• 締切済み

ATMは被害にあいますか

不正偽造カ-ド使ってATMから泥棒した人がいたようです 疑問に思うのがなぜ同じパスワ-ドで現金引き出せるのですか カ-ドの暗証番号というのは勝手に変更できるとは思えないけど パスそのものを不正にコンピュ-タとかに侵入して変えてしまう のかな?、そもそも外国から個人情報が漏れてしまうのでは 知らないうちに被害にあっていたということにもなりえるのでしょうか 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

>疑問に思うのがなぜ同じパスワ-ドで現金引き出せるのですか  ・今回の事件では、別のカード番号、個別のパスワードですから・・普通にキャッシング可能だっただけです  ・発行元の個別のカード番号・個別のパスワードの流失ですから   白紙のカードにカード情報を書き込んで、パスワードで出金 ・例:三井住友カードのサーバーをハッキングして、会員情報とパスワードを取得    それを白紙のカードに書き込んで、ATMでパスワードを入力してキャッシングする

habataki6
質問者

お礼

本人気づかないとしたら届けできませんから期限すぎると 被害にあうことは否定できないということですよね ありがとうございます。

  • koujikuu
  • ベストアンサー率43% (429/993)
回答No.1

日本でも昔、キャッシュカードに、口座番号、預金残高、暗証番号 が磁気ストライプに記録されていた時代がありました 土日等でオンラインコンピュータが休止時に、カードに記録された 預金残高、暗証番号 と 入力された暗証番号の一致で払い出しをしていました (カードの暗証番号を書き換えれば、希望の数字が設定できます) その古いシステムが外国ではまだ使われているのかも知れません、土日を狙いあえて外国の銀行オンライン休止時が狙われたと思われます 本来は普段と比べて大量の引き出しがあった場合、警報が出るシステムが外国では採用されていて、規制の緩い日本が狙われたと新聞で見ました。

habataki6
質問者

お礼

本体のコンピュ-タお休みというのがあるのですね 土日曜というのは不正監視する人いないということなのかな 昔はカ-ドそのものが暗証番号になるのて゛すね ありがとうございます。