この言葉の全てがアスペルガーの特徴を言い表しているとしても過言ではありません。で、あなたの質問文から受け取れることは、あなたは随分空気が読めていると言うことです。つまり、自身の不足についてよく自覚されている。これが、あなたの自発的自己評価なら、あなたは紛れもなくアスペルガーではありません。 アスペルガーには、空気を読むという観念がありません。ですので、空気が読めないとする観念も無いのです。アスペルガーは、空気が読めないとする悩みは、アスペルガーと対峙する時の、アスペルガーでは無い多数派の人達が感じる悩みなんです。アスペルガー自身がその悩みを持つことはありません。 この質問文がどのような過程で作成されたのか、補足下さい。
補足
自己評価です。 なので抜けている点、客観的に見えていない点も多いと思います。 確かに空気が読めないとはあまり言われませんが、 言われないように発言を控えているからだと思います。 >>この質問文がどのような過程で作成されたのか、補足下さい。 人に興味を持ちたいからです。 誰かと関わりたいと思っても 相手に興味がありませんでは失礼ですし 自分のことを知ってもらい、相手のことも尊重できる人間になりたいからです。 あと書き忘れていたのですが、 自分は初対面ではある程度話せても親しくなるごとに話しずらくなるのです。 よくあることなのでしょうか。
- 22390000
- ベストアンサー率21% (20/95)
性格の傾向みたいなものなので直すということにはなりませんが、アスペルガー傾向の人は学習能力が高いので 周りがどうなったらどんな行動をしたら良いのか学習出来ます。 娘が20歳ころからその傾向が顕著になり、学校では成績も良かったししっかりしてるので生徒会などもしていました。 20代、30代は自分が何故うまく行かないのか把握出来ず苦労しましたし、周りとうまく行かず傷つく事も多かったのですが 結婚して子供も生まれ、自信を取り戻し、少しずつ子供を通して社会に参加して行ってます。 旦那さんも要求の少ない人なので助けられたようです。 親子の葛藤20年を経て、娘のピュアな性格が見えてきています。 其れまでは、気の利かない娘、役立たず、ナマケモノ、我がまま、などとしか見えなくて親子で苦労しました。 あなたは自分を責めずに冷静に、コノまずさはどうとらえてどう行動したらうまく行くのか観察してみませんか? 人間関係のぎくしゃくはどこででも誰とででも起る事です。 アスペルガーだとなり易いのは、平均値が違うからです。 日本のように多くが同じ感覚を持って、常識が成立し易いと目立ちます。 アメリカにいるもう1m人の娘は、アレくらいならココではみんなそんなもんだよ,家庭ごとのルーツも違えば 何が大事かも違うからまず相手を尊重する事で、違いを受け入れている、と話していました。
補足
学習能力が高いと言われたことはないですね。残念ながら。 人の苦労された話を聞いてもうまい返しが思いつかないのも悩みです。 これは経験不足だからですかね。 すいません。 >>あなたは自分を責めずに冷静に、コノまずさはどうとらえてどう行動したらうまく行くのか観察してみませんか? 客観的に自分を分析するということでしょうか。 自分を客観視するのって簡単なことなのでしょうか。
補足
やはりそうですか、 そうすると自分はどこも異常がない一般人ってことでいいんですかね。