• 締切済み

これってアナウンス効果では?

参議院選挙の投票日が近づき、ニュースでも盛んに取り上げられています。一方、北朝鮮の拉致被害者・曽我ひとみさんとその家族のインドネシアでの再会の日も間近に迫り、その動向が注目されています。 今朝のテレビニュースで各番組とも「参院選直前に曽我さん家族の再会を設定したのは、自民党・政府が参院選を有利に進めるための戦略だ」との意見が相次いでいました。(確かとくダネでは自民党自身そういわれるのを危惧して、もっと早い時期に再会させるべきだと意見もあった、というようなことを言っていた気が・・・)確かに時期的にみればそう考えるのも無理はない気もします。 しかしながら各局がほとんどこういった同じ論調で参院選を検証するのってアナウンス効果になるのではないでしょうか?心理学の分野だと思いますが、いささか気になるので質問してみたいと思いました。 客観的な意見をお願いします。

みんなの回答

回答No.5

言葉の意味の問題となってしまい、ご質問の本質からは外れてしまうかも知れませんが、、、 一般に言われる「アナウンス効果(アナウンスメント効果)」とは、『世論調査の結果などのマスコミ報道が、有権者の投票行動に影響を与える』というものです。 主要なものとしては、優勢であると報道された政党や候補者に票が集まる「バンドワゴン効果」と、劣勢であると報道された側に票が集まる「アンダードッグ効果」があります。 またこれら2つは同時に発生することも考えられ、その場合は効果が相殺されることになります。したがって、どちらの効果がより大きく影響するかは一概に言えないもであると思います。 失礼いたしました。

  • yamabuki
  • ベストアンサー率30% (11/36)
回答No.4

2で回答したものです。 もう少し質問内容を確認させてください。 まず、質問文で以下のように書かれていますね。 > 各局がほとんどこういった同じ論調で参院選を検証するのって > アナウンス効果になるのではないでしょうか? さらに2への補足で以下のように書かれましたね。 > 自分は「アナウンス効果」とは「選挙前にマスコミ報道などに > より投票時に特定政党に投票されると見込まれる票が流れて > しまうこと」だと思っていますが・・・。 これを総合して、さらに私なりに記述を具体化して 「各局が一様に『政府自民党が曽我さんの家族再会問題を選挙戦略に 使っている』という論調で報道をすると、自民党に投票するつもりだった票の一部が他党に流れるのではないか」 というのがご質問の内容と推測しましたが、これは正しいですか。 この質問だとするとあまりにも当たり前のことで(「一部」が割合としてどの程度かという点は議論になりますが)、わざわざ質問するほどのこととは思えないので、多分私の推測は正しくないだろうと思っているんですが…。

回答No.3

>今朝のテレビニュースで各番組とも「参院選直前に曽我さん家族の再会を設定したのは、自民党・政府が参院選を有利に進めるための戦略だ」との意見が相次いでいました。 と質問者さまは書かれておりますが、全てのメディアがそういう論調というワケではありませんよ。テレビのほうは存じませんが、新聞では↑の意見を否定する論調の新聞もあります。 本日の産経新聞のコラムなんかはその一例です。産経新聞のHPで読むことが出来ますので、ご一読されてはいかがでしょう?わりと正論と思います。 本題とはずれたかもしれませんが、ご参考までに。

参考URL:
http://www.sankei.co.jp/news/column.htm
bilateraria165
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 新聞を読む機会がないのでどうしてもテレビ報道に偏ってしまいます。このような論調の記事もあったのですね。参考になります。

  • yamabuki
  • ベストアンサー率30% (11/36)
回答No.2

「アナウンス効果」という言葉をどういう意味で使っていますか。 質問文を読むと「ほとんどのマスコミが自民党に批判的な報道をすることにより、国民が自民党に批判的になること」をアナウンス効果と呼んでいるような気がするのですが、この推測は正しいでしょうか。

bilateraria165
質問者

補足

もしかしたら誤解されているかもしれないので補足を。No.1さんへの補足にもありますが、自分は特定支持政党はありません。自民党への擁護運動のように感じられていたのなら心外です。 自分は「アナウンス効果」とは「選挙前にマスコミ報道などにより投票時に特定政党に投票されると見込まれる票が流れてしまうこと」だと思っていますが・・・。 実は4月に20歳になり今回が初めての投票になります。これを期にいろいろ勉強してみたいと思いますし、その上で投票してみたいので、回答おねがいします。

回答No.1

客観的な意見とおっしゃいますが、およそ個人の意見が客観的であるものでしょうか。そもそも「意見」というのは個人の人格の発露だからです もし、政治だけでなく色々な分野で、あなたが自分は客観的な意見を持っている、と考えられるのであれば、あなたは思い上がっています。 さて、もちろん、有権者の投票行動がマスコミの論調に左右されることは明らかで、マスコミは選挙の度に多かれ少なかれアナウンス効果を果たしています。しかし、新聞は世論を形成するという重要な任務があり、憲法も言論の自由、表現の自由を保障しています。ただ、新聞は何を書いてもいいというわけでなく、刑法や公職選挙法で規制はされています。しかし、現在の法律が、現状のマスコミ報道を許している以上、それは国民の意思と考えるべきです。 欧米の先進国のなかには、○○党優勢、××候補苦戦というような選挙情勢の事前報道を禁じている国もあります。

bilateraria165
質問者

補足

客観的という言葉の使い方を間違ってしまったかもしれませんね。つけ加えたいのですが、自分は特定の支持政党は持ちませんがマスメディアは正直好みません。従って今回の質問がみなさんがどのように考えるかを知りたいのです。 マスコミ報道=国民の意思とは思いません。国民の意思=投票結果と信じたいのですが、それが歪められる場合もあると思います。やはり重要なのは投票する本人の判断力に依存するのでしょうか。 >欧米の先進国のなかには、○○党優勢、××候補苦戦というような選挙情勢の事前報道を禁じている国もあります。 知りませんでした。参考になります。

関連するQ&A