- 締切済み
困っています。
うつ症状とACのため、カウンセリングに通っています。臨床心理士(女性)の先生に始めは母親のように慕う気持ちがありましたが、最近は恋心にも似た想いを抱いてしまってます(>_<)ちなみに私も女です。元々バイセクシャルの傾向で、先生もそのことは知っており承知の上でカウンセリングを受けていますが、過去に叶わなかった想いを先生に向けていることに気が付いて、いつも先生のことを考えるようになってしまいました。母親のように慕う気持ちだけで充分だったのに欲が出ています。。 ちなみに先生には気持ちは伝えていません。でも、来月いっぱいでカウンセリングルームをお辞めになることを知り、会えないと思うとツラくなりました。しかも先生から「私の事情で辞める」「クライアントを別の先生に紹介することはあまりない。」と言われており、もしかして私の気持ちに気が付いて辞めてしまうのではないかと不安です。 来月のカウンセリングで最後になりますが、先生に気持ちを伝えたらバイセクシャルだと分かっていても気持ち悪がられるでしょうか?言わない方がいいでしょうか?やっぱり先生が辞める理由は私でしょうか?誰か教えてください(ノ_<)
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.1
お礼
hue2011さん 丁寧でわかりやすい回答をしていただきありがとうございます。先生が辞める理由には私との関係であることは、極めて少ないと考えれば先生に転移してることは悪いことではないんだと、受け止めることができます。そうですよね…先生は私1人がクライアントではないし、家庭の事情とか色々あってお辞めになるんだと思います。倫理規定にも書いてあるように、その理由を尋ねても教えていただけませんでした。やはり自分の中で先生への気持ちを消化して、笑顔でお別れするのがいいと思いますし、ツライですが過去に好きになった人ともそういう風にしてきたので慣れてはいます。でも、なかなか欲は出て行かない。同性を好きになる性質な上の苦しみだと思います。