• ベストアンサー

とうもろこしは皮を少しつけたままゆでた方がいい?

とうもろこしは皮を少し残したまま茹でた方が美味しいと聞きましたが、なぜですか? 栄養が逃げないように?とも思いましたが、お湯の中だったら隙間から溶け出してあまり意味がないですよね。 皮の風味がいい感じにつくとかですか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fmxBeem
  • ベストアンサー率54% (325/599)
回答No.1

http://cookpad.com/recipe/211897 ◆なぜ、皮を1枚残すのか→ 皮がトウモロコシの甘みを閉じ込めます。 ◆なぜ、ひげを残すのか→ とうもろこしのひげには利尿作用があるので、 身体のむくみが取れます(ひげは昔から漢方薬にも使われているそうです)。 さらにひげの色素がトウモロコシ全体を黄色に染めるので、 茹であがりも美味しそうに仕上がります

noname#232185
質問者

お礼

漢方の知識も知らず知らす取り入れていたんでしょうか。 お礼が遅くなり申し訳ございません。回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#237141
noname#237141
回答No.4

変わらないですよ(笑)。 どなたかの回答のように「他とは違ったこと」を 言って注目を浴びたいため、のようにも思えますね。 以前、北海道旅行した時に皮つきで茹でている 現場を一回も見たことありませんでしたよ。 産地近くの農場で食べた時も、ドライブインのようなところで 食べた時も・・。 あんな本場でさえも、しかも昨日今日世に出た食物でもなく、 昔からあるものです。皮つきの茹でが本当に美味しい 調理方法なら、誰もがやっているはず。。。 そうじゃなくて、茹で方の問題だと思いますよ。 十分身がついて、熟したとうもろこしという前提で、 鍋に水をはって、その中に「皮をむいた」とうもろこしを入れ、 火をつける。10分少々茹でてから塩水につける。 この方法だと適度に塩が回ってとうもろこしの甘みを十分に感じとれて、 なおかつ冷めてからシワシワにはならない。 いきなり塩水で茹でない、沸騰したお湯に入れないのが 「甘みを感じられて美味しく、またシワシワにならない仕上げ方」 のコツで、皮つきがどうのこうのって関係ないと思います。 そんな与太話に騙されないことです。

noname#232185
質問者

お礼

色々とコツがあるのですね。 お礼が遅くなり申し訳ございません。回答ありがとうございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

直に熱湯とトウモロコシの粒が接してるよりは、皮に包まれて蒸されるようにゆでられているほうが、皮との間のお湯もすぐには入れ替わらないので、うま味の拡散は防げるのですよ。

noname#232185
質問者

お礼

断熱材のような感じでしょうか。そういえば、サツマイモもゆっくりじんわり火を通したほうが美味しいと聞いたことが。 お礼が遅くなり申し訳ございません。回答ありがとうございました。

noname#220062
noname#220062
回答No.2

どちらでも そんなに変わりありません・・ 唯 今までと違った事を言わないと 言う意味が無いだけ・・ 以前やってた みのもんたの昼番組「午後は○○おもいッきりテレビ」では 毎回 色々な事を変えて言ってました・・(笑) それが「なるほど」と 思えるものも たまにはあったが 殆ど知ってる事の逆を言ってた(笑) どちらも そんなには人生に大きな関わりを持つ事も無い 他愛な事なのに・・(笑) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ あなたの質問の「とうもろこし」でも同じ・・ どちらの方法で茹でたって 人生には影響が無い・・(笑)

noname#232185
質問者

お礼

まあ、皮がついていたまま茹でても茹でなくても、人生にそんなに影響はないでしょうね(笑)。 お礼が遅くなり申し訳ございません。回答ありがとうございました。