• ベストアンサー

二世帯同居のルール作りにアドバイスお願いします

義母の体調が思わしくなく、この夏から妻のご両親とご両親の住んでいる一軒家に同居することになりました。 現在義母は、手術後リハビリのため入院中ではやくて8月頃には自宅に戻れるとのことです。 一軒家にはもともと妻も結婚するまでは住んでおり、二階には妻の使っていた部屋と義姉の部屋がそのまま残っています。 リフォームもどうするかと話にでていますが、現状では義母の状態によりなんともいえないところがあります。 状況としてはやや条件付きですが、一般的にマスオさん同居の場合のルール作りのアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.3

お礼文に補足要求があるので再回答します。 一階のリビングはパブリックスペースにしておくのが良いでしょう。 第三者を交えて居心地の良い空間にすることを提案します。 それぞれの部屋は勿論ですが、全員が気軽に集まることのできる部屋も必要です。 介護と言っても必ずしも車いすやバリアフリーが必要になるわけではありません。 水回りの動線が悪い場合は改善の必要はありますが、扉を外開きにするだけで解消することも多いのです。中で倒れたりした場合に助けに行けますからね。 家全体の間取りを書き出して、どこにどういう風にいるのが一番良いのかを考えましょう。 今回の質問は言えそのものの使い方ではなく、心の落ち着かせ方が主体だと感じたので、前回の回答にしました。 間取りが許すのであれば、各個人が部屋を一個ずつ使える状況が望ましいのです。 夫婦だからと言って同じ部屋にいる必要はありません。 介護で夜中に起こされるなどの状態になったとき、片方の仕事に支障が来るようでは、同居の意味はありません。勿論協力は必要ですけれど・・・・。 同居するうえで、「個人を尊重する」という距離感が無くなるのが一番の難点なのです。

noname#222571
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 個人を尊重する 介護が必要になったときにどうするか そして、なるほどと参考になったのは、 外開きなのか内開きなのかが意外と大切なんだなと感じました。 まだ同居までには時間があるので、お互いに住みやすいようにするには?を考えていきたいと思います。

その他の回答 (2)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

たまたま私が婿取りなので回答してみます。 とにかくは個室を与える・・・でしたね。プライベートを確保してあげる事から始めました。それから家事の協力です。居場所の確保と言うか存在意義を持たせることで、ここにいても良いんだよ…的な思想を植え付けることから始めました。 二階をそのまま夫婦の居場所として確保して、一部をあなた個人の書斎などにするのが良いでしょう。 今でも義理父が済んでいるのであれば、男子が住む家だということで、リフォームの必要はないと思われます。バリアフリーにするとか経年劣化による水回りのリフォームなどはシカのない部分ですけれど。

noname#222571
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 プライベート大切ですね 私たち夫婦の部屋(リビングとベットルーム)は二階にとろうと考えています 一階にあるリビングの使い方はどうしたらいいかと考えています

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4488/11076)
回答No.1

義理のご両親の年齢 間取り 質問者様の年齢 家族構成不明ですが このまま御両親を看取るまで同居生活が続くかも知れません 嫁の実家 居候という気持ちの方が良いと思います ルールは義理の親が作るもの その中で夫婦間のルール作りはあっても良いかも知れません 奥様に負担の無い程度 お子様はいない? 子供ができたら奥さんは子供に手を取られてしまう 子供を犠牲にしてルールを作って良いのかどうか ある程度は振り回される覚悟が必要 臨機応変に対応する が一番だと思います 高齢者は徐々に手を取られるようになっていきます リフォームに関しては老後までのバリアフリー化には日数が足りないと思います 1階に義母様の介護ベッドや車椅子を置く事で 義父様の寝る場所が無くなる可能性もあります 奥様の部屋に質問者様ご夫婦、義理姉様の部屋に義父様の部屋になるかも知れない 状況に合わせてどうにでも成るものの 今までの暮らしと比較すると不便なものになってしまう場合が多いと思います

関連するQ&A