- 締切済み
サイト作成を依頼する際の注意点
株式会社これからという所にホームページの依頼をしたのですが、口ばかりで実際何もできなかったのですが、外注に頼む際の注意点はどこでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34518)
「基本的にロクでもない」って予め過剰な期待はしないってことですね。まずは今まで作ったHPの実績を見ることです。 あとは料金ですね。製作費が異常に安い場合、管理費で回収しようとしているケースが多いですから要注意です。また3年後に会社がなくなってしまうこともよくあることだと覚悟したほうがいいです。 まあなんというか、注意点が多すぎてキリがない業界ですよ。「作らないと業務として成立しない」という会社ではない限りあえて作る必要はないのではないかと思う今日この頃です。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
要求仕様を文書で明示すること。 著作権など種々の権利関係の明確化と分担の明示。 納期と納品物を文書で明示すること。 双方の責任者と窓口担当者を明確にすること。 瑕疵条項および納期遅れの損害賠償の明示。 特に、要求仕様を発注前の見積時に明示できていなかったり、不十分で、相手の制作期間中に、やっぱりコレ、実はこう、なんてはじめると、大企業相手でも納品できなくなることはままあることなんで、これが一番大事かな。
- catpow
- ベストアンサー率24% (620/2527)
>>外注に頼む際の注意点はどこでしょうか。 まずは、その外注会社のホームページ確認して、会社概要把握ってことでしょうか? 次に、その会社の、これまでの開発実績の確認ってところでしょうね。 その実績により、その外注会社、あるいは、その孫請け、曾孫受け会社の仕事のレベルを知ることができます。 さらに確認したければ、その会社の所在地に行って、「当社ソフトの開発を担当する予定の開発現場と開発メンバーを見せてください」って要求することでしょうね。 まともな会社であれば、それなりの大きさの事務所とメンバーがいるはずでしょうから、セキュリティの問題があるとしても、「ちらり」くらいは、開発現場を外部の人に見せることができるはずですのでね。 一般的に、サイト作成って仕事の場合、最低でも100万以上の予算でないと、しっかりしたものはできません。 弁護士さんに仕事を依頼したら、書類作成のみであっても、5~10万くらい必要です。実際に弁護士さんに何か動いてもらうとなれば、30万~て感じですし、ちょっと面倒な仕事となれば、手数料が100万超えってことも多いですよね? IT分野のサイト作成も、ソフト作成のプロに依頼するなら、似たような金銭感覚になるはずです。 ですから、「個人でも頑張れば払えるレベルの予算で仕事を請ける」という会社は、色々とありそうだと思えばいいでしょうね。 ただし、「カタログの中からデザイン選んで、シンプルな会社紹介ホームページを安価に作ります」っていう感じの会社であれば、開発の手間も大きくないですし、仕事の流れがきっちりしていると思えますので、安心してお願いできると思います。