• ベストアンサー

派遣社員 就職するとして将来性どうですか?

44才です 派遣社員は、有給消化は全てできるんでしょうか? 基本的に低賃金、ボーナスなし という感じなのでしょうか? 正社員になれる確率は低いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.6

>派遣社員は、有給消化は全てできるんでしょうか? 派遣先次第です。派遣会社は派遣先が了解すればどんどん取得してください、といいますけどね。取得状況は正社員とさほど変わらないでしょう。 > 基本的に低賃金、ボーナスなし という感じなのでしょうか? 特殊な資格、経験がある、派遣会社が有能だと判断されれば、この限りではありません。例えばプログラミングができるとか、英語が堪能で翻訳などができるなら高時給の案件もあります。 ただ、その場合でもボーナスは派遣では基本的にありません。そもそも交通費の支給も基本的にはありませんよ。交通費は自腹が基本です。 >正社員になれる確率は低いですか? 基本的に派遣というのは、企業が人件費を節約したいから使うわけですから、紹介予定派遣や場合によっては正社員雇用を考えている案件など、ごく一部を除けば、正社員になれることはほとんどありません。人件費の節約ができなくなるわけですから、正社員にしたらその意味がなくなってしまいますからね。 今は企業は派遣社員を3年経過しても雇用を続けたいのであれば、正社員に雇用しなくてはならないとされていますが、逆に言えば3年経過前に契約を終了させればいいわけで、その都度新しい人間を入れ替えるので、3年すればという紋々に惑わされないことです。派遣会社が次に新しい派遣先をすぐ紹介くれるかは、人それぞれです。いつまでたってもみつからない人は山ほどいますよ。 なので派遣に将来性があるかどうかは、ごく一部の案件、年齢や経験豊富で優秀な人間でない限り、まずないものといえるでしょう。 派遣会社も慈善事業をやってるわけではありませんから、たくさん案件をもってると自負していても、大半は時給が低かったり、体力的にきつい力仕事など条件がよくないものばかりです。数少ない条件のいいものをみつけても、1人の枠に何十人と応募してくるわけで、派遣会社は早い者勝ちということはせずに能力や経験、年齢を優先して絞りますから、せっかく派遣登録してもいつまでたっても紹介してくれない、仕事がないという人があふれています。条件がどんなに悪くてもいいのなら話は別ですが、そうでないのなら能力がや経験がないと、その年齢で派遣就業は厳しいと思われます。まぁ、登録は自由だし無料ですから、どこか登録してみて、ご自分で現状をきいてみたほうがいいでしょうね。

その他の回答 (5)

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.5

労働派遣法の本来の趣旨は、No.1回答者の言うとおり、人並み以上のスキルの持ち主が、自由に職業と就業のスタイルを選ぶことができる環境を整えることにありましたが、現在は、製造業を初めとする単純労働へと裾野が拡大し、本来の趣旨とは、全く似ても似つかない状況が、派遣社員という言葉を必要以上にイメージの悪いものとしている現実があります。 貴方のいう派遣社員というのが、最強のスキルを持つ本来の派遣社員をイメージするものならば、それは自由を得た素晴らしい未来ということにもなりましょうが、もし、製造業など、いわゆる派遣社員を意味するものなら、やはり、基本的に低賃金ということになります。 ボーナスも期待薄は勿論のこと、有給などは無いことも珍しいことではありません。 さらに派遣社員は、派遣先が大手の企業などの場合は、その扱いはボロクソの場合も多く、現場の正社員から、はまともな扱いを受けないことも普通ですね。 正社員への昇格に関しては、44歳という年齢からは派遣会社としては敬遠する対象かもしれませんね。ただ、法改正などにより正社員への登用が謳われていても、そこは、派遣会社の判断ということになりますね。 また、将来性と言いうことに関しては、あくまで、いわゆる派遣社員の場合は無いですね。 したがって、現状、年齢的なことを含めれば、最も就職しやすいのが派遣ということにもなりますが、あくまで、自分の納得できる賃金に執着した就職を目指すということになります。 派遣社員が、大企業にとっては、金の掛からない甘い汁であることを認識するべきですよ。

  • fuku_0327
  • ベストアンサー率34% (11/32)
回答No.4

おはようございます。 就職についてお考えのようで、ご心情お察し申し上げます。 私も派遣社員で働いた経験がありますが、まず「有給消化」のお話ですが、勤務開始から6か月以上同じ派遣先で働くと、有給が申請できるようになります。 社会人として、有給消化は当然の権利ですので、派遣先に特別な事情のない限りは消化できると思います。 次に、低賃金・ボーナスなしについてですが、低賃金に関しては職種や仕事内容によって(離職率が高いところは高給です)様々です。ボーナスに関しては支給されません。 正社員になれる確率のお話ですが、派遣先での労働貢献度によって、正社員として契約を再度結ばれることもあります。 ただ、正社員になると、時給が低くなってしまうこともあります。 まだ年齢的にもお若いですし、いろいろな派遣先を検討してみて、自分に合った就職先を見つけて、頑張ってください。

回答No.3

派遣会社も経営していかなくてはいけませんからね。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.2

有給休暇は一定期間勤務すれば与えなければならないことになっているので、短期派遣でなければありますが、実際に消化できるかは派遣先によります。やたら消化すると使いにくいと判断され、更新ができないこともあり得ます。派遣にボーナスというのは聞いたことがありません。私見ですが、正職員であってもボーナスや退職金のように本人の稼ぎの一部をプールして後払いするものはいずれ消滅していくのではないかと思います。経営陣の方針が変わったり、悪化したら支払われない可能性が高いからです。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

>>派遣社員は、有給消化は全てできるんでしょうか? 私の所属する会社には「有給」ってものはありません。 派遣で働く契約社員ってことで、その実体は、フリーランスみたいなものになっています。 ただ、仕事が順調であれば、月に1,2回くらい休んでも、給料は変わりません。 会社の姿勢と仕事の内容によるでしょう。 IT系なら、「納期までに完成するなら、自由に休んでいいよ」って雰囲気のところもあります。 >>基本的に低賃金、ボーナスなし という感じなのでしょうか? 低賃金は仕事内容、業種によると思います。 元々、「派遣」ってのは、一般の社員が出来ない「高度」な仕事だけに許される雇用形態というか働き方でした。 ですので「高給」であるのが当たり前だったのです。 それが法改正によって、「誰でもできる仕事」まで派遣OKとなってしまい、世の中、「低賃金」の派遣の仕事が増えてしまいました。 なお、「特定派遣」という雇用形態の場合は、正社員なのでボーナス有りが多いですが、そうじゃあない「一般派遣」は無しってのがほとんどでしょう。 >>正社員になれる確率は低いですか? 派遣法改正と少子高齢化の影響で、派遣・パートの正社員化をする企業もあるようです。 ただ、確率は低そうですね。

関連するQ&A